嫌いなコメンテーターランキングTOP30! | LIFE

嫌いなコメンテーターランキングTOP30!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したリクエストアンケートは「嫌いなコメンテーターは誰ですか?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

30位:ナジャ・グランディーバ(ゴゴスマ)

ナジャグランディーバ
30位はナジャ・グランディーバ(ゴゴスマ)

ナジャ・グランディーバ(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ナジャさんはバラエティで見る分にはとても面白いのですが、ニュース番組のコメンテーターとしては、マイノリティ過ぎてあまり好きではありません。幅広い年齢層の方が見る番組ではコメンテーターとしては好きにはなれません。

・とにかく外見が気持ち悪い。オネエに偏見があるわけではないが(マツコデラックスはいいと思う)、派手なアイメイクが自分には無理。しゃべっていることもよくわからないことがある。

29位:バービー(ひるおび)

バービー
29位はバービー(ひるおび)

バービー(ひるおび)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・女性の容姿について根拠のない「不倫している人は眉毛がガタガタ、眉毛を書くのが苦手」と持論を発言していたことで不快になりました。良い女ぶってるところも好きではありません。

・華やかな印象で完璧すぎるイメージが違和感を感じることがある。自己アピールが強すぎて、コメントに反感を覚えてしまうことがある。現実と乖離したような発言がある。

・ただただ好きではない。芸人として何かを成し遂げたとも思えないのに、女性代表のような口ぶりでのコメントは興味が持てない。芸事も面白みがないのにコメントが面白くなるとは思えない。

28位:山口真由(モーニングショー・ゴゴスマ)

山口真由(モーニングショー・ゴゴスマ)
28位は山口真由(モーニングショー・ゴゴスマ)

山口真由(モーニングショー・ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・頭はいいし見た目の良いのになぜか急に妊娠して出産しているので、行動が謎すぎます。シングルマザーということでしょうか。大学の特任教授もされているのに変わっているとしか思えません。

・何をベースにして何が得意な人なのか全くわかりません。とりあえず、そのときに思ったことをただ口にしているだけで、ベースとなる哲学がまったく見えてきません。モーニングショーにはまともなコメンテーターがいないのでしょうか。

・学力、才能共に相当高いものがあると思うのですが、一般の常識からは外れているのではと思います。いわゆる普通の感覚ではないのかなというところで発言が疑問があります

27位:渋谷凪咲(DayDay)

渋谷凪咲(DayDay)
27位は渋谷凪咲(DayDay)

渋谷凪咲(DayDay)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・最初にテレビで観た時から、何枠で出演しているのかよく分からないし、ましてやコメンテーターとしては最悪で何の面白味も感じないし気の利いたコメントも出来ないからです。

・可愛い顔と声で、何を言ってもいいと思っていそう。元アイドルの先輩のことをディスったりしているのを見て、好きじゃなくなりました。笑って誤魔化している感じも好きじゃないです。なので、この人が何かコメントしていても、何とも思わないです。

・アイドルとしては、ある程度魅力があったことは事実ですが、最近のコメンテーターとしての発言は、炎上商法とも取られるようなもので、わざとやっているとしか思えません。

26位:杉浦太陽(ひるおび)

杉浦太陽
26位は杉浦太陽(ひるおび)

杉浦太陽(ひるおび)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・いつも奥さんや娘の話題ばかりで本人自身のオリジナルな良さが感じられないから。時々、自らの肉体美を誇るような発言も鼻につく。筋トレしている人は今や珍しくもないのに誇るような態度は見ていて嫌な気持ちになるので。

・コメントが教養がないんだなと感じます。子育て以外に話題がないって俳優としてどうなんだろうってずっと思っていました。偽善者っぽい笑顔も個人的に苦手

・正直なんでいるのかが良く分からない、不妊で悩んでいる人も多くいる中子だくさんをひけらかしているようなところもあまり良い印象を持つことができていない。

25位:大久保佳代子(ゴゴスマ)

大久保佳代子
25位は大久保佳代子(ゴゴスマ)

大久保佳代子(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・わざとらしい態度がうさんくさくて好きではありません。この方のコメントは現実的ではなく、疑問ばかりが浮かんでしまいます。好感を持った事がありません

・強いて言うなら、ちょっとやかましい。元気でハキハキしてて聞こえやすいけど、静かに見たいときにはちょっと遠慮したい。自分の意見もまとまっていないというか、よく聞くと見当違いなことをよく言っている。

・下品な言葉を発する事が多いことや、その印象が強くて不快感を感じるため、日中のテレビには出てほしくないためです。誰も言えないようなことをズバッと言えることに芸人としての役回りをわかっているのだと感じますが、それよりも下品さが上回るためです。

24位:東国原英夫(ゴゴスマ)

東国原英夫(ゴゴスマ)
24位は東国原英夫(ゴゴスマ)

東国原英夫(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・元宮崎県知事で立派な仕事はしてきて物事をはっきり言ってくれるのいいのだが、人に対して上から目線な言い方や態度があまりいい印象を与えていないところ。

・政治家の意見として見てるとあまりに非常識なものが多い。共感できないし同意しかねる発言ばかりだから。芸人として見ている分には良かったのかなと思う。

・知事をやめてから、特に人の役に立つようなことはしていないと思います。大学を出たりしても品がないので、元政治家という立場で出ているけれど本当に優秀なのかはとても疑問です。

23位:風間俊介(ZIP)

風間俊介ジャニーズ
23位は風間俊介(ZIP)

風間俊介(ZIP)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・若いうちは若者代表としての意見は貴重だと思いますが、その後30歳を超えてくるまで引き続き芸能界にいられる方ですと、一般的な同世代との意識のズレが大きくなってくるため、風間さんはコメントがどんどん薄くなっていっているためあまり好きではありません。

・やたらとみんなの話をまとめようとするところ、いい言葉を使ってきれいに表現しようとしているところが耳についてしまう。受け持ちコーナーが始まると、テレビから離れてしまう。

・芸能人の中では割と一般人的な感覚を持っていそうで庶民的な感じはするのですが、それだからこそ難しい顔で厳しめな発言をしている時は不似合いに感じてしまいます

22位:野々村友紀子(ゴゴスマ)

野々村友紀子(ゴゴスマ)
22位は野々村友紀子(ゴゴスマ)

野々村友紀子(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・喋り方が上から目線だし、声が酒飲みやタバコを吸っている人のようなカスカスの雰囲気があって、好きではない。なぜこんなにもてはやされているかがわからない。

・最近よく見るが、経歴を見てもなにをやっている人なのか今ひとつわからないため、コメントに真実味が感じられない。その時その時に合わせてポジショントークをしているだけのように感じられてしまう。

・本当に賢いのかよくわからないコメントが多いと思います。賢いフリをしてるような態度が前からあまり好感持てません。芸人の嫁なのかタレントなのかよくわからない人

21位:野呂佳代(DayDay)

野呂佳代
21位は野呂佳代(DayDay)

野呂佳代(DayDay)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ただの元アイドルで、アイドルとしてすごく可愛いわけでも、コメンテーターとして思慮深いわけでもないのに偉そうにしている意味がよくわからない。全ての発言が浅いと感じる。

・強いて言うなら、という感じ。ちょっといい顔をしてる気もする。皆に好かれる意見とか当たり障りのないコメントとかが多いようにも見える。あと経験がまだ少ないのかなーってかんじ。

・まず見た目があまり好きではない。立ち振る舞いもバタバタしていて品がないように思う。自分の感情や主張を出しすぎる印象があり、もう少しおしとやかにしたらよいのにと思う。

20位:デーブ・スペクター(サンデージャポン・ワイドスクランブル)


20位はデーブ・スペクター(サンデージャポン・ワイドスクランブル)

デーブ・スペクター(サンデージャポン・ワイドスクランブル)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・上から目線で、たまに日本を小馬鹿にするような発言がありあまり好きではありません。頭の良さは感じますがたまに発言にひっかかります。あとギャグ寒い。

・かなり左寄りの思考を持つ左翼外国人。アメリカではと知った口をきくが、アメリカ国民の代表として選ばれたトランプ大統領のネガキャンをするのはアメリカ国民を愚弄しているのでは。

・子供の頃から知っていてよくお見かけしますが。いつもわぁわぁと大きな声で騒いでいるだけな感じ。いつも怒り口調で話す方だなというかんじです。幸せな内容でも、怒っているのかな?つまらないのか?って思ってしまう。

・海外からの切り口を、という感じでコメントをしているが、その意見が偏っているように思える。海外目線のコメントをするのはいいが、もう少し公平というか一般的な立場からの意見を聞きたい。

19位:岡田圭右(ゴゴスマ)

岡田圭右(ゴゴスマ)
19位は岡田圭右(ゴゴスマ)

岡田圭右(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ゴゴスマだけでなく同じようなポジションで見かける機会が多いですが、たくさん見る上に全てが最終的に自虐オチのようなことをするキャラクターでコメントするので全く変わり映えしません。

・正直何も面白くないし、面白くなけれりゃそれなりに弁が立つかと言えば全くそんなこともない。なんでTVに出ていられるのか、よく分からない人の1人。肩書きに芸人と付くだけに、面白くなさ過ぎて腹ただしい。

・どの番組に出てもつまらない持ちネタ披露されるのが観ていて気分が悪い。某番組では、司会が居るのにその横に一緒に居て、えっ?なんでこの人がでてるの?って思ったし、結局コメント内容も的外れな事ばかり言っていたから。

・コメンテーターってより、お笑いしに来てる感じ。お笑いの方だから普通なのかもしれないですが、コメンテーターではない。いつも同じボケや流れで飽きる。

18位:古舘伊知郎(ゴゴスマ)

古舘伊知郎
18位は古舘伊知郎(ゴゴスマ)

古舘伊知郎(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・以前からの強引な印象や最近では堅苦しい、時代に合わない感じがする。昔の面白かったテレビコメントを今もそのまま使おうとしていて、古くささを感じる。

・昔は司会やキャスターをやっていたから、ある程度フラットな立場で話されていたのでしょう。今は、コメントの仕方にクセがあって、言い回しがあまり好きではありません。テレビというより、動画向けの方のような気がします。

・自分が司会をしたくて仕方がないと言う感じで、司会の話をよく遮ることがあります。昔からあまり好きではなかったが、プライドの高さを感じられて見ていて不快に思う。

・発言が時代錯誤だと感じることが多い。元々アナウンサーとして特に実況中継における無駄な煩さや不要な発言が苦手で嫌悪感がある。耳障りな声だと感じてしまう。

17位:石原良純(モーニングショー)

石原良純
17位は石原良純(モーニングショー)

石原良純(モーニングショー)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・知識や経験は結構あるとは思いますが、発言の仕方が大げさで怒りキャラを発動することが多く、バラエティではなくコメンテーターとしての立場の場合は合わないように感じます

・発言が適当でよく考えて意見している感じがしない。それでも許されているのがあまり好ましく見えない。利権を感じる。特にバラエティではうるさいので見ない。

・父親や叔父の七光りでデビューし芸能界に存在できているのに、態度が大きく芸能界を自分の城のように見た発言も見受けられるから。気象予報士としての生業があるのにそっちのけで、楽して生活しようとしている風にしか思えないために選んだ。

・時には的確なコメントを残すが、切れていたり異なる人の意見を批判していたりして聞づらいことも多いから。もう少しゆっくり優しく話して欲しいなと思う

16位:長嶋一茂(モーニングショー)

長嶋一茂
16位は長嶋一茂(モーニングショー)

長嶋一茂(モーニングショー)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・野球に関しては父親がスターだしすごいんでしょうね。ただコメンテーターとしては、いまいちで的外れな意見が目立ちます。あと威張っているようなデカい態度が好きではありません。

・偉そうな態度で物事にコメントをしているのが不愉快。私は、長嶋さんがプロ野球で活躍している様子をみたことがないが、元プロ野球選手の中でも異様に態度が偉そうで野球関係以外に対しても上から目線での発言が目立つ。

・バラエティ番組で、高嶋ちさ子さんや石原良純さんと楽しくやりとりしているのは好感がもてるのですが、コメンテーターとしてはそんなに「なるほど」と思えるコメントをしていない気がします。

・勝手にハワイに行って休みにするなど、ちょっと社会常識が欠落している人だと思う。態度も不遜な感じだし、父親(長嶋茂雄)を放ったらかしにしている割には、父親の力で仕事を取っているようで、気分が悪い。

15位:鈴木福(ZIP)

鈴木福
15位は鈴木福(ZIP)

鈴木福(ZIP)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・いつも的確なコメントをしていますが、当たり障りのない言葉を言っているように聞こえるのが苦手だからです。「正解」を言うのが上手いなーと感心しますが、逆にそこが気になり、あまりいい印象ではありません。

・俳優業としては良いかも知れないが、以前ニュース番組にコメンテーターとして出演してた時、この人に日本や世界の情勢等を聞いたところで一体何が分かるのかなと疑問に思ったため。特に内容があまりはっきりとした回答はされていませんでした。

・完全に親世代を狙っているのかなという感じ。知識が豊富なわけでも面白い発言ができるわけでもないので、他の人でも良いのではと感じる。朝から若い子が頑張っているのは見どころがあるが。

・知名度はあると思うが、まだ若く社会的な問題などに広い見識があるように思えず、専門性の高い分野なども見受けられないためコメントにも説得力などが感じられない。

14位:呂布カルマ(ゴゴスマ)

呂布カルマ
14位は呂布カルマ(ゴゴスマ)

呂布カルマ(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・なぜこの人はこんなにもテレビでコメントする立場なのか理解出来ない。人柄も性格もよく見えない。誰かに操られているようにも見えるし不気味さがある。

・薬物の話題の時、大麻を推奨していました。どうしてこの人が、コメンテーターとして重宝されるのか疑問です。いろんな意見があっていいのだが、法にはんするようなコメントは控えてほしい。

・ラップで生きていけばいいのに、仕事とはいえコメンテーターとして世間代表のような意見をいうかと思いきや、外れた意見を言ってちょっと違う感が見えてしまう。

・カルマさんの印象的なところもあるのかもしれないが、カルマさんが話す際に空気が重くなっているように感じる。ラッパーで、頭の回転が良くコメントもいいところが多いが、番組とカルマさんのイメージがマッチしていなく怖いという印象がある。

13位:カンニング竹山(ゴゴスマ・サンデージャポン)

カンニング竹山
13位はカンニング竹山(ゴゴスマ・サンデージャポン)

カンニング竹山(ゴゴスマ・サンデージャポン)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・偉そうな態度や共演者に対してお前と呼んだりする所など言葉遣いの荒さが見ていて不快に感じます。スタッフになんだこの問題など怒っている様子も悲しい気持ちになります。

・切れキャラのせいか、どの番組でのコメントを聞いていると、いつも怒っているように感じ、正しいコメントしているのかもしれませんが、話の内容が記憶に残らないように思います

・強気な態度でコメントする時もありますが、(おそらくテレビ側が)取り上げにくい話題では口をつぐんでいるようなイメージがあります。え?そこはコメントしないんだ!と冷静に観てしまいます。

・特に世の中の悪いことにたいしてズバッと切り込んでくれるのは良いのだが、言い方が上から目線なので見ていて気分が良くないときがある。そんなに怒って言わなくてもと思ってしまう。

・しょせんお笑い芸人だなとしか思わない。何を言っても的外れでとんちんかん。芸人枠は基本的にひどいが、この人が一番ひどい。そのくせ声は大きい。庶民代表のような顔をしてしたり顔でコメントしないでもらいたい。

12位:ふかわりょう(ひるおび)

ふかわりょう
12位はふかわりょう(ひるおび)

ふかわりょう(ひるおび)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・まず。何を言っているのか、何をしたいのかがわからない。何も伝わらない。自分がどんな風にテレビに映るのか…どんな風に視聴者に見られているのか。それにしか興味ないように見える。

・だらだらと話していてちょっとモタモタしてる気がする。的を得て簡潔に話してほしい時に、フワッとした回答をされると何を言いたいのか結局分からない。

・岡本夏生に対する行為を忘れることができず、早稲田大学出身なのにどうしてこういう生き方しかできないんだろうと思います。ギャグも流行ったこともないのでどうして出ているのか、正直わからないです。

・とても繊細なひとなんだろうなと思うのですが、気を遣ってなのか端的に意見を言えずに、何を言いたいのかコメントがわかりづらいときがあります。不器用さが魅力なのかもしれませんが、コメンテーターには不向きなのかもしれません

・顔がきらい。お笑い芸人なのに、かっこいい感じをだしているから、気持ち悪いなぁと思ってテレビをみていることがある。ドラマでも見るけど、そんなに好きではない。

11位:高橋真麻(ゴゴスマ)

高橋真麻(高橋英樹)
11位は高橋真麻(ゴゴスマ)

高橋真麻(ゴゴスマ)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・話が長く、発話の情報量が多すぎるために聞いていてしんどくなるので選んだ。アナウンサー経験の自負からか、知識も深くないのにインテリぶった発言や時々感情的になる態度もあまり好きではない。

・本人自身に秀でたところは特にないのに、父親の七光りでデビューしテレビに出れているから。態度のでかさや傲慢な発言、表情もあまり好きではないので選んだ。

・お金持ちのお嬢様キャラでニュースとか国民の生活とかコメントしているけど一般の人の気持ち本当にわかってるのかなって思ってしまうのであまり好きではない

・親の七光で有名になった方だと思いますので、見た目も発言内容も実力でのしあがった方達に比べて魅力や一生懸命さがないなと思います。仕事をしている感がありません。

・元アナウンサーなのに何故か知的に見えないので、あまり好きではありません。本当に教養があるのかどうか疑問に思ってしまうコメントが多い人だなと思います

10位:立川志らく(ひるおび)

立川志らく
10位は立川志らく(ひるおび)

立川志らく(ひるおび)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・自分的には意見が合わな過ぎて好ましくない。極端だし偏っていると思う。人々にあまり良い影響を与える感じではないような気がするので。個人的な意見です。

・落語業界というあまりにも狭い世界で活動されている方なので、たまに失言があったり、ニュース番組のコメンテーターとしては好きではありませんが、MCとして番組を回す立場だけであればまだマシだと思います。

・昔は好きでしたし実力のある方だとは思いますが、最近は説教くさく感じ、感情的な部分が目立つことが多い。フワちゃんを擁護してからいっきに苦手になりました。普段は厳しい意見を言う人なのに、身内には甘い人は見ていて不快です。

・人生経験を積んでいるのはわかるが、私のような30代でも共感できるような話ではないのと、説教をされている気分になるため、見たり聞いたりしたくないという理由です。

・コメントやキャラがブレブレで庶民視点なのかインテリ視点なのか、いじるのかいじられるのか、毒舌なのか柔らかいのか、最初は世論を斜め上から見るようなキャラクターで出てきたのに、なにか無難に収まろうと努力している感じに見えてしまいます。

9位:玉川徹(モーニングショー)

玉川徹
9位は玉川徹(モーニングショー)

玉川徹(モーニングショー)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・まともなことを言っているときもあるが、基本的に何かズレていて、そのくせ声は大きく、この人ノイズになってるなと思うことのほうが多い。コメンテーターには向いていないように思う。

・とにかくうるさいと思ってしまう。特に石原良純と言い合いになるともう止められない。正論を言う時もあるが、自分の意見を強引に通そうとして、見ていてイラっとしてしまう。

・社員として出演しているときから、言っていることが支離滅裂で、独断と偏見だらけなので、まともに話を聞く気にもなりませんでした。今でもなぜある程度の人気があるのかわかりません。

・たかがコメンテーターとか解説員の分際で専門家でもないのに知ったような口をきくのが腹が立つ。しかも話していることが上から目線で偉そう。何様のつもりか。

・ネガティブなことばかり発信しているイメージがあって、朝から萎える時がある。自分の思想をあたかも世の中の意見のように言うところが不快に感じる時がある。

・政治や社会的な立場で強いスタンスをとることがあり、好きになれない。他のゲストに対して反論している様子が議論のバランスを欠き、冷静さを失っているようで良くない。

8位:上地雄輔(ひるおび)

遊助(上地雄輔)
8位は上地雄輔(ひるおび)

上地雄輔(ひるおび)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ボキャブラリーが少なく、期待している割に当たり障りのない普通のコメントをするところ。人柄がいいのか毒づけないためいつも期待外れに終わる。

・バラエティー番組のときは、発言内容がちぐはぐな場合が多いので、そのイメージのまま、報道番組などでコメントしていても、なにか説得力に欠けているように思われます

・話している内容を聞いていると当たり障りのなく、どこの片鱗にも触れないようにしているのを感じる。勿論、良い配慮とも取れるが、綺麗事だけではない意見も聞きたい。

・バラエティのおバカキャラで有名になった人が事件や時事問題についてコメントしても説得力があまりなくこちらもそういう視点で見てしまいます。バラエティやアーティストとして一定の需要があると思うのでそちらで頑張れば良いと思います。

・いい年していつまでもバカを前面に出しすぎていて、その話し方からのコメントは共感できない。結局、どの分野のタレントとしての意見かがわからない。

・すごいおバカキャラで売っていたのに、急に方向転換したみたいな感じで、どっちが偽物?と思ってしまう。そもそも昔から好きではないし、今後も好きにならないなぁと思う。

7位:鈴木紗理奈(ゴゴスマ・サンデージャポン)

鈴木紗理奈
7位は鈴木紗理奈(ゴゴスマ・サンデージャポン)

鈴木紗理奈(ゴゴスマ・サンデージャポン)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・考え方に偏りがあったり、他の人の意見をちゃんと聞かない、受け入れようという気持ちもないといった感じがして、見ていてもいい気持ちがしない。話していても、入ってこない。

・物事に関する知識もなく、発言も適当、物言いや内容がちょっと荒っぽく感じてしまうので、批判的に聞こえます。心和む発言があるのかなと思います

・いつも偉そうで好きではない。色々勉強をしているわけでもないし、地頭もよくないと思うが、批判の仕方がしんどい。口調も強いし、もう少し言い方を考えたらいいと思う。

・テレビに出はめたころは、おばかキャラのような感じだったので、なにを話してもその当時のイメージがあるので、内容に説得力がないように思ってしまいます

・コメンテーターとしてテレビに出ている意味がまるでわからない。特に可愛いわけでもなく、ただただ下品で、声も不愉快なガラガラ声。人前に出る仕事は向いていないように思う。

・以前は、そうでもなかったと思いますが、最近になって、空気が読めていない雰囲気がどんどん大きくなっています。見ていて不愉快に感じることが多くなってきました。

6位:藤田ニコル(サンデージャポン)

藤田ニコル
6位は藤田ニコル(サンデージャポン)

藤田ニコル(サンデージャポン)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ずっと素人なままな印象で、TVで話すってことの意味を分かっていないというか、分かろうとしてない。嫌なら私を使わなきゃいいって感じがヒシヒシと伝わってくる。

・悪い意味で浮世離れした性格と言動で売ってきたので、この方にコメンテーターというのは真逆のベクトルのジャンルだと思います。何を求めてキャスティングされているのか理解に苦しみます。

・芯の通った思いは持っていそうだが、社会経験も浅そうで社会的に通るような広い知見や何かに精通していたり専門性のある分野を持っていない印象のため説得力に欠ける。

・若い子の代表と勝手に思って知ったかぶりで発言をしているイメージです。素はわがままなんだろうなと感じさせます。コメントに深みがなく、なんで出ているのだろうと思います。

・自分を持っていないというか、常に周りの意見に同調して流されているところが、主体性がなくなんのためにそこに居るんだろうと感じさせます。居てもいなくても同じです。

・なぜこの人がコメンテーターをしているのか不思議。ヘラヘラしていて、コメントも薄い気がします。当たり障りのないことを柔らかく言っている感じが、え?っと思い、何の為のコメンテーターなのかと思います。

・声と喋り方が苦手。コメンテーターは話の中身だけでなく、声や話し方なども重要だと思うから。言葉がこっちに届いていない感じがする。あとは身振り手振りなど全体的にうるさく感じて苦手。

5位:杉村太蔵(サンデージャポン・ワイドスクランブル)


5位は杉村太蔵(サンデージャポン・ワイドスクランブル)

杉村太蔵(サンデージャポン・ワイドスクランブル)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・時折過激な発言をしてどきっとすることがあり、軽はずみな印象を受ける。論理的な解説ではなく感情が先走っているようで不快になることがある。特定の政治的立場に固執している。

・すぐに切れていて、他の人の意見とかも絶対違うとズバッと切り捨てて聞いていて少し気分が悪いなと思うから。もう少し優しく話して欲しいなと思っているから。

・面白いのは確かですが、筑波大をでて衆議院一回だけのタレントに何を言われても何だかな?微妙だとしか思えません。普通の人がみた政治の世界という感じです。

・そもそもこの人はどういう枠なんですかね?素人政治家、落選議員の生きる道を示した第一人者って枠ですか?何した訳でもないし、政策通でもない。裏話を知っている訳でもない。何なの?って人ですよね。

・声がしんどい、うるさい。政治家だった期間は短いのに、今も政治家の感じを出していて、よくわからないなぁと思う。たくさん勉強しているから、頭もいいだろうけど、あんまりすきではない。

・政治家として素晴らしい議員立法をしたわけでもなく、ただ小泉チルドレンだっただけであり、政治に精通しているとも思えない。発言に思慮がなく、聞いていて不安を覚える。

・自信満々に政治的な内容を口にするが、その内容を聞いてみるととても根拠がある発言には思えず、生産的な内容でもなく、なにを主張したいのかもよく分からないから。

・国会議員に当選したときの、インタビューで、国会議員になったらJRにただで乗れるようなコメントをしていて、なにも政治について知らないで国会議員に当選したような人だったように記憶しているので、政治問題などのコメントをしても、その問題を理解してコメントしているのか信じられないように思われます

4位:村重杏奈(サンデージャポン)

村重杏奈
4位は村重杏奈(サンデージャポン)

村重杏奈(サンデージャポン)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・明るくて良いとは思うのだが、発言や振る舞いがあまり品が良いとは言えないから見ていてあまり気分が良くないからなんとなくイメージが良いとは思えない。

・とにかくうるさく、知識の無さが前面に出ていて不快。元気なのはいいが、ポジティブ過ぎるところが無理をしている感じがして見ている方が疲れてくる。

・おバカキャラで業界で売っていっていることは理解できるが、真面目な内容に対しても口を挟んできており、少しバライティ身を入れている。いまは、あなたが出るタイミングじゃないんだよな…と感じることが多い。

・テレビでの立ち振る舞いや発言があまり好きではない。例えば、同じ言葉を何度も繰り返すことがあるが、みていてイライラする。話の内容も深みがなくつまらない。

・キャラクターもあるだろうけど、声も大きく騒いでる感じがしてアホっぽさも前面に出ていてバラエティーで見る分には面白いがコメンテーターでは少し見たくないなと思う

・とにかくうるさいイメージ。若者代表みたいな感じなのかもしれないけど、世間の感覚とは思いっきりズレでいるだろうから、何を言っても心に響かない。

・面白いと思うときもあるが、全体的にうるさいと感じることが多い。おちつきのなさやテンションの高さが、テレビを見ていても気になり、内容があまり入ってこない。

・コメントするだけの広い知見があるように思えず、コメンテーターとしての質が高いと感じられない。社会通念や何かの分野のスペシャリストでもないのであればより一般人に近い目線でコメントしてほしい。

3位:テリー伊藤(サンデージャポン)

テリー伊藤
3位はテリー伊藤(サンデージャポン)

テリー伊藤(サンデージャポン)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・タレントの不祥事に対するコメントがあまり好きではありません。ここぞとばかり、「もともと○○なイメージがあって……」とか、後出しジャンケンのように悪く言うのが、気持ちのよいものではないなと思います。

・全員に対して上から目線というか。偉そうというか。見下した言い方をする方だなと。明るい話でも怒ってる感じに見える。聞いていて内容が入ってくるよりも口調が悪い印象しかないです。

・テレビに出ているときの奇抜な衣装や言動があまり好きではない。発言内容をきくとかなり的外れなことをさも正しいことのように言っているときがあり、その印象もよくない。

・言葉選びが乱暴というか、コメントというよりも思いつきのヤジに近い印象を受けるので、このテーマについてきちんとした意見が聞きたいときにはノイズになってしまうため。

・老害という他ない。ただただ気持ちが悪い。いる必要性をまるで感じない。昔から酷かったが歳を重ねてどんどん悪化している気しかしない。テレビに出るべきではない。

・正直過去の人。過去の感覚、自分の成功体験だけで話しをするからズレている。その癖今の時代のことも分かっているような事を平気で言う。鼻につくというより、なんか哀れでもある。

・自己主張が強く、他のコメンテーターと対立する場面がありはらはらする。演出の一環かもしれないが、過度に挑戦的なコメントにびっくりすることがある。

・そもそもなんでコメンテーターしているのか昔から謎。どういう人なのかもよくわからないし、専門家や知識人でもない。なぜ起用し続けるのか逆に教えてほしい。

・放送作家なので、もう少し面白かったりワードセンスに富んだコメントをしてもらえると良いかなと思った。ただの迷惑なおっさんが話しているだけで、電波の無駄使い。

2位:ヒロミ(DayDay)

ヒロミ
2位はヒロミ(DayDay)

ヒロミ(DayDay)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・基本的に社会の中での経験が少ない方はコメンテーターとして必要ないと考えています。若い方は若者の意見として必要な部分がありますが。ヒロミさんは元暴走族だったり、自分自身が中心という特殊な環境で50年以上生きてこられて、一般世間と認識の乖離がありすぎて、コメンテーターとしては不適格だと思います。

・自分の話が多い気がするし、話が脱線してる時があって周りの共演者さんがいつも軌道修正してる。普通に司会者を困らせるコメンテーターは良くないと思う。長年起用されてるのが不思議。

・ずっと切れているイメージが強い。もっとコメンテーターなのだから穏やかで、みんなの意見をまとめながらも自分の意見を言えるような人がいいんじゃないかなと思う

・いくつになっても不良、ヤンキーキャラで見ていて不快になる。大工仕事等で何でもできるをアピールしすぎ。所ジョージの劣化版にしか見えない。以上によりコメントに重みを感じない。

・テレビ番組側のゴリ押しで色々な番組で見かけますが、正直何が面白いのかわかりません。大袈裟な発言で大御所ぶっている偉そうな人というイメージです。

・上から目線なコメントや解答がたくさんある気がする。DIYとかすごいけれどこうしてあげたとか言っているから、ヒロミが出ていたらチャンネルを変えてしまう。

・相手によって意見を変えているイメージがあり、自分の意思がない感じがするから。中立な立場や、自分の経験からの意見ではなく、その時都合の良い偏った意見を言っているイメージであまり信用できない。

・昔ほどでは無いが、なぜかいつも上から目線な感じで話すのが苦手。尚且つコメンテーターとして出演される時は、コメントの内容が誰でも言える様なことしか言わず、他に違う人の方がいいんじゃないかと毎回思うため。

・ニュースなどで、昭和の人の意見を令和で言っている人。もうその考えは古いよって教えてあげたい。だからチャンネルを変えてしまうしあまり好きではない。

1位:アンミカ(DayDay・サタデープラス)

アンミカ
1位はアンミカ(DayDay・サタデープラス)

アンミカ(DayDay・サタデープラス)が嫌いなコメンテーターと評判の理由(抜粋)

・なんかお騒がせな芸能人の1人と私の中で認定している。ニュースとか出ているけど特別なにかコメントしているとか存在がただうるさいだけなのであまり好きではない

・無駄に明るく、嘘くさい、胡散臭いと感じてしまう。女性の、芸人ではない方(モデル、女優など)の関西弁が苦手。夫が逮捕されていたりすることもあり、印象が悪い。

・不法入国したという噂がある。そもそも日本のことが嫌いと言っておきながら、未だに日本で普通に暮らしているのがありえない。早く祖国にお帰り頂きたい。

・うるさくて自分の主張が激しく、周りの邪魔をする。韓国に対して贔屓目なところも嫌悪感がある。とにかくポジティブを売りにしてるのか、感情的についていけなく、ポジティブの押し売りで不快に感じる。

・全体的に不愉快な言動が多い。コメンテーターとして公平的な視点が必要なはずにも関わらずかなり論点が違った回答をしている印象。なぜここまでいろいろな番組に出ているのか不明。

・筋は通った意見でも一般人との感覚が違いそうなバックグラウンドを持っていそうなのと、言い方が強い印象でもう少し柔らかい言い回しができないかと思うことがある。

・外見が顔が派手すぎてあまり好きではない。あまりにもポジティブイメージのキャラクターが強すぎて、普通の人にはついていけないと思う。成功者イメージが好きではない。

・知識をひけらかしてるような、上から目線の話し方があまり好きではない。色々言ってるけど、結局何が言いたいのかわからないし、そもそもその話の根拠は?と思ってしまう。

・度々、論点が違うようなコメントをするため、「話さないでほしかったー」と思うことがあるからです。自分の得意な話題では自信満々に話しますが、コメンテーターとしては視界が狭いと思うからです。

・口調が強い、感情的、思想が強い、と言った点が見ていてしんどい。コメンテーターとしては必要な視点かもしれないが、もう少し配慮があっても良いと感じる。