トロメラD_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)感想口コミ評判

トロメラことD_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)がアニメ放送スタートです。
トロメラは面白いのかつまらないのか、感想口コミ評判をみてみましょう。
D_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)アニメ公式webサイトはこちら
D_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)アニメ公式webサイト
トロメラ面白い?つまらない?
D_CIDE TRAUMEREI
THE ANIMATION 1話
ウィアードと呼ばれる、現実世界に
侵食している悪夢を打ち砕く物語
アニメとゲームのダブル主人公‼️
ふむ、スカネクより面白いかも🤔
ジャンルはホラーらしいw
ノッカーアップ‼️期待しよう✨
ゲームもやるかね🧐#トロメラ pic.twitter.com/jE5YBtELc8— カーム@永遠のナギ節 (@s7diary) July 11, 2021
スカレよりは
ストーリーは分かりやすかった
どっちが面白いかと問われれば
トロメラ推すわ#ディーサイドトロイメライ#スカーレットネクサス— 井之頭五郎🇯🇵🇹🇼🇭🇰🇲🇴🇺🇸🇮🇹🇩🇪🇮🇳 (@inogashiraGoro0) July 11, 2021
D_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)
トロイメライとニライカナイって似てるよね
スマホゲー原作(事前登録受付中!)
特殊な力で人の悪意から生まれた化物を倒す的なやつよくある販促アニメって感じですねえ#トロメラ #ディーサイドトロイメライ pic.twitter.com/KHN66sOOSW
— 銀 (@ginpoko123) July 11, 2021
本日は
D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION #トロメラ
第1話 覚醒
を視聴。
原作はサムザップ・ドリコム・ブシロードによるメディアミックス作品
ソシャゲが今年の夏にリリース予定でアニメ版はゲームとは違う主人公(途中出てきた黒髪少年がそうっぽい)
今季の挑戦枠
展開は好きだがまだまだ様子見かも pic.twitter.com/D5gWH4bzuy— きぷんおみか (@m3s_ipu) July 11, 2021
面白かったなぁ~
視聴継続決定だ
今期豊作だなぁ~
10作品以上あるな
消化追いつくかなぁ~#トロメラ #ディーサイドトロイメライ— 井之頭五郎🇯🇵🇹🇼🇭🇰🇲🇴🇺🇸🇮🇹🇩🇪🇮🇳 (@inogashiraGoro0) July 11, 2021
トロメラ1話を観ました。
よくわからんけど悪くないから視聴継続するか— 煉瓦@🍅×12 (@staright0511) July 11, 2021
#ディーサイドトロイメライ
1話観ました✨手の怪物?
夢オチ?
ネトゲ廃人
やったかは…
現実世界だったの?!
助けられてばかり
日本語でおk?
主人公お払い箱
ボクサー系?
忘れてても甚大な被害出てる
ネトゲ廃人の末路
視聴継続検討中#トロメラ #アニメ #アニメ好きと繫がりたい pic.twitter.com/icOT75lI0e
— ヤス魂 (@yasutama118) July 11, 2021
こういう設定にはもう飽きた。
ゲーム性が面白いかどうかで、キャラには魅力皆無。
どっかで見たようなキャラデザで一々着方しているのは流石にダサい#D_CIDE #トロメラ— キキキ (@k17ar) July 11, 2021
D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 第1話 覚醒 視聴
OPとED以外全く何も感じない作品
ゲーム系とはいえこういうのも珍しいなw
15分過ぎた辺りから視聴すら苦痛になってきたけど、EDまで見てよかった
曲は良い!
多少リスクはあるかもしれないけど、1話切りにします
お疲れさまでした#トロメラ— しるまっくす (@silmax_dq10) July 11, 2021
#D_CIDE TRAUMEREI #ディーサイドトロイメライ #トロメラ
第1話!
変なのに噛まれたせいでこの夢世界に?
夢世界ではなく現実でも?
人の思いが敵を構築?
時空越え出現..これも他の人には見えない?
武装幼女ター..って言った?←違うw
目覚める!
他の人にも見えるが消滅すると記憶無くす!
目覚めない..印?— Ryo (@anime_like_Ryo) July 11, 2021
もうこの手のアニメはイイや #トロメラ #dctm_pj pic.twitter.com/wFyuHABMhE
— tanacala (@tanacala) July 11, 2021
新アニメ トロメラ見てみた。
感想 OPが東京事変という事で、すごくいいしアニメの絵も素敵…。
内容的に、戦闘シーンのとこがタイバニみを感じた。
— りっぷる(イラスト・アニメ・ゲーム垢) (@ekakisan1216) July 11, 2021
『D_CIDE TRAUMEREI』1話感想。ブシロード系のフルCGのヒーローアニメ。OPを東京事変が担当するなど気合を感じさせるが、内容はまあ普通。アクションや爆発のパターンが少なく、アクションアニメとしても少し物足りなさを感じる。今の時代こういう可もなく不可もないアニメは厳しい。 #トロメラ
— みりぃ (@galtanpure) July 11, 2021
#トロメラアニメ01
朝一で見ました!!
続きが気になりすぎる…!!!!
作画も内容も本当に素敵で、トロメラを楽しみに毎日がんばります!
ジェシカちゃん超可愛いんですけど…!!
来週は玲菜ちゃんも沢山出そうだしワクワクが止まらない…!!!!
本当に心を奪われました!— ななせ! (@nanase_25M) July 11, 2021
D_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)前評判:面白そう・楽しみ
・絵が綺麗。主題歌も東京事変が歌うなど、力を入れているのがわかります。声優陣も力がある人ばかりをそろえたのではないかと思います。どちらかというとお洒落なアニメに仕上がっているので、大人でも視聴者が増えそうな気がします。
・作画が萌え系ではなく、キャラもみんなきれいだから誰でも見やすそう。特にアニメ好きではない人にもおすすめできる。ストーリーがシリアスで重めなバトル系だし、キャラたちに感情移入もできそうだと思う。アクション描写にも期待。
・キャラクターが私の好みに非常に合っていたからです。この作品でしたら、多少ストーリーに難があっても視聴を続けようと思える程にキャラクターが魅力的です。魅力的なキャラクターの作品は見ていて幸せな気分になれる為、絶対に視聴しようと思います。
・ストーリーはシリアスだけど明るくて脳筋な主人公に救われそうで、バランスがいい。他にもSNSで人気のギャルとかeスポーツの選手など、今どきの設定のキャラが揃っていて飽きない。それぞれに抱えている問題があり、それをどう解決していくかも気になる。
・作画が繊細でキレイで好印象。知っている声優さんもいてとっつきやすい。東京事変のテーマ曲の影響もあるかもしれないが世界観がしっかりしていて重厚な話が期待できそうだと感じた。SF要素がありながら若者の悩みだけでなく未来への希望もどこか感じられると思った。
・少し怖そうだが絵が今風で見やすく、面白そう。今期の期待アニメ。東京事変のテーマソングも良い。内容がいまいちまだ分からないがありきたりな設定でなければ見続けると思う。シリアス系のアニメは設定の斬新さ次第だとも思うので期待。
・絵がかなり綺麗で、戦闘シーンも見ごたえがあると思う。女性キャスターも多く一人一人とても魅力的だと思った。オープニングの東京事変の「獣の理」もいい曲なのでどんなオープニングになるか楽しみです。公開されたら見てみます。
D_CIDE TRAUMEREI(ディーサイドトロイメライ)前評判:つまらなそう・面白くなさそう
・設定をみた感じ、主人公が自分の好みとあっていなさそう。正義感だけで何も考えず突っ込むキャラクターは観ててイライラしてしまうので。あとは、ヒロインや他キャラの魅力も設定やPV観ただけでは伝わってこなかったため
・どんな話なのかがタイトルから見えてこないので興味を惹かれない。番組欄に載っていてもわざわざチャンネルを合わせることはしないだろう。絵を見て話を見てから面白そうかは判断すると思う。
・ジャンプで連載していた「D.Grayーman」とかぶる印象です。関連性は無さそうなので「パクりか」とも思いますし、内容次第では過去作と比較されると思いますし、大人気作品だったこともありタイトルからはあまりいい印象はありません。
・まず映像が好みではないです。3D映像はイマイチ観る気になれません!作品のストーリー性も好みではないので恐らく1話もみないと思います。ゲーム作品からアニメ化した感が強くそこも私個人的にはマイナスポイントです
・”人々を夢から覚まさせる”こと。PVの冒頭で語られるので、このフレーズは印象的なのですが、異世界ファンタジーが幅広く浸透している昨今では、少々、アンチテーゼが行き過ぎているのでは?と感じました。悠木碧など、ファンの多い有名声優を起用しているので、食わず嫌いせずに見てみようと思うケースもありそうです。
・時期が悪いと思った。バイオと被った元がゲームタイトルの作品なのでやはり有名どころのバイオと比較されてしまいそう。設定もありふれた感じの高校生、異形との出会い、主人公の覚醒とそこらへんによくある設定で興味がわかない
・この作品については、好き嫌いが分かれそうなのとストーリー展開が想像しづらいんじゃないかと思うような印象でつまらなそう。RPGの世界の延長線上?取り敢えず見てみないとって感じです。タイトルはゲームアプリにありそうです。
・美しい映像といいキャラクターデザインだとは思うのですが、結局超自然的な力に目覚め、悪と退治しつつ、突き進む王道ストーリーのようで、さほどものすごく新しい感じの作品ではないかなと言う感じがしました。いままでのよくある王道ストーリーを少し着色したイメージだと思います。
・割とあるあるな設定の作品なので正直見飽きた感があるのかなと思っています。作画も今時な感じのものなので他の作品と比べて突出しているものがなくあまり楽しみではありません。むしろゲームの方が楽しいかもしれません。
・こちらも予備知識0でタイトルから受ける印象だけで判断するのが申し訳ないのですが、あまり興味をそそられません。タイトルからどんなアニメであるのか想像できないので、ぱっと見で引き込まれる物がないというのが理由です。あらすじや絵が良ければ1話を見るかもしれません。
・ティザーPVを見たが興味をそそるポイントがなかった。お金をかけている事は分かったが、過去にも似たような作品があり、目を見張るものが何一つない。本当に面白い作品であれば、後々でも知名度はアップしていくだろうから、そこから見ても遅くはないだろう。