霜降り明星のせいやが嫌われる理由はなんなのか。
みんなの意見・感想・評判をまとめてみました。
是非ご参考ください。
キャラ・容姿がよくない
・女性関係に関する、細かい不祥事を何度か行っており、調子に乗っているのではないかと思います。また、不祥事の事後処理の仕方も誠意がなくて、好感が持てませんでした。反省した方が良いと思います。
・キャラ的に立っていないと思います。第7世代芸人に対する事とか、色々な発言が話題になっていますが、あまりパッとしない外見とキャラの為、こういった発言で存在感をアピールしているのではないかと思います。
テレビ局のゴリ押しを感じる
・テレビにたくさん出ている割には、すごく面白いわけではないからです。トークの話し方もワンパターンで、ずっと聞いていると疲れてくるように感じます。周りの芸人さんに支えられているからこそ、やっていけているのだと思います。
・見た目もあまりよくないし普通な感じ。私からみると、トークもネタもあまり面白いと感じないし一般人の面白い人の方がよっぽど印象深い感じを受ける。若手芸能人でもっと面白い人がいると思う
ネタでのボケが面白くない
・いつもテレビでせいやさんが、ピンでネタをしてるのを見ると、なんか狙いすぎて逆に笑えないとか、リアクション芸人のようなネタだなと印象があります。
キャラ設定が未だによく分からないです
・面白くないというか、もっとボケにメリハリが欲しい。モノマネは上手だが、すでに他の人がやっているものも多く、何か一つでも跳ねるようなオリジナルのモノマネがあると今後もっと強みになると思われる。第7世代らしいネタも欲しい。
吉本のゴリ押しを感じる
・せいやさんはZoomの件で印象を悪くしたところがまだ記憶に残っています。最近は相方の粗品さんの発言問題があったりもしましたがこれだけテレビによく出れているというのはやはり吉本さんのゴリ押しを感じてしまいます。
・関西の芸人さんで、特に吉本興業所属の人には割と共通点のようなものを感じてしまうのですが、この方も同じような雰囲気を感じます。自分が関西出身の人間ではないため感覚の違いや偏見もあるのかもしれないのですが、そこまで個性的だとか面白いというわけではなくても一部地域である程度人気が出れば押してもらえるのかなと思ってしまいます。
実力が足りない
・あまり実力があるとは思いません。うるさいだけのような気がしています。会話もあまりうまくないので見ていてもあきてしまいます。もうちょっと会話術をうまくやってくれるといいです
・せいやは面白いのですが、何かが足りないです。笑いの為に命をかけているのはわかりますが、いまいち物足りなく感じてしまい、最近ではテレビで見ると、チャンネルを変えてしまいます
発言がよくない
・粗品の尖りキャラに影響を受けているせいか、せいやも攻撃的な発言をすることがあり、見ていてハラハラする局面が多々ある。ピンネタも面白くて好きなので、素直に愚直にネタを頑張ってほしい。
・ローカル番組のロケやラジオ番組できつめの物言いをしたり失言したりする相方の粗品をもう少し注意してほしい。霜降り明星せいや個人に対して残念と感じる点はあまりない。
うるさい
・基本的には面白いなと思って見ているのですが、番組により時折進行の妨げになっているなと感じることがあります。ピンのネタの時に世界観が独特過ぎてよくわからないこともあります。
・ウケなかったときに大声になっていくので、ものすごい必死なのが伝わってくる。クールキャラを装うよりはマシだが、必死過ぎだと思う。漫才はふつうの声のボリュームで面白いので、大声になりすぎないと良いと思います。
・出演されている番組どれを見ても、とにかく騒いでいるなー・・・。というのが正直な印象です。漫才のネタを見たことがないので実際どうかわかりませんが、バラエティだけを見ている限りではザ・若手芸人というイメージです。
トークが面白くない
・おもしろさ、ギャグの機転、オチの痛快さを期待していたし、容姿・容貌も充分実現可能と思っていたが、実際に視聴してみると凡庸で騒々しいばかりで、期待はずれで、残念以外のなにものでもない。
・面白くないと感じてしまう理由は、フリやボケがパターン化しているからかもしれません。トークやリアクションで突出したものを感じることがなく、無難に終始している感が否めないからかもしれません。
・トークが面白い訳ではないですが、もう少し自分をどんどん出していっても良いかと思います。特に大御所さんや先輩芸人さんと絡むときは、もっと楽しませてもらいたいと思ってます。
見ためがよくない
・太っていて、受け付けない。もう少し、二重顎をどうにかしてほしい。身長が自分より低い点が残念だ。せいぜい165か170センチくらいはあってほしい。もう少しバランスのよい体型を望む。
・清潔感がない感じがするし、見た目の印象が薄い。見た目のインパクトが良くも悪くもなくて、相方はすぐ覚えられたが、せいやさんは何度テレビで見ても名前と顔が一致しない印象を受ける。
・少し低身長でおぐしも寂しくなっているところで「見ためがよくない」を選びました。粗品さんと並ぶことで更に小ささは目立っており(丈が短いパンツも要因かもしれませんが)残念な感じです。
若手・第7世代芸人をアピールしすぎ
・出てきた時から少し疑いの目で見ています。ネット配信のドキュメンタルからよく知りましたが、坂田師匠のモノマネを許されている時点で相当に可愛がられているのかな?と。他の新人がやったら干される気がするので、後ろ盾があるのかなー?
・私はだいたい第七世代というくくりの芸人さんたちがあまり好きではありません。つまり彼だけが好ましくないと思っているわけではないのですが、もう少し芸を磨いて欲しい。もう少し芸のスタイルみたいなものがあるといいと思います。
・テレビの問題だと思いますが、世代世代アピールが強く、実力はあると思うので、もう少し実力アピールだけでもいいのでは?と感じます。せっかくの面白さがいらないアピールで埋もれてしまいます。
・第7世代というワードを使っている芸人は多いが、第7世代以外の芸人さんは全然しっくり来ていないし、自分たちには不利なワードだと思っている人が多いように感じる。ワードはキャッチーかもしれないが、今後世代を数え続ける習慣は無くなると思う。