炎上コメンテーターランキングTOP20! | LIFE

炎上コメンテーターランキングTOP20!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したリクエストアンケートは「炎上発言が多いと感じるコメンテーターは誰ですか?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

20位:吉永みち子(ワイドスクランブル)

吉永みち子
20位は吉永みち子(ワイドスクランブル)

吉永みち子(ワイドスクランブル)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・頭のいい人なんでしょうけれど、それを鼻にかけているところがあり、またちょっと感情的な意見をおっしゃることがあるので不快になることがあります。

19位:中川翔子(ひるおび)

中川翔子(ひるおび)
19位は中川翔子(ひるおび)

中川翔子(ひるおび)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・中川翔子さんはタレント・歌手と認識していますが、殊に政治・経済に関する知識が足りないように感じます。政治・経済に関するコメントを求められていても「台本をそのまま読んでいる」感じがあり、分野を選んでコメントすべきだと思います。

18位:高橋真麻(ゴゴスマ)

高橋真麻(高橋英樹)
18位は高橋真麻(ゴゴスマ)

高橋真麻(ゴゴスマ)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ある事柄について、世間がどう思おうと、自分が考えていることを明確に発言するというスタンスでコメントをしているので、自然と炎上発言も多くなりがちだと思います。

・恵まれた環境で育ってきたからか、論点がズレていると感じることが多い。子育てに関わること以外の発言は、庶民とは違うと感じることが多く、参考にならない。

17位:小木博明(DayDay)

小木博明(DayDay)
17位は小木博明(DayDay)

小木博明(DayDay)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・話している内容に即していないコメントや、内容に対して自分の中で飛躍した解釈を加えたうえでコメントをしているのではないかと思われるときがときどき見られています。

・芸人さんなので、他の人とは違った角度からの意見を述べられることがあり、楽しませてもらっています。たまに笑いを取ることが目的になってしまい、的外れな話になることがあると思うからです。

16位:東国原英夫(ゴゴスマ)

東国原英夫(ゴゴスマ)
16位は東国原英夫(ゴゴスマ)

東国原英夫(ゴゴスマ)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・お笑い芸人出身のせいか注目を集めようとする大袈裟な発言が多い印象がある。また宮崎県知事経験者であるためその経験に基づいた発言をしてほしいのだが、的外れで思い込みが激しいと感じる。

・最近ですと、兵庫県斎藤知事をめぐる一連の報道で元知事であった彼の発言がどうにも的を得ず聞くに堪えないことが多かった。
裏事情を話すこともできないのだろうが、政治家にも芸人にもなりきれない中途半端さが見え隠れする。

15位:野呂佳代(DayDay)

野呂佳代
15位は野呂佳代(DayDay)

野呂佳代(DayDay)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・知的なコメント、的確なコメントを求められて起用されている印象ではなく、いい意味で荒らし役として起用、表に立たされているキャラクター設定の印象があるため。

・コメンテーターとしての発言について、私は「無難すぎる」「他の出演者の意見をなぞっているだけ」「話が浅すぎる」「中身がない」と感じています。元アイドルとしての知名度や経験は評価できますが、コメントには独自性や深みが欠けていていつも「薄いこと話してるなー」と思ってしまいます。それも自信満々に話しているのが苦手です。

14位:立川志らく(ひるおび)

tatekawa_00
14位は立川志らく(ひるおび)

立川志らく(ひるおび)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ダウンタウンの松本人志が女性問題で週刊文春相手に裁判を起こした際、松本さんを擁護する発言が目立ち女性側の配慮が欠けていたと感じました。コメンテーターとしては双方の言い分を熟慮してから発言すべきだと思います。

・独特な世界観で意見を述べているように感じます。そのため、多数の一般人の考えと大きくズレが生じることが多く、発言が目立ってしまい炎上につながっていると思うからです。

13位:鈴木福(ZIP)

鈴木福
13位は鈴木福(ZIP)

鈴木福(ZIP)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・元子役ということもあるのか、肯定派、否定派にも悪い意味で「優しい」発言をしているのをよくみる。他のコメンテーターが言ったことを言い回しを変えてなぞっていることもある。

・子役からの成長を考えるととても大人になったが、まだ若者であるためか世間とのリテラシーのギャップを感じる。また兄弟が炎上しても、集中して記事に書かれるのは鈴木福だから。

12位:眞鍋かをり(ひるおび)

眞鍋かをり
12位は眞鍋かをり(ひるおび)

眞鍋かをり(ひるおび)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・庶民の代弁をしているように見せかけても、生活レベルが違うのがバレバレなので、不快に思ってしまうことが多い。まともなことを言っているように見えて、中身がないことがほとんど。

・最近は目立ちませんが、頭がよすぎるのか度々発言の上げ足をとられて炎上していた気がします。マイノリティーの考えや行動を一般論として話した時に炎上していました。

11位:カンニング竹山(ゴゴスマ・サンデージャポン)

カンニング竹山
11位はカンニング竹山(ゴゴスマ・サンデージャポン)

カンニング竹山(ゴゴスマ・サンデージャポン)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ニュース番組や政治話題などでの切り抜きをよく見かけますが、ひたすらに批判的な意見が多く、自民党の駒などと言われて炎上しているイメージがあります。

・政治の話題の時に自民党に飼い慣らされてる?と思うような発言がかなり目立ちます。あまり知識ないのにそれっぽい事を言って結果それが国として悪のような発言が多い

・最近ニュース番組などでたくさん見かける機会がありますが、中途半端な政治知識しかないのに政治家や本職の方に噛み付く印象があるのでそれに対しての炎上が目立つ。

10位:村重杏奈(サンデージャポン)

村重杏奈
10位は村重杏奈(サンデージャポン)

村重杏奈(サンデージャポン)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・そもそも視聴者代表としてのコメントを求められていないし、本人もその気が無いと感じます。本人が一般人とかけ離れすぎていて、何を言っても的を得た発言になる事は無いと思います。

・知的なコメント、的確なコメントを求められて起用されている印象ではなく、いい意味で荒らし役として起用、表に立たされているキャラクター設定の印象があるため。

・ちゃらんぽらんなイメージがある。それだけならいいが、タメ口や人に対して不愉快な発言をすることが多い気がする。テレビに出ていたらチャンネルを変えることが稀にある。

9位:玉川徹(モーニングショー)

玉川徹
9位は玉川徹(モーニングショー)

玉川徹(モーニングショー)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・コメントのほとんどが事実や客観的視点ではなく抽象的で独りよがりなものが多く公益性が無いと思うし現に事実誤認による発言をし処分も受けているから

・コメンテーターにしては意見がかたより過ぎていて、司会者や他の人の常に反対を言うイメージがあります。ジャーナリストにしては現状を分析するより自分の意見の方が勝ってしまうような気がします。炎上して復活した時は柔らかイメージになってました。今はどうなんだろう。

・社員ではなくなったので以前よりは発言を注意深くしている気がしますが、自分の主義主張をはっきり述べるタイプのコメンテーターなので、炎上も致し方ないと思います。

・誰目線で話しているのかと思うことがある。コメンテーターとしてはかなり的外れで視聴者が疑問に思う発言が多いような気がするし、どこからその情報得たのかなと思うことがある

8位:長嶋一茂(モーニングショー)

長嶋一茂
8位は長嶋一茂(モーニングショー)

長嶋一茂(モーニングショー)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・ハワイに行くから番組を休むとか、お子さんが2人とも海外に留学しているというのを聞くと、日本の生活情報について話していても、本当の感覚なんだろうか、という印象を持たされる。
これも海外の感覚が入ってきているからかもしれないが、発言の節々に、女性は素晴らしいというような、女性を持ち上げようという発言が多いので、それも本心からなのか、レディファースト的な感覚からなのかわからないが、自分の感覚からすると違和感を覚えることが多い。

・ちょっと上から目線のようなえらそうな発言が多くて鼻につく。特にメジャーリーグのことに関しては、野球経験者といってもそこで立派な成績を残したわけでもない彼がいろいろとえらそうに語るのはどうかと思う。

・スポーツに関する知識はあるものの、時事問題に関して「自分はあまり知らないけど○○だと思う」といった無責任なコメントが見られます。医療や災害に関するテーマで、軽率な例えや笑いを交えた発言がたびたびSNS上で物議を醸しており、公共の電波を使う立場としての意識が低い印象を受けました。

・勝手に休んでハワイに行ったり、常識がなさすぎると思います。「ぼくは思うけどね」と最初に逃げ道を用意して発言するのは、コメンテーターとしてどうかと思います。自分勝手な意見が多いので炎上するのでしょう。

7位:鈴木紗理奈(ゴゴスマ・サンデージャポン)

鈴木紗理奈
7位は鈴木紗理奈(ゴゴスマ・サンデージャポン)

鈴木紗理奈(ゴゴスマ・サンデージャポン)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・説得力がないというか、的を射ていないというか、周りの意見と異なる意見を無理していおうとしているような、なんだか信頼性に欠ける発言がおいように感じます。

・やっぱり人と頭の構造が違うのか、何を言ってるんだと思うことが多々あるし、理解できない時がある。またちょっと特殊な家庭で育ったんだろうなと思うことが多々ある

・的確なコメントができていない点やないまいな表現が好きではないです。その情報は本当に正しいのか根拠はあるのか?と疑いながらコメントを聞いてしまいます。

・意見が軽く、にやにやへらへらしていて「本当に思ってる?」と感じてまう。意思の弱さが露呈している。自分の思ってた事しか発言せず、反論されたら黙り込む。

6位:藤田ニコル(サンデージャポン)

藤田ニコル
6位は藤田ニコル(サンデージャポン)

藤田ニコル(サンデージャポン)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・発言がバカすぎて過ぎて一般の人と感覚とずれている。最近は若干マシになったが、それでも発言が過ぎている。この人をコメンテーターとして出すのはやめてほしい。

・独特の感性というか、考え方があり、それを素直に発言していることで、世間一般的な意見として受け止められなくて炎上してるイメージです。時々、極端な考え方で周りを驚かせてる印象があります。

・高校生の時から適当に物事を捉えて中身のないただ思ったことを言っているだけなので好きではない。大物司会者のお気に入りでよくバラエティに出ているが見てて不快。

・まず声が聞き取りづらく、発言からもあまり頭の良さや深みを感じません。内容も特に参考になることがなく、印象としては“変に器用でそつなくこなしているだけ”のように見えます。視聴者としては、もう少し自分の言葉で考えた意見を聞きたいといつも感じてしまっています。

・コメントが薄っぺらい。司会者に振られて発するコメントが全て薄いし内容がほとんど無いことが多いので時間の無駄だし他の人にコメントを求めた方がマシなレベル。

5位:橋下徹(日曜報道 THE PRIMEなど不定期)

橋下徹
5位は橋下徹(日曜報道 THE PRIMEなど不定期)

橋下徹(日曜報道 THE PRIMEなど不定期) が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・弁護士目線、政治家としての専門的な意見を伺いたいが、時にご自身の政治思想や偏った意見を押し通しているように感じます。他の出演者から訂正などを求められたも、自分の非を認めることもないので、正直モヤモヤした気持ちになります。

・的確なことを発言していても、過去の経歴から炎上ともとれる発言をしていることが見受けられるから。見る人によってはテレビに映っているだけでチャンネルを変える人もいると思う。

・政治の話題になると比較的火に油を注ぐような発言が目立ちます。何かしら自分の発言に対して批判的なものが返ってくると対抗して墓穴を掘るような発言が目立ちます

・弁護士、大阪府知事、大阪市長と経験豊富で実績も多いが、主観的な発言が多いので好きではない。また、反対意見を論破しようとする傾向が強い印象がある。

・以前出演していた法律番組では、事例に基づいた発言や、依頼者側の気持ちも考慮された発言で信頼が持てていた。しかし現在では、偏った意見が多く感じてしまい信頼が持てなくなった。

・はっきりとした発言はいいと思うが、言葉使いが上から目線で見ていて不愉快なことが多い。ニュース番組などのコメンテーターでよく見るがこの人のコメントはききたくない。

・SNSやニュースでコメンテーターとしての発言が炎上しているところをよく見る。あえて炎上するような過激な発言をして議論を起こそうとしているようにも見える。

・兵庫県の斉藤知事のパワハラ問題で斉藤知事を一方的に批判していたのは結果的に誤りだと思うので、橋下さんのコメントは的確さに欠ける印象でした。元知事、市長として権威のある発言が求められることが多いと思いますが、テレビ局側の言い分に偏っていると感じます。

・最近、発言する事がコロコロ変わり過ぎるような気がします。その日の自分の立場が良くなりさえすればいいと思えるような意見ばかりです。表向きにこう言えばテレビ的に盛り上がるだろうと常に考えています。元政治家やコメンテーターでなくタレントですね

4位:杉村太蔵(サンデージャポン・ワイドスクランブル)


4位は杉村太蔵(サンデージャポン・ワイドスクランブル)

杉村太蔵(サンデージャポン・ワイドスクランブル)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・元政治家という肩書を持ちながら、政治的な議題に対して感情先行の発言が目立ちます。経済政策について根拠の乏しい精神論でまとめたことがあり、視聴者としては的を射ていないと感じました。

・承認欲求が強すぎるのかいつも自分視点で話をされる。聞かれた質問に対しての答えになっていない。
かと思えば政治系での昔の専門分野の話を問われると答えられないと逃げる

・発言が薄っぺらい。元議員経験者とは思えない軽率な発言ばかりだし、自分の感想しか述べていない。自称投資家という事だが、金持ち自慢の話しかしない。

・政治家経験者であり、実業家として成功もしているのは理解しているのだが、育ちの良さをひけらかしているような雰囲気を醸し出しているので、炎上するのではないかと思います。

・上から目線な発言や喋り方が威圧的で暑苦しいので炎上している印象が強いです。コメンテーターなのだからもっと落ち着いて冷静に物事をいって欲しいと思ってしまいます。

・いつもそれっぽい事を言っているが内容が薄っぺらくて、コメンテーター失格かなと思います。雰囲気も常にヘラヘラしていて発言に説得力も感じられません。

3位:テリー伊藤(サンデージャポン)

テリー伊藤
3位はテリー伊藤(サンデージャポン)

テリー伊藤(サンデージャポン)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・思い込みや勘違い、決めつけでコメントしていることが多く、他のコメンテーターの意見も受け入れようとせず、言いたいことを一方的に話していると感じます。

・テリー伊藤さんは政治的な立ち位置では左翼側の方と理解しております。サンデージャポン自体が左派に傾倒している番組ですが、テリー伊藤さんは特に左寄りで、話し方も品性に欠けていると思うから。

・何かと国際問題や政治問題に対して口を出す傾向がある方だなと思っていますが、それっぽい事を言って実際はすごく炎上や批判的な意見が多く受けられる方です。

・一昔前と比べるとかなりマイルドになったと思いますが、極端な物言いは相変わらずあると思います。自分の発言に酔って段々的はずれな話になることが多い人です。

・大きく理由として2点あります。
1点目は、彼の特徴である率直な発言スタイルです。その発言内容が、特定の人物や職業、配慮などはなく、または一方的な見解であることが多いと感じてます。
2点目はテレビ演出家としての経歴も背景にあるかもしれませんが、時に挑発的とも取れる大胆な持論を展開されることがあるため。これが現代の社会通念や倫理観、コンプライアンス意識と照らし合わせた際に、不適切だなと感じてます。

・政治話題の時に中途半端な知識しかないのにあたかも知っているような素振りで会話を展開しようとするので、若干話が噛み合わなかったり筋が通らないケースが多い

・以前はすごく好きでしたが、最近はニュースでも尖った発言が多く、極端な意見の持ち主な気がします。コメンテーターは独特の価値観が必要かもしれませんが、ちょっとぶっ飛んだ感じがします。

2位:アンミカ(DayDay・サタデープラス)

アンミカ
2位はアンミカ(DayDay・サタデープラス)

アンミカ(DayDay・サタデープラス)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・見た目が目立つ顔立ちだったり、出身地の影響もあるのか、人にとって繊細な部分を自分の意見としてしっかりハッキリ言葉にするため、炎上発言となってしまうのかと思います。

・アンミカさんが出ている場合、最近ではチャンネルを変える事が多くなっております。
理由としては反日発言や他女性が行った行為へのバッシングともとれる発言が不快であったりが原因です。

・どん兵衛のコマーシャルに出たときに色々と言われていましたが、日本に滞在している韓国人としての立場が不明瞭な状態での政治への介入発言などが目立ち、炎上しているイメージがあります。

・周りの意見や「SNSでこう言われているから」というような発言が多く、ご自身の意見がブレているように感じます。バラエティにご出演されている時は発言も面白く好感もてますが、コメンテーターとしてはあまりにも見えない権力に流されているような発言が気になります。

・個人の主観や感情論による批判が多くそもそも時事に対して前後関係等を何も調べずに行き当たりばったりな発言をしている印象がある。又、本人の出自の密入国疑惑やパリコレと呼ばれるコレクションに出ていない疑惑等人に意見できる立場ではないと思う

・なんでもはっきり発言する方なので、時々棘のある発言から称賛の声が多い反面批判の声も多数見かける機会があります。とかにニュース番組などでは目立ちました。

・とてもマイペースそうなイメージがあります。何か、ピントが大きくずれている感じがします。民族的な背景の違いがイメージの中にあるからかもしれません。

・発言内容が薄く、なぜコメンテーターとして出てくるのか、使われているのか理解できない。出身地や外国人に対する差別問題などについて、自身の出自を例にして話すぐらいのことをすれば初めて価値が出ると思う。

1位:ヒロミ(DayDay)

ヒロミ
1位はヒロミ(DayDay)

ヒロミ(DayDay)が炎上コメンテーターと評判の理由(抜粋)

・よくネットニュースでも取り上げられますが、やはり考え方が悪い意味で独特というか、攻めすぎているというか。ちょっと耐えかねるぐらいきつい発言をされるので。

・発言が極端過ぎて参考にならない。ただ批判するだけのコメンテーターに終始している。公共の電波に出演するべきではないので、今すぐ芸能人を引退すべき。

・テレビでややひっかかるようなコメントをしているところを見たことがある。発言した内容が炎上しているのをsnsやYahooニュースで見かけたことがある。

・とにかく自己中心的な発言が多い。自分の意見が全て正しいと信じて他者の意見を聞く耳を持たない発言が多く、聞いていて不快になる。炎上するのも当然だと思う。

・子供がいて家庭もあるのに、いパン的な子どもがいる家庭の暮らしぶりがわかっていないのでは、と感じることがある。自由だからか、老後の生活場所をこうしたい、ああしたいと色々テレビで語られると、ほとんどの現実世界の人はそんなことできないよ、と思う。他の人間に対する興味がないので、この人の発言を見ているのが辛い。

・フジテレビの女性アナウンサーへのセクハラ問題では、自分自身ばかりを守る意見が多く信頼を失った。また論理的ではなく、感情的な意見が多く的を得ていないと感じてしまう時があるため。

・こういうキャラというのは分かっていますが、炎上体質なのか発言の気の強さが仇となってたまに荒れている印象があります。口が悪いといったイメージです

・いったん消える前から危険な発言が多いため、炎上発言が多いイメージがあります。
また、事業でも成功しているため、テレビなんか呼ばれなくても気にしなそうなところから、炎上発言が多そうなイメージがあります。

・上から目線の発言が多く、思考もバブル前で止まっているような発言が多いと思います。よく知らないことも自分勝手な推測で話している印象があります。