東京で民度が低い街と不評なのはどのエリアなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
17位:綾瀬
17位は綾瀬
綾瀬の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・足立区を悪く言いたいわけではありませんが、町がきれいではありません。駅の周りの商店街もシャッター街が多く活気がありません。所々、行列の出来るお店もありますが、ダークなイメージが深いです。駅周辺で無駄に毎回警察が取り締まってるし、車でも自転車でも通りたくありません。
16位:亀戸
16位は亀戸
亀戸の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・亀戸には、精神科も多く存在し、カフェも、タバコを吸っていたり、身嗜みが整っていない人が多く存在する。また、歩いている人の年齢層も、中年から、高齢者が多く、家族づれはあまりいない。公園も、子供が遊ぶというより、昼間から、おじさんたちがタバコを吸いながら、酒を飲んでいる。
15位:月島
15位は月島
月島の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・以前、月島駅周辺に勤めていたことがありましたが、もんじゃ通り以外はあまり栄えてなく、駅のトイレ等も利用者で汚れています。また、何度か見受けましたが、地元住民と思われる方が駅職員や区役所の職員と思われる方に言い掛りを付け文句を言っている場面を見ました。下町の人情が厚い場所かと思いましたが、権利意識ばかりが強く公共施設を大切にしないところがあり予想に反し民度が低いと感じました。
14位:調布
14位は調布
調布の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・畑や田んぼが多く、田舎だから。虫が異常なぐらい大きく、よく発生するから。全然違うのに田園調布と張り合っているから。坂道が多いから。他人の生活にまで首を突っ込んでくる田舎のような人が多いから。治安が良くないと感じるから。
13位:二子玉川
13位は二子玉川
二子玉川の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・ステータスを感じ、それを大事にしながら生活しているので、表面的には常識人ですが実際は腹黒いです。特によそ者に対する冷ややかな目が痛く、その場にいづらくなる雰囲気を作っています。ママ同士のマウンティングもあると聞くので怖いです。
12位:豊洲
12位は豊洲
豊洲の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・どちらも元々は工場地帯だったのが、20年くらい前の再開発で急にお洒落な高級住宅地ともてはやされ、急に成金や若いIT系ベンチャー長者が住み始めたエリア。もちろん色んな方がおられるのは承知の上ですが、概して本当の上流階級の方ではないのでお金にモノを言わせた言動をする傾向があり、お店の人などに見せる態度が横柄で感じ悪かったりします。
11位:有楽町
11位は有楽町
有楽町の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・外で飲み散らかしている人やトイレをする人などが多数存在している点と、歩きタバコも多いので非常に民度は低く感じます。ホームレスも多いので飲食物が落ちていることも多々あります。喧嘩もよくみますし危険かなと思います。
10位:六本木
10位は六本木
六本木の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・夜の物騒な街のイメージがあります。昼夜絶えず人が集まっていれば民度の低い人も多いと思いました。夜の静かな町が民度低そうに感じました!やはり夜は寝る朝昼に生活するスタイルが精神的にもいいのではないかと思いました。
9位:小岩
9位は小岩
小岩の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・未だに歩きたばこをする人間がたくさんいます。他の場所でもいるにはいますが明らかに多いです。また、定年退職して暇を持て余している男性が、ちょっとして広場や電柱の周りでたむろしてだべっているのをよく見かけます。それはいいとして黄ばんだシャツを着て、缶ビールか缶酎ハイ片手に顔を真っ赤にして通行人を凝視するのが常です。
・飲み屋街も多く夜になった方が賑わうイメージがあります。ホテル街もあるので、そこを利用するような感じの客層の人間が多くて少し怖いイメージはあります。ディープな街なので、夜にその楽しさを楽しめるならいいですがガラは悪いです。
8位:上野
8位は上野
上野の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・いわゆるドヤ街と呼ばれるところもあり、向かう場所によってはかなり怪しい雰囲気が漂っているところがある。アメ横周辺についても人が多くかなりにぎわっているが、きれいなところとは言い難い。外国人観光客や路上生活者が多い印象。
・法令を守らないエリアだと思います。緊急事態宣言下でも白昼堂々とアルコールを提供しているお店がいくつもあったり、路上禁煙エリアであるにもかかわらず、路上喫煙者が多いです。街並みもあまり綺麗ではありません。
7位:錦糸町
7位は錦糸町
錦糸町の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・飲み屋さんや風俗店などが多くあるために、夜はお酒に酔った人が街を汚し、昼間には、汚いしいいかなとポイ捨てなどのハードルが低くなっていると感じています。街の汚れから、行き交う人々の気持ちも下がり、民度が低くなっているのではと思います。
・治安が悪いイメージが払拭できないです。昼間に発砲事件もあったほど。あと、駅も臭いと感じます。国際化が進む今の時代。いろいろな人がいろいろな習慣や宗教を持って住むこの地域は、ルールや条例・規制をきちんとした方が良いと思います。
・申し訳ないのですが、駅の前は新しいショッピングセンターなどがあり綺麗ですが少し先にいくと風俗のお店ばかりで女性として嫌悪感をいだきます。あからさまな表示もあったりして大変迷惑です。やめて頂きたいです。
6位:大久保
6位は大久保
大久保の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・昔、大久保に住む知人から話を聞いて以来、民度といいますか怖い印象があります。銃声や怒号が聞こえたという話や夜は巻き込まれないように出歩かないようにしているなど、東京都内とは思えないエピソードをいくつも聞いたことが理由です。
・第2次世界大戦中の東京大空襲で街のほぼ全域が罹災し、その後進駐軍が日本人女性と情交するための場所として栄えた。その後、連れ込み宿が増え、在日朝鮮人のコリアンタウンとして栄え、近年では中国人、東南アジア人等などの外国人が多く住んでいる街となっているイメージがあるから
・ひとくちに大久保と言ってもエリアによると思いますが、周辺を歩いていると、食べたもののゴミが多いところがあります。明らかに住民のものではないのてすが、そのような意識の人を集める場所というイメージがあります。
5位:北千住
5位は北千住
北千住の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・北千住駅は足立区だったのではと思います。足立区と言えば、あまり治安、人柄の良いイメージがありません。最近では、みやぞんの出身地とテレビで言っていたような気がします。あのような方が多いのではと思ってしまいます。そんな足立区がらみ理由で北千住にしました。
・東京都内である事は間違いありませんが、経由路線として、茨城県や、千葉県方面にも繋がりかあることによって、都心部の感覚は、他と比較するとだいぶ低い印象に感じてしまいます。以前と比べてみますと、今では駅周辺が活性化されて賑やかに変化はしたものの、否めない。
・初めて北千住に行った際に、薄暗く怖い印象を持った。飲み屋街もあり、東京の中心よりガラが悪い人が目立つ。酔っ払いの喧嘩や悪質なキャッチ等も見かける。駅前の商業施設だけは平和な感じだが、急かせかした人やクレーマー、かまってちゃんが多い。割と都内では家賃も中心に比べて安いため、地方出身者や外国籍の方を多くみかける。千葉や埼玉から土日は人が集まって来るからヤンキーとかいるから民度は低い。23区の中では足立区には住みたくないとの意見もよく聞くから。
4位:池袋
4位は池袋
池袋の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・中国人が多くて治安が悪い。住んでいる人たちも埼玉県から流れ着いた漂流者みたいな人間だらけ。街も古いし、オタクに媚を売ってる感じもあるが、根本的にダサい。埼玉県による埼玉県民のための街といった感じがする
・埼玉から来ている人がほとんどだと思うからです。人はすごく多いですが池袋に東京の人はいないと思います。いつ行ってもゴミゴミしていてサンシャイン水族館以外行くべきところもないと思います。ゆっくりと歩けるところもないです。
・街は高層ビルに囲まれ少し薄暗く、行き交う人々もどこか田舎くさい。都心から少しアクセスが悪く、池袋に集う人は東京都民より埼玉から来ている人の方が多いイメージ。街を歩いているとキャッチ等も多く、落ち着きがない。
・地方から東京へ出てくる人が多いので、込み合うので様々な人がいる集まる場所という印象である。特に駅は、込み合ってすれ違いもままならないので、落ち着ける場所がないので、好きなところはない。よっぽど埼玉などの地方都市(大宮)やさいたま新都心のほうがわくわく感はある。
3位:蒲田
3位は蒲田
蒲田の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・自転車泥棒などの軽犯罪が多く発生していることと、昔からの労働者の街ということもあり、あまり所得の高くないブルーカラーのモラルの低い人たちが多く住んでいるから。また、中華系の外国人も多く、街の雰囲気が汚い。
・大田区のイメージは田園調布などの高級なイメージですが、蒲田は駅の両側とも雑然としており、居酒屋なども充実しているが殆どがあか抜けておらず客層もガラの悪い若者や肉体労働者系の方が多く、店内もなんとなく薄暗い。客引きも多く落ち着かない。
・数回行った事がありますが街が汚いと思いました。駅すぐにパチンコ屋が数件あり飲み屋街もすぐにあり外国の方が多々いました。夜は細い路地が暗くコロナ禍でもタバコを吸って歩いている人や自転車に乗っている人が多くいました。
・多摩川を挟んでいますが、川崎市の治安の悪い場所と似たような雰囲気を感じます。駅前の歩道が狭く、歩行者と自転車を乗っている人達がいつ衝突をしてもおかしくないごみごみした感じと街中のどんよりとした空気は個人的に好きではありません。
・駅前で寝ているおじさんや、キャッチの声かけ、自転車の盗難などを頻繁に目にしました。また友人のサービス店に石が投げ入れられたらしく、日本とは思えないことが日常的に起きていると言って、店舗を移転していました。
・今は大分良くなったと思うが 西口の駅前に朝から飲んでいる奴が多く また学生時代僕の学校は五反田でしたが本当に行きたくない場所でした もちろん他にも東十条や武蔵小山もほんと民度低いと思う 大分変わってるんだろうけど僕には民度低い場所だと思う
・良くも悪くも独特の文化がある街です。東京都といった雰囲気ではなく、となりの川崎市(神奈川県)と同じです。治安はよくありません。若い女性が夜にひとりで歩くのはおすすめできません。昼間も怖い思いをした事があります。
2位:渋谷
2位は渋谷
渋谷の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・私が行ったことがある場所で民度が低いと感じる場所です。住んでいる人が、というよりは集まってくる若い人たちの民度が低いことや、街中にホームレスのような老人がいて居心地が悪いです。近年テレビで取り上げられるハロウィンなんかを見ると呆れます。
・退職するおばさんがいて嵐の大ファンということで、嵐のグッズを購入して退職時のプレゼントを買いに原宿へ。会計時にレジに並んでいたが、原宿にいる女が「嵐のグッズは公式で買わないとお金が嵐に入らないんだよ」と呪文のように初対面の私に何度も何度も話しかけてくる集団がいた。知らんがなという感じでした。脳神経に糞でも詰まっているのか?
・行ったことがある範囲で選びましたが、渋谷は町自体に愛着というよりは、利便性などで住んでる方のほうが多いような気がします。周りの知り合いでも渋谷界隈に住んでる人がいないのもそう思う理由のひとつかもしれません。
・ハロウィンのニュースを見てもそうですが、調子にのった若者が溜まる場所という印象しかありません。治安も悪ければ、街中にゴミもたくさん落ちていますし、空気もわるいです。夜になれば酔っ払いも多く、道路はいつも濡れています。
・言い方悪くてすみませんが、田舎者の集まりかと思いました。私は大学も職場も渋谷で、長い間渋谷におりましたが、コロナ前は、朝には酔っ払いが転がり、ゴミは散らばり、公共ルールを守れない、マナーの悪いバカっぽい人が沢山いました。飛ぶ鳥あとを濁しまくり、なイメージでした。
・昔からいた人に対しては民度が低いとは思わないけれど、他の場所から多くの人が集まった結果、民度が低くなっているような気がする。賑やかな場所はどうしても個人のモラルが下がるような気がするので、渋谷にした。
・週末には、道端でそこら中に酔っぱらって倒れている人がいるので、週末の深夜は民度はそこまでよくないように思います。ツイッターで#渋谷メルトダウンというワードが作られ泥酔した人たちが投稿されているのでほど有名だと思います。
1位:新宿
1位は新宿
新宿の民度が低いと感じる理由(抜粋)
・歌舞伎町近辺はやはりいろいろな人がいて、風俗系のお店の勧誘もあり、歩くだけでも嫌な気持ちになる。路上で飲んでいる人や、歩きタバコをする人もいて、街中がとても汚い。人も多く、土日は道路を歩くだけでもストレスになる。
・新宿区の中でも西早稲田はかなり治安も悪く民度が低いと思います。まず、西早稲田では盗難などの被害がかなり多いですし、早稲田大学の近くということもあって、若者が多く、そのなかには悪さをするような人たちも多い印象です。
・場所柄、飲み屋街なので酔っ払いが多くいます。また主要な駅なので人も多いですし、比例してキャッチも多くいるため、路上喫煙や飲酒もよく見かけます。場所を選べば、そこまで民度の低さを感じることはないですが、ディープなところに入ってしまうと、見た目が怖い方も多くいるため、把握しておいた方がいい場所だと感じています。
・やはりビルも多く殺風景なイメージです 人が住んで生活感があるという感じはありませんカラスも多く夜の街のイメージも 強いです場所によっては住みやすい場所もあるとは思いますが民度は高くは感じませんでした。
・とにかく歌舞伎町には近寄らないことです。日本一の歓楽街といえば聞こえはいいかもしれませんが、とにかく治安が悪い。東京で夜の街を楽しみたいのであれば低予算なら池袋、赤羽、新橋。少し予算あれば銀座、六本木などがおすすめですよ。
・主に歌舞伎町と新大久保ですが、道路に捨てられたゴミがあったり路上でタバコを吸ってる人も多い新大久保は歩道がとても狭いのに観光客が多くて歩きながら食べたり飲んだりした物を平気で捨てていく人がとても多い信号や横断歩道のないところで道を渡る人も多くて危ない
・仕事で良く行きますが、いつ行っても酔っ払いや人が多くて、特に歌舞伎町付近がもうスラム街状態です!至る所にゴミは散らかってるわパーキングの隅っこには野糞があったりと、圧倒的に民度が低いといつも感じます。夜から明け方がピークに酷いので注意です(笑)
・歌舞伎町の方に飲み屋が多くあるかと思うのですが、とにかくキャッチの嵐ですし、時たま時間が起こるのを目にします。また、2丁目3丁目方面はホストやゲイバーなどもおおく、酔っている方や、騒がしい方々を多く見かける印象です。