日本をダメにしているテレビ番組ランキングTOP30! | LIFE

日本をダメにしているテレビ番組ランキングTOP30!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したリクエストアンケートは「日本をだめにしている悪影響満載なテレビ番組はどれですか?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

30位:世界の果てまでイッテQ!

世界の果てまでイッテQ
30位は世界の果てまでイッテQ!

世界の果てまでイッテQ!が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・芸人が体を張っている番組で面白いと思うが、寒中水泳やバンジージャンプ、スカイダイビング等の企画は、芸人が泣いてまで、やっていたのでいじめを助長していると思った。

・スタッフによる芸能人いじりがおおく、言葉もひどいとおもう。視聴者は相手が芸能人であればいじってもいいと思い込みいじめの原因になるかもしれない。

・世界のアクティビティを芸人たちが体を張ってロケしているのが面白いですが、真似ようと思えばできるものもいくつかあるしスタジオでは笑いが起きているので、それをいじめのつもりじゃなくやったりしてしまいそうなこともあるのではないかと思います。

・出演されている芸人さんやタレントさんに対して、大怪我につながるようなロケをさせたり、実際に骨折などの大怪我をされている方がいらっしゃるので、そこを改めないようならやめた方がいいかと思いました。

・出川徹朗が好きで見ているので、デヴィ夫人との掛け合いやおつかいシリーズが大好きです。その反面温泉同好会や中岡の回がより面白くなく感じてしまう為

29位:千鳥のクセがスゴいネタGP

千鳥のクセがスゴいネタGP
29位は千鳥のクセがスゴいネタGP

千鳥のクセがスゴいネタGPが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・出演者や挑戦者に対するコメントが辛辣を通り越して実態のない悪意の籠ったコメントが多く、悪ふざけにしては行き過ぎの様に思います。また、正当な評価に基づかない擁護が腹立たしい。

・VTRを見てのコメントが、バカにしたような発言が多く不快です。千鳥自体は好きなのですが、二人のコメントを変に切り取った編集が悪いのではないかと思います。

・ネタ番組がつまらないと感じてしまうし、千鳥自体が不快な印象を持っているので見たくない。ネタ番組は不発である意味ネタ切れ感があり、新しさも楽しさも感じないので辞めて別番組をして欲しい

・最近はマンネリ化していて、全く中身のない番組になっている。
見ていても意味がないのに長時間放送されるのでチャンネルを変えてしまう。
対して千鳥も面白くないのに、大きく中身を変えるかしたほうがいい。

・くせをわざと出す様にネタをやっているが面白くない。番組をけて族させるためだけにやっているあまりにもくださらない内容が多すぎる。もうこの番匠を続けるのは限界を超えている。

28位:相席食堂

面白いバラエティ番組ランキング相席食堂
28位は相席食堂

相席食堂が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・言動や行動が非常識なタレントロケのシーンが見ているひとに違和感を感じさせることがあり、広い年齢が見ているのであれば常識の範囲内の行動が求められていると思うから。

・千鳥の2人のツッコミが好きな人にとっては面白いと感じるかもしれませんが、個人的には「ちょっと待てぃ」が多すぎるうえに、「誰?」と思うようなゲストも登場し、真剣に見るような番組ではないと感じます。

・地元の方と突然、相席する芸能人って、どっちも素人みたいにたどたどしいから番組として成立しない感じ。日本人みんながこんな感じだよ!と海外の人に見られるのはちょっとイヤ。

・千鳥がモニターを見てリポートする人や登場人物をいじる姿がカースト世界をイメージさせて、相手を見下す発言を面白いと意識付けていじめにつながりそう

・タイトルの割に言ってる事がひどい。あまり子供に見せたくない番組の一つです。

27位:有吉の壁

やらせ番組ランキング有吉の壁
27位は有吉の壁

有吉の壁が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・有吉の、どこか人をバカにしたような毒舌は子供の教育上、違和感を感じます。各地を芸能人が回って地域ネタを拾ってくる企画は良いのですが、日本テレビでありながら、「楽しくなければテレビじゃない」のフジテレビっぽい軽薄さがあって、子供には見せたくないです。

・スペシャルでよくある合格した人だけ電車に乗れるやつは、やり方によっては、子供達の間でもやりかねない気もする。取り方一つでどんなこともいじめ、ハラスメントと言ってしまうことで、テレビの面白さが減ったため、そのラインは難しいとは思う。

・圧倒的に大物な有吉さんが、自分のお気に入りor頼み込んで出て来る芸人をいじったりゆるい芸をさせたりする番組。あまり過激ではない、わかりにくいパワハラがじわじわと気持ち悪い。

・最近観てないので、昔の話になってしまいますが、イジメのようなイジリ方が見ていて楽しくなくて苦手でした。有吉さんを芸人さんたちがヨイショするという構図に見えてしまい、気持ちがよいとは思えません。

・司会者ありきの番組という印象ですが、出演者を放置して話が進んでいく事が多く笑いを取るために過激になったりする辺りが不快に感じる。趣旨に合った事をしていれば理解もできるし笑えるが、趣旨を理解しているのか勘違いしているのかわからない出演者に関しては勢いも落ちるし見るのをやめてしまう。

26位:王様のブランチ

王様のブランチ
26位は王様のブランチ

王様のブランチが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・SNS映えする内容ばかりで、長い時間をつぶしている。私もあの番組で紹介される食べ物、飲み物、お店にいかないとダメな人と思われてしまう、イメージを受ける。出ている芸能人もみんなニコニコで、そんな風になんかいられないのに。わざとらしさを感じる。非現実的な情報がダメにしている。

・ディズニーに行ったりしていてもシンプルに楽しんでる姿を見たいのに、笑いをとろうとしたりしていて見ていて疲れてしまったからです。

・当たり障りのない内容で面白くありません。出演者に魅力を感じない。身内で楽しんでいるノリ(雰囲気)もあまり好きではありません。マンネリ化もすごいです。

・元司会者の渡部健さんが、問題を起こしたのに、番組名が変わらず続いているのが、戻ってこれる席を置いているように感じるからです。佐藤栞里さんは好きなので、少し違う形での番組に変えてほしいと思いました。

・出演している人達は楽しそうにしゃべっていますが、話自体はあまり面白そうに感じません。本当の事かなと思ってしまうこともあります。トーク番組にも旬というものがあるのだなと感じます。

・昔は面白かったかもしれないと思いますが、だんだんドラマや映画の番宣で出る人が増えていてそろそろ飽きられてくるのではと思い選びました。

25位:千鳥の鬼レンチャン

千鳥の鬼レンチャン
25位は千鳥の鬼レンチャン

千鳥の鬼レンチャンが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・チャレンジャーに対してのコメントが面白くて好きですが、バカにしたり悪口に近いようなものもあるので子供達が真似して友達に使っちゃう場合もありそうだなと思います。

・大人は見ていて面白いなという場面でも、フレーズ使いが下品だったりちょっと過激だったり、相手を見下すような発言だったり、ネタと分かっていても子供がまねしてしまうと口が悪くなったり、時になお友達を傷つけるようなことにもなりかねないなと思う。

・一所懸命ゲストが歌っているのにワイプでずっとゴチャゴチャゴチャゴチャ悪口を言っていてとても気分が悪くなる。出演者を嘲笑するお笑いは本当に面白くない。

・メインのハライチ。澤部は良いのですが、岩井がとにかく鼻に付く。ゲストをバカにしたような発言や皮肉が多く、場が白けたりゲストが気を遣っていることになぜ気がつかないのでしょうか?不思議です。

・キャラクターもあるのでしょうが、千鳥の2人が出演者を馬鹿にするようなコメントが多く観ていて不快で、内輪ノリではしゃいでいるだけという感じがして観たくないと思っています。

・初めの頃は面白かったのに今はメンバー変わらない人ばかり出て飽きてしまいました。歌う人は違う人を出さないからつまらないです。千鳥にもやる気を感じなくてつまらないです。

24位:酒のツマミになる話

人志松本の酒のツマミになる話
24位は酒のツマミになる話

酒のツマミになる話が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・お酒飲みながら喋っている演出者のイメージが悪くなりそう、酔っ払っておしゃべりしているだけなのに、出演料(お金)がもらえるのは、子供にとって悪影響になりそう。

・飲んだくれ(本当はわからないが)ているイメージが強く、お酒のチカラを借りてトークをしている感が否めないから。なんとなく見ていてヒヤヒヤしている

・私は芸能人がテレビで酔っている姿を見せることに対して、あまり好感を持っていません。特に、酔った勢いでの発言や行動がそのまま放送されることで、視聴者に誤った印象や価値観を与えてしまう恐れがあると感じます。テレビという公共の場で、影響力のある芸能人が飲酒によって普段とは異なる姿を見せることで、未成年や若者が飲酒を軽視するような考えを持ってしまうリスクが懸念されます。さらに、酒に酔っている状態を面白おかしく取り上げることで、飲酒の危険性を軽視する風潮を助長してしまうのではないかと感じています。テレビ番組としてはエンタメ性があるかもしれませんが、影響力の大きさを考えるともう少し配慮が必要ではないでしょうか。

・飲みながら収録する番組は悪影響だと思うから。出演者が酔って話も支離滅裂になるし、観ていて為になることが一つもない。自分も飲みたいと思って酒量が増える視聴者が出るのも心配。

・話がささる人にはささるのでしょうが、出演者もいつも似通っていて、個人的には楽しめないなあと思います。深夜ではなく、家族みんなが見る時間帯なので、もう少し楽しい話題にできないのかなあと思います。

・ゲストでくる俳優やアイドルの話が面白いとは思えず、当初の松本人志さんがやっていた芸人によるクオリティの高いお笑いが見れなくなっており、求められている物を出せていないと感じるため。

・松本がいなくなって回す人が千鳥になってからつまらない。千鳥は脇でチャチャ入れる程度の実力で、回せていない。もう、毎回違う人が集まって、芸能界の飲み会をのぞき見感覚にしたらいいのにと思う

23位:DayDay

DayDay
23位はDayDay

DayDayが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・何曜日か忘れましたが、ヒロミさんとアンミカさんが曜日ゲストで出演しているのを見ました。アンチが多いと言われるこの両者の人気がどんどん落ちていて、需要がなくなっていくと思うからです。身の回りでこの2人を好きな人がいません。

・以前放送されていた「スッキリ」と比べて、加藤さんの熱いトークが聞けなくて、流れが単調でつまらなく感じるから

・もう中学生の声が不快なので、すぐに見るのをやめました。ラヴィットの方が全然面白いです。

・ゲストにみんなが気を遣って喋っているのが、リアルに画面越しにわかり、見ていて面白くない。例えばヒロミやアンミカなど。ゲストをもう少し選んだ方がいい。

・天の声(?)をもう中学生がやっているのがいや。朝から気分が悪くなる。

・ナレーションにの声をもう中学生さんがなさっていますが、それがいやで見ていません。MCの方は好印象です。

・一度だけ見たことがあるが、もう中学生が天の声をやっていたのでそれ以来見る事はなくなった。

・曜日別に出演者が変わっているが、朝の売れ残りのタレントを呼んでる感じがいなめないです。あまり旬のタレントがいないから、無理して呼ばなくていいと思います。

22位:ぽかぽか

ぽかぽか
22位はぽかぽか

ぽかぽかが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・バラエティーとしては悪くない番組ですが、平日昼の枠を連日使って放送するような内容ではないと思います。この時間は高齢者など情報弱者でもある人達がテレビをつけっぱなしにしていることが多いと思われるので、政策や税金の仕組み、各種補助金のお知らせなど生活に必須な情報を分かりやすく国民に周知させる番組を放送してほしいと思います。

・ハライチの岩井さんが番組の雰囲気全体をぶち壊しているイメージが強いです。腐り芸人という事をアピールしているのかもしれませんが、ただのロリコン芸人で、昼の顔としてはふさわしくないと思います。

・キャスト全員に覇気が無くてまとめる役の人が不在なのでいつもグダグダ。そのグダグダがプラスになったらいいものの、見ているのも辛いくらいに痛々しくて全キャスト変更したらいいのにと思う

・番組がグダグダし過ぎて、全く見る気が起きない。そもそもMCにあまりトークセンスがなくて、視聴者を楽しませる能力がないように感じてしまう。別な番組を入れて欲しい。

・いつも内輪ばかりで盛り上がっているような印象があります。生放送なので仕方ないのかもしれませんが、その結果ぐだぐだっとしている印象があり、見ていて不愉快です。

・面白くないので視聴率が取れているようには見えないからです。ネタ的にも続くのか不明な内容だと思います。

・新人や企画などをゴリ押ししているが、かなり空振り・空回りしていると思う。統一感がないので、長続きしない。

・中途半端なバラエティ感で、笑っていいともに戻していきたい気持ちも全く空回りしており、毎日毎日肉を切って、まだやってるの?とあきれる内容。昼の楽しいひとときには合っていない。フジテレビのバラエティがだいぶ落ちて悲しい

21位:マツコの知らない世界

マツコの知らない世界
21位はマツコの知らない世界

マツコの知らない世界が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・申し訳ないがマツコで視聴者の興味を引く時代は終わったと思っています。正直好きだったキャラなんですが、さすがにもう見てられない。

・看板になっているマツコがやりたい放題しすぎて、話の内容がつまらなくなっていてゲストも萎縮しまくり出し、無理やりテーマを造っている感じがして終わりそうな番組に選びました。

・マツコ・デラックスが芸能界のボスのように、なんでも上から目線でモノを言うのが見ててあんまり気持ちよくないです。

・毎度毎度、マツコの的外れなコメントと、それを良しとする番組がバカバカしくなってくる。もっと令和的な内容にしてほしい。

・番組に出てくる素人出演者がみんな、マツコにびくびくしているように見えるから。番組が楽しそうでないから

・長年続いている番組ではあるが、進行や出演者のコメントの仕込み感が強く、またここ数年ネタが尽きてきたように感じてしまい、あまり好きではなくなってしまった。

・メイン司会者のお二人方が、座ったまま動画を視聴し、コメントを述べるだけの、ありふれた番組構成だと感じるからです。

・個人的に太った人間が嫌いなので、マツコ・デラックスさんを見ると気分が悪くなるので嫌いです。容姿も醜いのでなぜテレビに出ているのか不思議です。

20位:坂上どうぶつ王国

坂上どうぶつ王国
20位は坂上どうぶつ王国

坂上どうぶつ王国が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・坂上忍の態度がとにかくでかいし話し方も偉そうで不愉快。何か一芸がある訳でもなく過去の悪行も知られているのに何でこんな大御所然としているのかいまだに理解できない。志村さんからのバトンを受け継ぐにあたって、もっと適切な人がいくらでもいただろうにといつも思う。

・坂上忍さんのどこに需要があるのか理解できません。上から目線の物言いも嫌いです。動物は好きなのですが、MCが嫌いなので観る気になれない番組です。

・king&princeの高橋海斗くんがレギュラーで出演していますが、VTRを見終わった後のコメントなどが下手であまり好きではないです。イケメン枠ですかね。

・司会者が嫌いです。顔を見るのも嫌です。コメントも面白くありません。感情でモノを言う典型的なおじさんだと思います。辛辣なコメントを言うのでこの面白かったのでしょうが、理解できませんでした。

・保護活動や譲渡会などをテーマにすることはいいと思います。でも、坂上どうぶつ王国はすでに坂上忍の会社PR用の番組としか思えない。このような売り上げアップを目的とするPR番組なら、テレビではなくYouTubeやSNSなどを利用してやればいいと思う。

・坂上が嫌いなので終わってもいいと思います。ペット自体は可愛いところもありますが別のMCに変えてほしいと思いますけどなんで変えないんだろう?と思います。

・坂上忍自身は、動物が好きなんだろうと思うが、全くキャラに合っていない。そのギャップで、視聴率がとれると思って制作されていると思うが、全く見たいと思わない

・坂上どうぶつ王国は、もう番組終わってると思っていました。見たくない理由は、やはり坂上忍さんが好きじゃないからです。偉そうな態度、かつて色々な番組の司会をしていましたが、その時から好きじゃなかったので。

19位:ぐるぐるナインティナイン


19位はぐるぐるナインティナイン

ぐるぐるナインティナインが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・岡村さんの言動が近年本当に無理になって来た。面白くなくて滑ってるのに周りが気を使ってウケてあげているのが見てて居たたまれない。それでもゴチだけは楽しみに見ていましたが、最近は時間稼ぎのどうでもいいミニゲームばかりで間延びし過ぎてつまらなくなった。

・ナインティナインに魅力を感じなくなったため。元々ゴチになりますが好きでよく観ていたが、今はナインティナインが出演している以上観たいと思わない。

・もうゴチに飽きてしまったからです。首レースを毎年していますが、クビになる人はいつも分かり切っているし、俳優は一年でクビになるのがお決まりだから何のために出来レースをするのか分からないからしらけます。

・ぐるナイは昔見ていたんですけど最近はたまにしか見なくなってるですが、そのたびに昔のほうが金額高めの高級なとこ選んでて面白かったなと思うことが多いです。それと演出が変わってないのがなんだろなといったところ。

・長寿番組として知られているが出演者だけが盛り上がっているだけでで本当につまらない。味もわからない3流芸能人がギャーギャー叫んでいてとにかくうるさい感じが嫌いだから

・さすがにもう時代遅れ。食レポの発言のズレかたもすごいし、そのズレた発言をもてはやす周りの面々も嫌い。

・内容としては、単調すぎると思います。人が飯食うのみるのはYouTubeで充分。深夜枠でいいと思う。

・ぐるナイのゴチになりますのコーナーが特に好きではない。食べ物の金額を当てるだけのコーナーの何が面白いのかわからない。

・話の結果までをすごく先延ばしにしてCMやトークを挟んでくるので、見ていてイライラするから好きではない。

18位:坂上&指原のつぶれない店

坂上&指原のつぶれない
18位は坂上&指原のつぶれない店

坂上&指原のつぶれない店が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・単なる企業の新商品紹介みたいでそれを坂上忍がフォローするのが、嘘くさい。ちょいちょい出てくる暴言が聞いていて不快。指原の営業スマイルもキツイ。

・指原さんはもう見飽きましたし、坂上さんとの忖度フレーズももうおなかいっぱいです。またお友達のTwitter投稿事件もありましたのでしばらく自粛されてもよろしいかとともいます。

・私は指原さんがとても好きなのですが、正直この番組は見るのがしんどいです。あまりスタジオも映りませんし、過去放送回からの使いまわしも多くてこれ観る意味ある?って良く思います。

・番組内容としては悪いわけではないのですが、坂上自体があんまり好きではないので終了してほしいなと思ってます。ほかの司会者に変えるとかでもいいんですけどね。

・どっか他の番組でもやってるような内容でつまらない。みていてもとくにおいしそうとも思えないただ大盛なだけや汚いくて古いだけの店を紹介されても行きたいと思わないし、夕飯時に不快になる。メインMCの人が2人とも嫌い。

・坂上さんも指原さんもどちらも芸能人として好きではないので基本的に見ないですが、番組終わって別の人がMCでもっと面白い番組が始まって欲しいとは思います。

・いろんなお店の動画の紹介をしていますが、あ、これ前にも見たなという内容が最近多くなってきました。

・有名店やチェーン店などの裏側紹介という他の番組で見たことあるような内容ばかりになってしまい、まったく面白みがない。

・全体的に内容がパワーダウン&新鮮味がなくなってきている。面白くないコーナーが増えてきているので、打ち切りもやむなし。

17位:全力脱力タイムズ

全力脱力タイムズ
17位は全力脱力タイムズ

全力脱力タイムズが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・奇抜な企画と演出で人気だが、裏を返せえばただ行き過ぎたような場面も見られる。見方によっては面白いが、この番組を見た小学生などが真似しないことだけを願っている。

・芸人さんに対して酷い仕打ちをする企画がときどきあるから。芸人さんだから許されているということを見ている側が理解していればいいが、子どもは理解せず面白がって真似することもある気がして、いじめにつながらないか心配。

・過激な内容が多いので、場合によってはいじめっぽく映ることが多い気がします。捉える側の問題もあると思います。やりすぎなことも多い気もします。

・笑いのつもりだろうが、ゲストをからかったり、雑な扱いをしている事で(笑笑いに替えている。番組全体が1人をいじる辺りがそう感じさせる。

・番組スタッフ総出でゲストをいじめている時がある。いじめられた経験のある人がこういうの見るとどう思うんだろうか。配慮が足りない。

・やっている事が完全にいじめで、見ていて怖くなる時がある。

・いじりがひどいときがあったり、偏見や差別的な発言も多い。しかし番組として人気があるのでこの番組を真似して子供たちがいじめをしそうだと思う。

・ふざけているのが前提で、ヤラセありきの番組なのは分かるのだが、面白い時とそうでない時があり、最近はゲストが河野さん以外はほぼ面白くない。有田さんのわざとらしい感じも好きではない。

・たまに見ますが、毎回話の内容を引っ張りすぎて、CMを跨いで結果を見せる番組構成にイライラしてチャンネルを変えてしまいます。引っ張れば引っ張るほどその話題への関心がなくなっていきます。

16位:サタデープラス

サタデープラス
16位はサタデープラス

サタデープラスが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・長寿番組だけどずーっと同じような流れで新鮮味ゼロ、しかもアンミカの独断場が最近批判を受けているのを見かけたのでそう思いました。

・丸山さんのための番組のようなものだったが、MCが交代になり、番組内容もかなり変更になったため。またアイドルは土曜日は公演などで忙しいためスケジュールの都合で終了すると思う。

・アンミカさんがでるようになってから見なくなりました。そろそろ落ち目で新鮮味もないし話もそこまで面白くないので。時代遅れな感じもします。

・番組で取り上げられる内容があまりおもしろいとは感じません。ただうるさいだけで、なにかへーって思えるためになったというのがないので、見たあとにほとんど内容が残りません。

・その日のタイトルに合わしたトークがみんな盛ってる感じがすごいするし、とにかくアンミカの話が毎回おもしろくない

・何故かわからないが、出演者のアンミカへの忖度が目立ち過ぎる。ピックアップしている話題も偏りが見えるから。前はもっと面白かった気がするけど気のせいだろうか。

・アンミカさんが出るようになってから、苦手です。明るい番組ではあるので、明るい印象はありますが、内容は他と大差なくてつまらない。

・出演者のアンミカさんの意見・主張が何かと偉そうだったり視野が狭いものだったりして、聴いていて不快。また、他の出演者がアンミカさんが変な事言っても愛想笑いしてフォローしている様子が見ていられない。

・アンミカが独りよがりで、周りの出演者が委縮しているように見える。自分の感想を言うのもいいが、もっと客観的な視点で話せないか。

・番組を堅苦しく見なくてもいいのかと思うが、不勉強が目立つのと、コメントが浅い。コメンテーターも含めて。

15位:サンデージャポン

サンデージャポン
15位はサンデージャポン

サンデージャポンが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・時事ニュースについて伝えてくれるのはよいが、司会がうるさく、浅い知識で有識者ぶったパフォーマンスを披露しているだけ。これをうのみにしてしまう視聴者が発生し、誤った方向に先導されかねない。

・司会の爆笑問題の太田さんのシャープさも以前ほどではなく、ゲストコメンテーターも面白いことが言える人がおらず、番組を続けるなら、ここらで一度テコ入れしてほしいなあと思います。

・基本的にワイドショーにあまりよいイメージを持っていない。トピックに関して議論するのは必要なことだと思うが、その時点で結論が出ていないものを扱うのに、結論がどうなったかを報じない場合が多い気がする。

・ゲストの個性や特殊な演出や独特な構成が際立ちすぎていて、情報番組としての深みがないところが苦手。全体的に内容が薄くて観ていて時間が長く感じる。もう少し情報量を増やしてほしい。

・コメンテーターの多さで集中できず、ただただ騒がしいだけの番組です。みていてあまり気持ちの良いものではなく、得られる情報もそこまで重要ではないと感じます

・元々見ていなかったけど親がみているのを覗いたら世の中のニュースを聞いて話し合ったり議論していて、ニュースだけ知れれば私には十分で、意見とか要らないと感じたからです。

・政治系に対するゲスト陣の意見の偏りがすごく、中立的な立場であるかのように振る舞っているが、その実非常に偏っている内容を話しているのがとても不快であるため。

・日曜日の朝なのにテレビをつけると雰囲気が暗くなるイメージがあるから。淡々とニュースを意見を交えながら伝えてくれるのはいいが、基本的に一辺倒でつまらないと感じてしまうから。

・出演者の求心力が落ちている印象。番組の構造的にも古いと感じる。高齢層にはまだ支持はあるが、それにも限界があると思います。

・司会が変わったら全て様変わりしそう。休日の朝は視聴率取るのも難しそうだし、今は年代とその時間帯にあった考慮があるけど、関口さんじゃないとダメかなと。

14位:じゅん散歩

じゅん散歩
14位はじゅん散歩

じゅん散歩が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・リアルタイムで見たことはないが、動画で流れてきて見たときに、街の人やお店の人に対して失礼な行動をしていて不快に思ったから。いくら有名で芸風が知られている高田純次でも、やってはいけないことがあると思ったから。

・番組の後半が丸々通販番組になっているのが気になるため。散歩系、街歩き系の番組が飽和状態で、他にもっと面白い番組があるのでわざわざ観ないし、街の人たちへの絡みも年々下手になっている気がする。

・昔、事故を起こして警察を呼ばないで逃げた事が頭にあるので、普通に散歩番組に出ているのに違和感があるのと、最近は体力があまりないからか、早く収録を終わらそうとしている感じが気になる。

・誰が見ているのか需要も不明。ちぃ散歩の時はよかったが、高田純次になってから番組が最悪になった。

・高田純次がでているから。犯罪をもみ消そうとしたタレントがでている番組はみようと思わない。

・高田純次のセンスがおかしいのか、何を言っているのかわからない部分が少なからずあります。なので内容がわからない時があるので、好きではありません。

・この番組はどのような需要側あって製作されたのか理解できません。見ていて一つも面白くないので嫌悪感がすごいあります。

・年代が合わないのだろうと思うが、高田さんと街の方々が話す様子や、街を散歩しながら紹介する様子が自分の好みではないから。

・常識のない高田純次の映像をひたすら見るのはヒヤヒヤするし、見てて焦ってしまうし、そもそも面白いと思わないため。

・生理的に受け付けないので視聴することを控えています。そもそも普段、昼間にテレビを見る事はありませんが、一番嫌いな番組です。

13位:オモウマい店

オモウマい店
13位はオモウマい店

オモウマい店が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・値段を他の店以上に安くするのはお客さんにとってはうれしいし、お店の利益は店主次第なので特に思わないが大盛にするのはどうしても世の中満足に食べれない人がいるのに無駄遣いをしているように感じて不愉快

・もう長くやっていますが、ヒロミさんのMCがあまり気分がよくなく、私が見ていても全然面白くなくてチャンネルを変えるからです。

・おもしろくないが正直な感想。最初のうちはもの新しくて見たことがあったが、内容にもそんな驚きもないしトークもおもしろくない。

・毎回似たような内容ばかりだから、視聴者はもう飽きていると思う。テレビ用に作っているメニューもありそうな雰囲気もあるから。

・内容がどこかの地方に行ってよくわからない店で食べてという一辺倒な内容にもう飽きた。

・ネタが付きそう。遠くの行くあてのない店を紹介されても意味がないし面白くもない。番組が終了しても何も困らない。

・ヒロミが苦手。ヒロミを取り巻く芸能人たちの掛け合いが何となく苦手。ヒロミさんに気を使っている感じを受けるから。

・ヒロミのコメントが面白くもなく、共感もできない。ヒロミに合わせることができる人しか出演していないので、何にも刺さらない。

・安くて美味しく人気があるお店を知れるのはとても良いと思いますが、デカ盛り料理などその多くが器からはみ出していて、衛生的にいかがなものかと思ってしまうからです。

・素人のドジなところや常識離れしているところをわざと編集しておもしろくしているのかなと思う。貧乏な人が喜ぶ店しかやらないし。

12位:さんまのお笑い向上委員会

さんまのお笑い向上委員会
12位はさんまのお笑い向上委員会

さんまのお笑い向上委員会が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・相変わらず変わり映えのしないさんまの強引なトークとキャスティングに、新鮮味やおもしろさは感じない。無責任なバカ騒ぎをして視聴率稼ぎをしているだけ。

・豪華な芸人たちが出演しており面白いのかもしれないが、共演者たちが無茶振りをしあうような風潮の番組であり、あのノリを会社や学校で真似しようとする輩がいて不快だから。

・本当に酷いくらいの内輪ノリ。芸人同士が面白くしようとしているのは分かるけれど、ただただ内輪で盛り上がっているように見せているだけで面白くないし、さんまさんに気を遣いすぎ。

・セオリー通りの団体芸や身内のノリが強めで面白くないし楽しくもない。つまらない芸人がハマり、おもしろい芸人ほどハマらない番組というイメージがある。

・ただ、芸人が騒いでいるだけ、さんまのご機嫌取りに必死な大人たちが騒いでいるだけの番組、全く面白くないし「忖度」という言葉が一番しっくりくる番組だと思う、子供に見せると絶対悪影響。

・さんまのお笑い向上委員会もわりと長寿のプライム?深夜にかけての番組ですが、芸人の集まりですので、たまにいじめみたいに映る表現もあるので影響としては良くないように感じます

・芸人を向上させたい番組だけど、けなしあいが多く観ていてあまり面白いとは思わない。日本のお笑い、芸人向上ならもう少し違う内容が良いと思った。けなす笑いは観ていて面白くはないと思う。

・あまりにもさんまさんを敬愛しすぎている為か、段々と面白く感じなくなりました。番組制作側も大変だと思いますが、あまりにも一人に偏る作りは焼けた方がいいと思います。

・芸人達の暴露大会みたいで面白くない。さんまさんも自由にするのはいいがまとまってなくて内容が入ってこない。どの人もワーワー騒いでうるさく感じてしまう。

・ベテランや若手関係なくお笑い芸人が登場する番組ですが、視聴者にとって知らない人も出演しているのを前提に作成してないのか内輪ノリの部分で出演者のみが楽しんでいて置いて行かれている。番組の趣旨がよくわからないのでお笑い芸人さんが笑いをとるという目線で見ると司会者の明石家さんまさん以外で笑えることが少ない。

11位:ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで
11位はダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・浜田を見ると松本人志を思い出して。関西風の悪ふざけが感じられて面白くないです。ゲストの芸能人の秘話や、特技など意外な面が見られますが、暇つぶしに見ても、子供に見せたい教育上、好ましい番組とは思えないです。

・面白いギャグを披露しているつもりのようですが、総じてまったく笑えないし、暴力的なシーンも多数あり、これを観て面白がる視聴者は、番組内容と同様に暴力的な表現を好むようになると思います。

・人を叩いたり、こき使ったり、下品なことをしたりすることを良しとする芸風や番組なので、精神的に未熟なものが見ていじめにつながらないか心配している。

・元々、内輪受けのような内容で、正直、つまらないと思っていましたが、もう企画すら生まれないのなら、無理に継続することないのではと感じます。ダウンタウンの浜田さんはいいキャラクターだと思いますが、この内容の番組なら、見る必要ないなあと感じます。

・番組の企画でのドッキリや罰ゲームが過激過ぎると感じることが有ったかなと思います。笑いを取れるのかも知れないが、実際に真似て再現すればされる側は笑えない。

・基本的に面白いと感じるけれど、やりすぎな面もあってまだ善悪の区別のつかない子どもが見たら間違った方向に取られかねないシーンもよくある為。

・昔から、暴力をふるうだとか、個性のある人を笑うだとか、公開いじめみたいなことを何年もずっとやって来ている番組だと思っているから。

・お笑い芸人だから良いのだろうけど、ドッキリや罰ゲームが昔程ではないが過激過ぎると感じることがあった。笑いのつもりだろうがされた方は笑えないかなと。

・ダウンタウンから若手芸人へのいじりが強すぎてハラスメントかと思う時がある。無茶ぶりなどの演出もくどくて、目下の売れない芸人には何をしてもいいかのような行動には眉を顰める時がある。

・レギュラー陣での回しや身内ネタが多く、ゲストが引き立たないことが多い。またやりたいことのみで視聴者のニーズに応えようとしていない。企画に練り込みが浅く、素人が考えているのかと思うくらい簡素なものも多い。

10位:ヒルナンデス!

ヒルナンデス
10位はヒルナンデス!

ヒルナンデス!が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・司会の南原が全く面白くないのにも関わらずメインMCだから。周りの芸人の方がよっぽどおもしろいのに、南原を持ち上げている感があるところが嫌い。

・水戸アナウンサーや平愛梨さんがいたときが一番面白く、今は、「ぽかぽか」が楽しくてまったく見なくなったからです。仲良い雰囲気はいいのですが、飛びぬけた面白さがなくなったように思います。

・久本雅美が、痛すぎる。全く面白くない。進化がない。公明党が嫌いなので、学会の人を使う番組は見たくない。声も、かれていて聞き取り難い。南原清隆もコントは面白いが、トークはダメ。

・番組の構成、展開がもう使い古されて飽きたので同じような視聴者が多そう。またそろそろ番組改変時期で代わりそう。

・内容が薄っぺらい感じがするのに続いている理由がわかりません。いつ終わってもおかしくないと思います。ヒルナンデスは終了してもよさそう。

・ここ数年で軒並みベテランタレントの長寿番組が終了している傾向にあり、こちらの番組も同じ流れに沿って終了し、タレント自体も出演を縮小していくような気がしているので。

・お昼の時間帯、見ているのは主婦層だとは思うが、時代に合ってないと思うし、南原さんがかすんできているので限界だと思う。

・メインのナンチャンが、最近は見ていて痛々しいくらいキレがないし、コメントもちょっと的外れなものが増えてきたと思うから。

・面白いと思わないから。若者や都会の情報が多いように感じます。田舎の主婦がみてもつまらない。需要はあるのでしょうか?

・この番組は、ナンチャンの暴走がひどくて、あまり楽しく見られない。お昼時にわざわざ見なくても良いのではないだろうか。

9位:徹子の部屋

徹子の部屋
9位は徹子の部屋

徹子の部屋が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・「徹子の部屋」の徹子さんが個人的には面白くなく、番組をぶち壊していると思います。面白いゲストの方や興味のあるゲストの方が出演された際も徹子さんの雰囲気となりトークが盛り上がってるようには感じません。そのため、興味のあるゲストが出演されても番組を視ようとは思えません。

・徹子さんがだいぶお年を召しているので、会話が成立していない気がする。
話を聞いていても内容も面白くないし、そろそろ番組枠を若い人に譲った方がよいと思う。

・嫌いではないけれど、黒柳さんがご高齢なのでフガフガした口で喋る言葉が不明瞭で聞くに耐えず、居たたまれない気持ちが先立ってチャンネルを変えるようになってもう何年も見ていない。本人の意向で続けているのかもしれないが、正直早く終わってゆっくりしてほしいと思う

・長者番組ですが何が面白いかよくわからないです。ゲストによって徹子さんと対面して気を使っている感じが見ていて面白くないと感じます。よっぽどゲストがよくないと見ないです。

・黒柳徹子さんは現役を貫きたい様子であるが、こちらは黒柳さんの老化に伴った滑舌の悪さや、同じ話題を何度も振るところ、悪い方向での空気の読めない感じに見ていられなくなってきているから。

・長年続いている番組ですごいと思いますが、黒柳徹子の会話のずれ、がとても気になる。ゲストが黒柳徹子のペースにはまってしまい見ていてもおもしろくない。

・もう徹子さんがおばあさん過ぎて、見ているのが辛いです。耳はしっかりしているけれど、しゃべりがかなり聞こえづらいです。もう引退すべきなのだろうなと思います。誰かが肩をたたかないと一生やりそうなので、早く停めた方が良いと思います。

・徹子さんは好きだが、滑舌が少し悪くなってきて聞き苦しい。年齢もあるし、そろそろやめた方がいいのではと思ってしまう。テレビはゲストで出るくらいがいいのではないだろうか。

・黒柳徹子さんが体調が悪そう、喋るのが大変そうに見えるときがあって視聴が辛い。フォローする他の出演者もいないので、少しハラハラするし、純粋に心配になる。

・長寿番組としてただ長く続けているだけのように思えます。黒柳徹子も90歳で滑舌が悪くなり、ゲストの情報をカンペで読んでいるだけで全然興味がなさそうに感じるので、観ていて面白くありません。

8位:上田と女が吠える夜

上田と女が吠える夜
8位は上田と女が吠える夜

上田と女が吠える夜が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・自分の周りにこういう行動をする女性がいる、というトークをVTR(アンケート)も交えて繰り広げる番組で、その人が本当に人に迷惑をかけてしまっていたならそれを見て直すきっかけになるし良いけれど、その人に対するただの悪口に聞こえてしまうこともあるため。

・若槻千夏がうるさい。いかにも自分がメインだと勘違い感もひどいです。はしゃぎすぎ。テーマによっては面白いと感じることもあるが、若槻が出てればチャンネルを変えます。

・あなたはそのままで十分強い、変わっているけれどそれでいいということを誇張した番組だと思います。だから強い一匹狼的な女性が増えるし、それを狙っていじめもあると思います。

・女性達がチクりあう様子が学校でもされると即いじめに発展すると思う。普段見ていないが、目にして気持ちいいものではない。あれこそいじめを助長しかねない。

・若槻千夏さんが、多くの暴露や悪口を言うイメージがあります。言われた相手の名前は伏せてはいますが、色々な憶測が飛び交っているため、若槻さんが発言した相手じゃない人も巻き添いを喰らっていると思うからです。そもそも暴露をして喜んでいるところが、あまりいい印象ではなく、いじめを助長しているのではないかと感じます。

・共演者の他の人へのいじりが面白くない、いじられた人がいじめられているように感じる。それを見て真似すると受け取り側がいじめだと思う

・人の悪口ばかり言っている番組は気持ちのいいものではないのでやめて欲しいです。まだ、そんな嫌な捉え方する人いるの?という話も多いので何をするにも心配になってしまうのでやめてほしい。

・これさんまさんのMCの番組となんか変わりあるんでしょうか?ぱくりだよなーと思うことがしばしば。実際あんまりおもしろくないような女性ゲストが多い感じなのでなんとかならないのかなと思います。

・もうそろそろネタ切れなのと、田舎の一軒家を狙った連続強盗事件が起きたこと。実際の一軒家の人がテレビを見ていなくても、危ないよ、という注意をされて取材を断ることが多くなりそう

・ファンがいるとは思えない番組だからです。上田さんは嫌いではないのですが、視聴率があるとは思えないのです。

7位:あざとくて何が悪いの

あざとくて何が悪いの
7位はあざとくて何が悪いの

あざとくて何が悪いのが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・個性と自分勝手を履き違えている話題が多く、何でも揚げ足取りになっている構成が良くないと思います。子供が視聴したら真に受けるので、よくない影響が高いと思う。

・あざと可愛いとかって使える人は限定されてる感があるのに、全国区でアザとい情報を紹介するのは違うと想う。そのアザとさで、世の男性が貢がされるかも。

・あざとい女子は、策略的や小悪魔的、ずる賢いなど悪い女を表す言葉であると思うから、あざといのどこが悪かないのか教えて欲しい。おかしな固定観念を世に撒き散らさないで欲しい。

・同性ですら共感しにくいテーマで番組を作っているので、見るに耐えない所がありますね。出演者もMCも嫌いな方ばっかりですし、最近はもう不愉快なだけですので視聴しなくなりました。

・馬鹿な女を助長させる様な番組であり、バブル時代のアッシー君やメッシー君のように男を良いように弄ぶことを正当化するような番組で虫唾が走るから良くないと思う。どこにも正論が存在しないからか入れる

・正直見ていて何がいいのかわかりませんでした。ただのぶりっ子でそれを芸能人がやっている気持ち悪さそれを正当化するような番組で1度だけ見ましたがそれ以降は見ませんでした。

・本当に気持ちの悪い番組で、あまりにも低俗なキャストに吐き気を催します。タイトルもアホくさくて、こんなのを見る人はよほど無教養の情けない人間なのだと思います。

・面白さが全くないのと、田中みな実と弘中アナのようにバサッと言ってくれる人がMCだったからこそ成り立っていた番組かなと思いました。個人的に芸能人の恋愛事情を聞きたくないのと中にはプロ意識を持って隠している人もいるのに、こういった番組だから言わざるを得ないみたいな面白がって引き出そうとしている部分も感じられて、こういった番組は早く終わってほしいと思っていました。

・あざとくても悪くないと思うけど、それをTVでわざわざ放映する内容でもないと思う。男性にも女性にも少なからずそういう部分はあると思うけど、見ていると素直に恋愛しようという気がなくなる。

・女性の武器を前面に出して、男や他の女を見下したりしているような発言も感じられるので見ていて不快。はじめは面白いと思ったものの、あざといをずっと見ていると本気で不快になり、胸やけ。たくさんのなかで少しだけあざとさを見せてくれるのがいいのではないでしょうか。

6位:ニンゲン観察バラエティ モニタリング

面白くないバラエティ番組ランキングモニタリング
6位はニンゲン観察バラエティ モニタリング

ニンゲン観察バラエティ モニタリングが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・人を騙してそれを離れたところで観察して笑ってるとても陰湿で意地汚い番組。テレビ局の人は番組を制作するときにこういう気持ちで作っているのだろうということが見えてくる。

・人を騙したりひっかけて驚かすような行為がもともと好きじゃないし、リアクション取れない人はネットでつまらないと言われがちだから可哀想だと感じる。自分だったら芸能人が出てきても知らなかったらリアクションが取れないからヤラセだと思う時がある。

・やらせが多いと思うことが多く、見ていてまったく面白いと思ったことがなく、ほとんど見なくなった番組です。モニタリングして検証するほどのことでもないしょうもないことをモニタリングしておもしろおかしく視聴者に見せようとするのは意味がないと思います。

・TVの世界はTVの中だけでやってくれと思います。何も知らない一般の人にドッキリを仕掛ける楽しさが分からないし、芸能人の「芸能人だ、きゃー」の自己満足を満たすための番組に見えます。

・ドッキリなどはたまにやるから面白いと思う。だが、毎週放送されると面白みに欠けるし特別性が無くなる。その上ネタ切れになって「小学生が考えた〜」なんて企画を立ち上げたら、真似する小学生や「やっていいんだ」と勘違いするような人も出てくると思う。

・度を超えたものもあったりする。芸人さんや俳優さんがやっているから面白いのであって、これを一般人がやってしまうといじめにつながりかねないときがあるなと思う。

・時々過激なドッキリがあって中高生や大学生がマネする。ドッキリをかけられた方はいじめだと感じると思うのであまり過激なドッキリは放送しない方が良いと思う

・人を怖がらせたり混乱させたりするのは面白いという考えを子どもや若い視聴者に抱かせ、真似をして他者に不快感を与えて笑いをとろうとする人が現れかねないから。

・テレビで見ている分にはドッキリだと認識できるが、実際の生活で急に物が飛んできたりしたら怖いと思う。学校生活などでもマネできてしまいそうな企画もあり、いじめの一環として成立しそう。

・素人にドッキリを仕掛けるようなところにもすでに限界がある。最近では実は芸能人でしたというドッキリが多くて、芸能人の番宣としか思えないような内容が多くて面白くない

5位:情報ライブミヤネ屋

情報ライブミヤネ屋
5位は情報ライブミヤネ屋

情報ライブミヤネ屋が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・専門家でもない出演者の主観でニュース内容を語ることが多く、最近は特に事件に対して考え方の偏った意見をそのままぶつけてくることが増えてきたから。

・長らくミヤネ屋見てきていますが、スタジオのコメンテーターのコメントに良い印象が持てない時や、内容の誇張の仕方、宮根さんのコメントが気になる部分が結構目につくので、あまり好きではないです。ミヤネ屋の前の番組を見ててそのまま見てしまうことがあるのですが、あまり好きになれず途中でチャンネルを変えることが多々あります

・何度か今までに、ニュースで取り上げられた人物に対してのMCの偏見的な主観が良くないと感じるし、差別用語も実際に見たことがあり一切見ることをやめました。

・司会者自身が偏向報道の温床だと思っています。お昼のワイドショーでTVしか情報源を持たない人の意見を特定の方向に持っていこうとしているように感じています。

・MCやコメンテーターの無責任な問題発言や不適切な番組作りなどがたびたび批判の的となっており、終了してほしい番組としても名前が挙げられています。ワイドショーとして様々なニュースや情報を報じますがまるで責任感を感じず、一方的な報じ方で視聴者に誤った情報や印象を与えることがよくあります。特に最近の人は自分で情報の真偽を確かめずに鵜?みにしてしまうことも多いため、注意が必要な番組といえるでしょう。

・報道番組という立場上仕方のないことだとは思うが、ニュースに対する出演者の持論が飛躍しているときもあるので、聞いているなかで、少々不快な気持ちになることが多いから。

・宮根誠司の主観で間違った情報や偏った情報を発信する、何も知らない主婦をだますような、質のよろしくないことも散見されるし、困ったらメジャーリーグか芸能人の不祥事を流すだけで、有益なことはほぼ無いから。。

・そもそもニュースを扱う番組に芸能人は不要だと思う。不勉強な人間にその事件や事象を語られてもまったく響かないどころか、見当違いな発言をされたり誤解を招きかねない。

・司会の宮根誠司がきらいです。わざわざ韓国で叩かれるようなタバコの吸い方をする人が総合司会をしていていい番組も台無しになっていると思っています。

・情報ライブミヤネ屋は、司会の宮根さんがあまりよくないと思います。ところどころに、高圧的な態度が垣間見られ、見ていて不快になるので、この番組を選びました。

4位:ロンドンハーツ

ロンドンハーツ
4位はロンドンハーツ

ロンドンハーツが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・テレビ番組の企画とはいえ、人を騙したり驚かせたりして喜んでみているという状況があまりいいことだとは思えないからです。子供たちが真似をしたら嫌だなと思います。

・面白いと思うドッキリもあるが見ていて可哀想に思えてくるドッキリもあるから見たくなくなることがある。やるならしっかりみんなが面白いと感じて可哀想に見えないようにしてほしいと思う

・人の悪口や嫌いな人間ランキングを堂々と放送しているから。ランキング発表時の罵り合いも酷くて、小学生が面白がって真似をしたら虐めに繋がるのではないかと心配になってしまうから。

・良くも悪くも番組の企画が昔からあまり変わらず飽きてしまった。企画内容についても特に見応えがあるわけでもなくおもしろくない。今の時代のコンプライアンスには難しい番組だと思う。

・以前から品がなく、出演タレントさん達を「落として」、だまして、面白いと思っている姿勢が感じが悪いなあと思っていましたが、いよいよ企画もなくなってしまった感があります。

・ゲスト達をランクづけるような企画が多い印象です。それに感化されて、例えば私服ランキングなどで下位だった人と似たような服装の人がいじめのターゲットになってしまったりしそう。

・人の容姿を格付けしたり、見た目の印象だけで好き嫌いの順位をつけたりしている企画があるから。出演者が人格を否定するような発言をしていると感じるところもあり、子どもがマネするといじめにつながりそう。

・内容が少し過激でやりすぎではと思うケースがあるため、当内容を踏まえて、気をつけないといけないのではと思います。

・個人的にあまりいい印象がなかったので偏見にはなるのですが、後輩いじりといじめのきわどいラインをせめていて、面白いというよりはメンタルが心配になったので。

・演者の内面、容姿のことについてのいじりがあり、それで笑いをとっていくという光景をよく目にする。相手をバカにするという点でいじめを助長させる。

3位:24時間テレビ 「愛は地球を救う」

24時間テレビ
3位は24時間テレビ 「愛は地球を救う」

24時間テレビ 「愛は地球を救う」が日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・障害のある方を利用して募金集めをしているように見えてしまう。障害のある方ご本人は頑張ってチャレンジをしているのはわかるのですが、番組を見ていると感動の押し売りのように感じてしまいます。辛そうにチャレンジをしている姿を見ていると私も辛くなり、見ていられない気持ちになります。

・人の善意につけこんで寄付を集めるやり方は、素直に応援することができないなと思います。また、お涙頂戴感が強くて見ていると辛くなってしまいます。

・この番組をやることによって、障害者は可哀想なんだと視聴者に思わせているのではないかなと思います。また、番組をやることでお金集めをしているようで嫌な気持ちになります。

・お金の問題がちらついて内容を見ても感動できないしやらせなんじゃないかと疑ってしまうし、感動させようという魂胆が見えて面白くないと感じてしまう

・障害を持っている人を見世物にして募金を集めているだけに感じる。わざわざ毎年24時間に拘る理由も不明だし、チャリティーなのに出演者にギャラが発生するのも謎。障害を持っている方が頑張るのは良いがどうしても受け入れられない

・気持ちが沈むニュースが多く、げんなりする。正直芸能人のスキャンダルとかどうでもいいのに取り上げていて不快。マスコミの嫌なところが出ている。24時間テレビは偽善だと感じる。

・障がいを持っている方を出演させてお涙頂戴な映像を撮影していることから悪印象を持っている。また、チャリティ番組とうたいながら出演者へのギャラはしっかり払っており、チャリティ要素を全く感じないから

・以前は純然たる募金活動だったのですが、最近ではだんだんと何を目的とした番組なのかよく分からなくなってきました。ただ、有名人が歌って、踊って、マラソンして、もう訳も分からず、最近では募金にも行かなくなりました。

・チャリティーの募金を色々な所で実施していますが、どこにどのくらい使われたかがいまいち明確ではなく、あの番組によって人権意識などが上がっているとは到底思えないから。

・チャリティー番組で募金を着服していたという事を知ってとてもがっかりした。一番やってはいけないことなのにやり続けるんだと驚愕した。純粋に観ることができなくなった。

2位:水曜日のダウンタウン

水曜日のダウンタウン
2位は水曜日のダウンタウン

水曜日のダウンタウンが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・ちょっと危ないのではと心配になるドッキリが増えたり、仕掛けられる芸人さんのリアクションがわざとらしい時があり、笑って楽しめるバラエティではなくなってしまった気がします。

・クロちゃんが個人的にあまり得意ではなく、『水曜日のダウンタウン』は彼の印象が強すぎてしまう。そのせいか、番組の内容もくだらないと感じてしまいます。

・人を貶めるテーマを扱ったものが多く、笑えないと感じます。ドッキリも、仕掛け人との間に亀裂を生じさせる恐れのあるレベルのものがあり、見ていて不快でした。

・度を過ぎた回があるのは事実です。子どもだけでなく、大人もいじりといじめの見境が付きにくくなると思います。人が面白いと思っていい線引きが大事だと思います。

・出演しているお笑いの方々が豪華さがない上に、番組内容もYouTubeよりもずっと企画力がなく、どうしてこの番組がこんなに長く続いているのか不思議です。

・番組として面白いコンテンツもありますが、過度にいきすぎたドッキリやネタ等が今の時代には合っていなく、実際に視聴者でいじめや嫌な思いを連想させてしまう方もいるのではないかと感じることがあります。

・全てではないけれど時々過激な内容やイジメとも思える企画があって不快な気分になることがあるので、またそのような内容の回で笑っているパネラー出演者の態度も良い影響を与えないので

・ダウンタウンさんの番組なのでツッコミが強烈なのは視聴者として楽しく拝見しているのですが(私自身も関西出身です)、調査対象の芸人さんへの仕掛けや対応に対しては、子供たちに見せたらどこまでがお笑いでどこからがいじめになるのかの線引きはしにくいだろうなと感じます。

・番組内での上下関係がかなり明確で、言葉遣いも結構きついと感じるからです。これは、この番組だけではなく、ダウンタウンが出演しているものすべてに該当します。

・無茶な事をしているイメージ。人を騙したりする。テレビと日常の区別がつかない子もいるのでマネしたらいじめになるのではないかと考えます。

1位:芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

面白くないバラエティ番組ランキング芸能人が本気で考えたドッキリGP
1位は芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

芸能人が本気で考えた!ドッキリGPが日本をダメにしている番組と評判の理由(抜粋)

・ドッキリで芸能人が泥だらけになったり、予告なく水中に落とされたりしていますが、それを子どもたちが見て「この程度ならやっていいんだ」と思うことが怖いです。スキンヘッドに面白がって矢を放つのも、差別的で良くないと思います。

・小さい頃は面白いと思って笑って見ていたが、大人になって色々考えるようになると安全上の心配をしてしまう。また、人をだますことを笑うのはどうかとも思う。

・度が過ぎてしまうドッキリだったり、視聴率を狙うためだけに考えられた内容が多いと感じるためです。小さい子供たちに悪影響を及ぼしてしまいそうだと心配になります。

・一般人(特に子供たち)がドッキリを真似すると良くないと思うので、コンプライアンス違反や行きすぎた内容に批判のある今の時代にドッキリ番組は不向きだから

・どっきりの規模が大きくまた質が悪い内容のどっきりが多いから。誰も幸せになれないどっきりが多いから。いじめといたずらの境目がわからなくなる子供が増えそうだから。

・今の時代にドッキリというのがどうしても時代錯誤感があるのかなと思います。善悪の判断という部分でグレーゾーンなラインなのかなと思います。危ないことも多くあるなと思います。

・人を騙したりびっくりさせて、そのリアクションで成り立っている番組の為、印象があまり良くないです。テレビですから、どこまで事前に演者さんと情報が共有されているかわかりませんが、演者さんに対しても失礼ではないという場面が良く見受けられます。

・ドッキリなのか、仕込みなのかが分かりやすければ問題ありませんが、妙にリアルに人を騙すことは良くないと思います。そこはリアルにする必要はないのでは?騙された方が悪い風潮は良くない。

・ドッキリをしかける方は楽しいだろうけど、まっ正直な人間に悪巧みをしてドッキリしかけて、かかって…何が楽しいの?日本人を笑いものにしている感がスゴク感じてしまいました。

・ドッキリ自体があまり良いものだとは思えず、ドッキリが楽しいものだとも思えません。それに、まだ道徳的なものが育っていない子供が真似したりしないかとか考えるとちょっと怖いなとも思います。