皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「CoCo壱番屋でコスパがいいと思うメニュー・コスパが悪いと思うメニューを教えてください」という内容です。そのうち、コスパが良くないメニューについてをランキングでまとめてあります。回答者の皆さんから寄せられたご意見も賛否両方まとめてありますので、あわせてご参考下さいませ。
では早速見ていきましょう。
15位:イカカレー

15位はイカカレー
イカカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・自分はシーフードとカレーの組み合わせはアンマッチだと思っています。新鮮な海鮮物ならともかく火を通すとどうしても独特のにおいがあるため、カレーの香りと喧嘩をします。
・プリッとしたイカの食感が楽しめる上に価格も控えめで、海鮮系を手軽に味わいたい時には最適な選択。シンプルながら満足感が高い。
14位:エビあさりカレー
14位はエビあさりカレー
エビあさりカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・あさりの風味がすごく強くて、カレーとミスマッチだった記憶がある。それ以来食べてないのですが、一番トッピングの中で合わない商品だと思います。量は特に何も思わなかったです
・エビやアサリなど海鮮類は自分で買うとそこそこ高い上に、基本的に大容量で売られているので使いきれないというデメリットがあります。なので、一食分だけカレーと合わせて食べられるのはお得だと思います。
・ぷりぷりのエビと旨味の強いあさりが組み合わさり、海鮮の風味がしっかり味わえる。具材のボリューム感もあって満足度が高い。
13位:クリームコロッケ(カニ入り)カレー
13位はクリームコロッケ(カニ入り)カレー
クリームコロッケ(カニ入り)カレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・クリームコロッケカレーはCoCo壱の中位の価格設定ですが、クリームコロッケ自体がそんなに大きいわけではないし、味もそれほど特徴があるわけでないです。あえてこれを選ぶ必要はないかなと思います。
・コロッケに甘みとコクがあり、カレーを食べながら味変したいときにベストマッチする。中がとろっとしているのであまり噛まずにカレーとほぼ同じ食感で食べることができる。
・濃厚なクリームとカニの風味がカレーと相性抜群。贅沢感のある具材がこの価格で味わえるのはかなりお得。
12位:チキンにこみカレー
12位はチキンにこみカレー
チキンにこみカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・美味しくないことはないですが、チキンのボリュームが少なくてあまりコスパは良くないと思います。しっかり煮込まれているのでお肉は柔らかいですが、その分食べごたえは少なくなっていると思います。
・カレールーの中にほろほろになるまで煮込まれたチキンが入っていてとても美味しいです。チキンの量もしっかり入っているので普通のカレールーを食べるより満足感もあります。
・シンプルだけどココイチ本来の味を損なわない程度にチキンの旨味が加わってとても美味しい。いつ何時でも飽きずに食べ続けられる味。チーズをトッピングするとさらに満足感up,
11位:フライドチキンカレー
11位はフライドチキンカレー
フライドチキンカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・美味しくない訳ではないけれど、思ったよりは美味しくなかったというのもあるし、食べづらさを感じました。カレーとフライドチキンって夢のようなメニューだなと思ったけど実際食べてみると違いました。
・「カレーだけじゃ物足りなさそう…」「ちょっと揚げ物も食べたいな」という時によく注文するのがフライドチキンカレーです。大振りなフライドチキンではないですが、「カレー以外にもなにか少し食べたい」という時にすごく適しています。そんなに高くないのにカレーもフライドチキンも食べられるのはコスパが良いと思います。カレーライスに唐揚げがのっているお店はありますが、ジューシーでサクサクのフライドチキンがのっているのはきっとCoCo壱番屋だけだと思います。
・骨なしチキンの食べやすさとジューシーさが両立していて、がっつり派にも好まれる一品。価格以上の満腹感を得られる。
10位:豚しゃぶカレー
10位は豚しゃぶカレー
豚しゃぶカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・思っていたよりも、普通でした。おいしくないわけではないのですが、とても普通だったので、値段の割に残念だなと思ったメニューでした。また、頼もうとは思わなかったです。
・パリパリチキンが一番好きですが、パリパリチキンよりも値段が少し安くて十分美味しいです。ココイチを食べる時はパリパリチキンと豚しゃぶのトッピングの組み合わせが一番多いです。
・豚肉の薄切りがたっぷり入っていて、脂もくどすぎずルーと相性がいい。あっさり系で食べやすく、それでいて贅沢感がある。
9位:なすカレー
9位はなすカレー
なすカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・なすが少ないな~と思ってしまいました。トッピングでチーズを足すか何かしないと物足りなさがあり、トッピングを追加することで割高になってしまうのも…と思ってしまいます。
・素揚げした茄子は大好きなのですが、茄子がとても少ないように感じました。噛んだ時にトロッとした食感の茄子と、カレーライスを一緒に食べたいので、もう少し量を増やしてくれると嬉しいです。
・油で素揚げしたナスが5本程度盛り付けられただけのカレーで、お値段に相当しないメニューだと思います。ナスに何か味付けをしてくれていればまだ良いのですが、味もなくて美味しくありません。
・シンプルにあげたなすのトッピングなのでとてもあっさりしておりカレーとの相性が抜群によい。また野菜なのでカロリーがそれほど高くならずある意味もうひとつの満足感がある。
・揚げなすのとろっとした食感がカレーにぴったり。シンプルながら深みがあり、野菜系としては抜群にコスパが良い一品。
8位:スクランブルエッグカレー
8位はスクランブルエッグカレー
スクランブルエッグカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・スクランブルエッグのせてるだけなのにお値段結構高いなと思います。家でスクランブルエッグ作って乗せることもできるし、買おうとは思いません。他のトッピングも欲しくなってしまうというのも理由です。
・そもそもですが、スクランブルエッグがあまり合わないと思います。目玉焼きのほうがカレーには合うような気がします。一度購入しましたが、リピートする気にはなりませんでした。
・卵のトッピングとしてはもうひとつのゆで卵トッピングがあり、こちらと比較すると個人的な好みが入るがあまり気に入らない。コストパフォーマンスの面でもゆで卵のがよいから。
・組み合わせとして、別品で出してもらいたいと思います。組み合わせて食べるとどちらの個性も殺してしまい、逆に単品ずつで食べて方がおいしいと感じています。この組み合わせになることでの、ノーマルからの値段の上り幅も大きい(これなら自分でスクランブルエッグを作るレベル)。
・スクランブルエッグが好きな人はいいけどカレーが卵でまろやかになりすぎるような気がする。私はココイチカレーの味が好きなのでまろやかになりすぎるのは少し残念な気がする。
・人気そうなので注文してみましたが、カツや他のトッピングに比べるとあまりカレーのトッピングとしてはイマイチに感じました。卵の栄養が取れるので、栄養不足の人にはいいと思います。
・ふわとろ卵がルーと絡む優しい味わいで、どこか家庭的な安心感がある。ボリュームもあり価格以上に満足できる。
7位:やさいカレー
7位はやさいカレー
やさいカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・やさいカレーという名前の割にはあまり野菜がゴロゴロ入っている感じがしないので。メニューの写真では結構全体に布が入ったように見えるが、実際頼んでみるとルーの中に紛れてあまり野菜が見つからなかった。
・自分の場合、ココイチは昼食で利用することが多いが、野菜類は旨味が追加されるわけではないし、野菜不足ならば家で摂取すればよいと考えてしまうのでコスパが高いと大思う。
・具がないココイチカレーを一気に豪華にしてくれるメニュー。野菜も数種類入るので栄養面へ配慮できて嬉しいです。やさいカレーにプラスでお肉のトッピングをすることが多いです。
・いろんな種類の野菜が入っているのに他のトッピングより安く食べられます。野菜をたくさん摂取したい時は、サラダを食べるのもありですがココイチの野菜カレーを食べればお得な気がします。
・大きめの野菜がゴロゴロ入っているので健康的ですし、値段もCoCo壱番屋メニューの中で高い方ではないし、食べごたえもあり、このメニューはコスパが良いなと感じました。
・ゴロゴロとした野菜がたっぷりで、栄養バランスもよく健康志向な人にぴったり。素材の味が活きていて、飽きずに食べられる。
6位:納豆カレー
6位は納豆カレー
納豆カレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・好みもあるかと思いますが、そもそもカレーと納豆の組み合わせが苦手です。なので美味しいと思えないこの組み合わせのカレーをわざわざお金を払ってまで食べたいと思いません。
・納豆は比較的好きな方でよく自宅で食べるのですが、わざわざお店まで行って頼もうとは思わないです。また粘りや、独特な匂いも、外だと気になるため。値段は特に思いません
・特別な納豆というわけでもなく味も普通、量自体もそんなにたくさん入っているわけではないので、正直家でカレーに市販の納豆を入れて食べた方が圧倒的にコスパがいいと感じた。
・納豆は毎日食べてるくらい好きなのですが、CoCo壱に行った時でさえも、トッピングで注文してしまいます。カレーと混ぜることで、納豆特有のネバネバがなくなって、不思議な感じなのですが、とても美味しいです。
・意外な組み合わせに見えて、ネバネバがルーに絡み絶妙なうまさに。値段もかなり安く、節約しつつ栄養も摂れる点で優秀。
・好き嫌いは別れると思いますが、自分は納豆が大好きなので間違いなくお得です。混ぜてもそのままでも美味しく食べられるし、意外と他のトッピングとの相性もいいです。
・友だちが最初オーダーしていて、カレーに納豆は絶対合わないだろと思ったらめっちゃ美味しかった、しかもお得。
5位:チーズカレー
5位はチーズカレー
チーズカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・お店で食べるものは家では食べることがない様なものを頼むことが多いので家でもできるし、しかも簡単に作ることのできるチーズカレーは外食で食べるメニューではないかなと思うから。
・私にはあまり合わないなと思ったし、家でもかけるだけで完成するのにお金を取るんだと思ったら家で食べた方が安上がりな様な気がする。
・高いメニューではないけれど、チーズだけで、この値段は、他のメニューに比べてコスパが悪いなと個人的には思ってしまいました。でも味は美味しいし、健康的であるとは思います。
・チーズは他のトッピングよりも火を通したり調理したりする手間がほぼないにしては高いように感じます。また、量も料金の割には少ないのでそれならテイクアウトして自宅でピザチーズをかけた方がいいと思ってしまいます。
・スクランブルエッグのときもでしたが、チーズだけだと物足りないため、結局他のトッピングも頼んでしまいます。家にチーズがあるので他のトッピングでたのんで、チーズあとがけすることが多いです。
・最低限まで安く抑えたい時にはいいかもしれませんが、具がないので物足りない感がありました。だったら数十円プラスしてチキンの入ったカレーにした方が食べ応えもあるので、この値段でこれは頼まないなと思いました。
・チーズが入ると更においしくはなるが、普通のカレーから200円くらい追加になるのでチーズだけでその値段が加算されるのかと考えたらお得じゃないと思う。色んな種類のチーズが入っているなら良いかもしれない。
・コク深いチーズがとろけてルーに絡みつく贅沢な味。単品でも十分満足感があり、味も濃厚でコスパの高いメニューのひとつ。
4位:手仕込とんかつカレー
4位は手仕込とんかつカレー
手仕込とんかつカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・価格が1000円以上するし、実際カツを食べてみると一般的なトンカツを余り変わらなかった感じがしたことがあります。これでは普通のトンカツにカレーをかけたものと同じでお得感はありませんでした。
・チキンカツに飽きた時に頼むのですが、チキンより高いのに揚げすぎなのかお肉がそこまで良くないのか、いつ頼んでもパサパサで失敗したなと思います。もう少し安価、もしくは揚げ具合が違うとこれからも頼みたいです。
・美味しいとは思うのですが、辛さやご飯の量を普通にしてもこのトッピングだけで1000円を超えてしまう為、他のメニューと比べるとちょっと高いかなと思ってしまいます。
・脂っこいものが好きじゃないからかもしれませんが、手仕込みシリーズの揚げ物の衣は、なんとなくしつこい感じがしています。以前注文したとき、全部食べられなかったのを覚えています。
・カレーにトンカツはおいしいに決まっているし実際おいしいのですが、何よりやっぱり高いかなと感じています。手仕込みとうたっていますが、手仕込みだと何が代わるのかも正直わかりません。
・カツが厚くてボリュームがあるから。他のメニューは冷凍したものを店内で揚げているだけだけど、手仕込みカツは仕込みからしっかり店内でやってくれるから、衣がサクサクで美味しい。その手間とその効果を考えたらコスパがいい
・トンカツも大好きで、腹持ちも良くガッツリ食べたいときに食べていました。サクッと揚げたてをカレーと一緒に食べるととても美味しいからです。カツなのに待ち時間も少なく割と早く出てくるため。
・店内仕込みのとんかつは肉厚でサクッとした衣が特徴。専門店並の満足感があって、ココイチでしか味わえない一品。
3位:ハンバーグカレー
3位はハンバーグカレー
ハンバーグカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・ハンバーグはやはり市販の冷凍やチルドの安いものと変わらないのでそれをわざわざ割高の値段を払ってのせてもなあ、という感じです。まずいわけではないですがコスパは悪いかなと感じます。
・男性又は子どもに人気であると思うが、ハンバーグがカレーに馴染んでいるとはいえず、単純にカレーの上にハンバーグを乗せた一品であるため、融合したものとして成立していないと思う。
・もう少しハンバーグ自体に味がついていて欲しい。カレー自体もしょっぱくないのでカレーと混ぜて食べてもなんかぼやけてパンチがない。個人的に家でやるならハンバーグにはガツンとした主張のある物を作りトッピングしたい派です。
・比較対象が適切かどうかありますが、ファミレスやハンバーグレストランなどのハンバーグと比較するとそれほどおいしいと感じないので、それならシンプルにカレーだけでよいと思ってしまう。
・ハンバーグが2個入りでお腹いっぱい食べられるメニューです。しかもお値段が意外とお安く、ひとりで食べきれない場合は友達とシェアできる点も魅力でコスパが良いと思います。
・ハンバーグが肉々しくて噛みごたえもあり、あふれ出る肉汁とカレーの組み合わせがとても美味しいので。ハンバーグはそこまで大きいわけではないですが、食べごたえはばっちりあると思います。
・ハンバーグだけで一品のおかずになるのに、カレーに乗せて食べられるのが良いと思います。値段もそんなに上がる訳ではないので、CoCo壱に行ったりデリバリーするときはよく注文します。
・ハンバーグが2つあってかなりお得だと思った。他のファミリーレストランのチェーン店だと、ハンバーグは1000円超えるところもあるので、カレーとハンバーグ同時に食べられることを考えると、とてもお得だと思う。
・ふっくらジューシーなハンバーグがルーとよく合い、肉汁が溶け出す感じがたまらない。ファミレス並の満足感がある。
2位:ソーセージカレー
2位はソーセージカレー
ソーセージカレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・ソーセージは焼き方ひとつで味や食管が変化してしまいます。自己満足の世界ですが、自分で最高の焼き方とソーセージの種類の組み合わせ(ソーセージはスーパーでも手に入る)を見つけてしまったため、それを上回ることがないから。
・カツカレーと同じ値段と言うのが納得できません。家では別に炒めたチョリソーとかを良くトッピングしますが、お店に行ってまで頼んで食べたいとは思いません。きっと食べれば美味しいんでしょうが。
・味は美味しいですが、ソーセージを入れているだけでというのは高い気がします。ソーセージの本数も4本しか入っていないので、せめてもう一本は増やしてもらえるとお得感が出るのではないでしょうか。
・食べたことないからあまりわからないけどソーセージとカレーは別に食べたいかな。でも子供には人気がありそうだけどわざわざ入れなくても単品で注文、もしくはソーセージサラダで充分。
・6cm程の長さのソーセージがシンプルなカレーの上に4本ほどのせられているだけのもので、単純計算すると1本50円程になります。それを考えるとお得感がありません。
・ソーセージカレーは美味しいですが、値段の割には満足度が低いかなと思いました。お金を払ってわざわざトッピングするほどでもないと感じてしまい、リピートしたことはないです。
・ソーセージ四本でパリパリチキン等のトッピングと値段が同じなので、好み等にもよると思うのですが、どうしても値段が少し高いかなと感じてしまいます。ソーセージ自体は美味しいです。
・ソーセージが細く、食べにくい。また、食感自体も物足りなさを感じるため、ソーセージを細かく刻んでカレーに入れた方が口当たりも自然であり、食べやすいカレーになると思う。
・CoCo壱でしか食べる事ないパリッパリのソーセージがまず美味しいです。そしてカレーと合わせて食べると尚更普段家だと入れない組み合わせですが、絶妙にマッチしていてお得に肉肉しい満足感を得られます。
・ジューシーで食べ応えのあるソーセージが数本入っていて、肉感がしっかりあるので肉好きにも嬉しい。値段に対してお得感が強い。
1位:ほうれん草カレー
1位はほうれん草カレー
ほうれん草カレーがCoCo壱番屋(ココイチ)でコスパ最悪と評判の理由(抜粋)
・量はそこそこあるんですがトッピングがほうれん草だけなので、やはりちょっと物足りなさを感じます。1種類だけだったらもう気持ち安くても良い気がして、あまり手が伸びません。
・自分の場合は昼食で食べることが多いが、ホウレンソウなどの野菜類は旨味が追加されるわけではないし、野菜不足ならば家で摂取すればよいと考えてしまうのでコスパが高いと大思う。
・ほうれん草のトッピングだけなので、カレーの旨味は引き立ちますが、少し味が寂しいかなと感じてしまうからです。ほうれん草のトッピングになるだけなのに値段が少し高いのではないかと感じてしまう。
・他にトッピングを追加するなら別だが、ほうれん草のみであの値段は少し高い気がした。家でサラサラとしたレトルトカレーに冷凍ほうれん草を入れた方が安く食べられると思う。正直、
・ほうれん草しか入ってないように見えました。食べる場所によっては青臭さも感じられたのでいまいちでした。それなら野菜カレーを頼んだほうがお得感がありました。子どもも好んでは食べないです。
・野菜がほうれん草しか入っていないのに、コスパが悪く感じます。せめてもう一種類くらいなにか別の野菜も入れて同じくらいの値段にしてみてはいかがでしょうか。
・ほうれん草カレーだったらやさいカレーにした方が個人的にはいいと思う。私はカレーとほうれん草は合わないと思っていて、ほうれん草ならではの渋みはカレーの風味や味を変えてしまうので。
・様々な料理において脇役ととなるほうれん草が主役となりカレー本来の味をしっかり引き立てており、子どもでも食べやすいカレーである。また、健康面にも配慮した一品であるため
・これなら、何も入っていないカレーを頼んでも同じじゃないかと言われそうですが、この少量のほうれん草があることにより、味にアクセントが生まれ、見た目としても、ちょっとだけよく見える気がしています。
・家でカレーを作ってもほうれん草は入れないので美味しいか疑っていたが、カレーの中にほうれん草がは入っていると苦味がアクセントになってとても美味しかったのでそれから家でもカレーにほうれん草を入れる様になったから。
・以前は、カレーとほうれん草の相性は合わないと思ってが、食べた時に意外と相性がよかったので。ほうれん草の味も、量もとても満足でCoCo壱に来た時はいつも頼む商品です
・鉄分豊富で彩りもよく、ヘルシー志向の人にぴったり。ボリュームも十分あり、肉なしでも十分満足できるのが嬉しい。