つまらない・面白くないと言われている有名YouTuber(ユーチューバー)は誰なのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
13位:エミリン(大松絵美)
13位はエミリン(大松絵美)
エミリン(大松絵美)がYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・YouTubeを始められた当初と現在の方向性が大きく違いブレていること(「服は布」と言っていたのにアパレルブランドをプロデュースしたりなど)。また不祥事に対して謝罪と反省がなく、非常識に感じられる行動を起こしていることが多いからです。以前はチャンネル登録をしてましたが、既婚男性とのデート動画があまりにも不適切に感じ、これを機にチャンネル登録を解除しました。
12位:コレコレ
12位はコレコレ
コレコレがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・ゴシップネタが多いから。特に最近は、ホロライブ周りの炎上にも首を突っ込んでいる(ホロライブのメンバーから情報を貰い、YouTubeで話ている)ため、印象は良くないです。
11位:よりひと
11位はよりひと
よりひとがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・観ていてつまらないがなぜか観てしまうのがよりひとさん。事実なのか嘘なのかわからないけど、リサーチ力があると思います。ですが、取り上げられた本人は傷つくこともあるのではないかと思います。
10位:ラファエル
10位はラファエル
ラファエルがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・やらせ動画が多いイメージ。そのおかげか全体的に胡散臭さもある。しょうもないドッキリというか他のYouTuberを試すような企画も単純におもしろうないと思います。
9位:梶原雄太(カジサック)
9位は梶原雄太(カジサック)
梶原雄太(カジサック)がYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・あまり見たことがないが子供たちがみていたのをチラっと横見したことがあるかな。多分この人だと思う。家族や仲間を切り売りしているようにしか見えない。必死感がでている。
8位:江頭2:50
8位は江頭2:50
江頭2:50がYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・一言で言えば下品で子どももYouTubeをよくみるのであまり見せたいとは感じませんし、一緒に見ていてどんな顔をして見れば良いのかがわからないからです。そして、あの動画の何が面白いかもわかりません。
7位:48-フォーエイト
7位は48-フォーエイト
48-フォーエイトがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・基本フォーエイトは好きではありません。YouTubeしてるけど他のことにすごく力を入れている気がしてあまり応援したくないと思っちゃいます。YouTubeやる意味とはって思いますね。
・私は彼らのようなノリが楽しいと思わないから。少し精神年齢が低く感じてしまうので、20代には合っていないと思う。あと、メンバー間の距離感が近くて不愉快に思うときがある。
6位:桐崎栄二.きりざきえいじ
6位は桐崎栄二.きりざきえいじ
桐崎栄二.きりざきえいじがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・おもしろくないので自発的には見ていませんが、ショート動画で勝手に流れてきてかなり寒いと感じたのでもう表示しないでほしいと思いました。家族の方のリアクションがしんどいです。
・本人だけでなく家族が動画に出てきて仲良さそうな様子や言い合いをしているところが面白いと思っていたがいくつかの動画の中で周りに対する迷惑行為が目立っている印象だから。
5位:コムドット
5位はコムドット
コムドットがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・そもそもキャッチコピーが意味不明。地元ノリを全国へ。地元といっても東京らしいし、ただのおふざけ動画にしか見えない。釣りサムネやタイトルが多い。ネタ切れ感があり、これから落ちていくと感じる。
・全体的に柄が悪いと感じるから。優しい人もいるのだろうけれど、週刊誌やネット記事で書かれていたり騒がれていたこともあって、見ていてあまりいい気分がしないから。コラボ企画が多い。
・東海オンエアの二番煎じ感が否めないです。謙虚な姿勢が足りない気がして動画も面白くないと感じます。週刊誌にも問題行動が多々取り上げられており、休む期間も多く動画のクオリティーも低いです。
4位:スカイピース
4位はスカイピース
スカイピースがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・そもそもビジュアルがあまり好きではない。企画も誰かの二番煎じ感が否めないので見るといっても、だれかとコラボした時に見るかくらいなので大した時間数は見ていません。
・歌動画など最初は興味があって見ていたのですが、最近は一定のパターンと思ってしまうことが多く飽きてしまいました。眠たくなってしまうので見るのをやめてしまいました。
・最初は面白い企画をしているなと思い見ていましたが、動画のスタイルが段々と私の好みとは違う方向になって行ったので、気付いたらいつの間にか見なくなっていました。動画のスタイルが変わっていくのは良いことだと思いますが、少し寂しい気もします。
3位:中田敦彦
3位は中田敦彦
中田敦彦がYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・全部の方のを見たわけじゃないですが、中田さんのは楽しい動画とつまらない動画の差がありすぎるように思います。自分があまり興味がない事柄でも興味を持たせるようだと良いのになと思います。
・一見すると知識人として頭の良さを見せているようだが、実際は他人の成果である書物などを大してない知識で適当に語っているだけなので、専門家から度々指摘を受けている厄介You tuberだから。
・動画が真面目な内容なので、お笑い芸人の中田敦彦を見たい人にとっては面白くないかなと思ってしまいます。勉強をしたい人にとってはとても詳しいのでいいとは思いますが。
2位:HIKAKIN(ヒカキン)
2位はHIKAKIN(ヒカキン)
HIKAKIN(ヒカキン)がYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・個人的な理由になってしまうのですが、どの動画も話し方が気に食わなく、癪に障る感じがします。生意気、いきがっているように見えてしまい、嫌いだなと言うふうに感じ、もう見ることはありません。
・何が面白いのかが個人的には全く分からないチャンネルだからです。動画の内容も特に面白いと思った事が一回も無いから。後は自分の子供たちに見せたいとは思わないからです。
・うるさいし、話し方が嫌いです。お金持ちにはお金持ちの立ち方があり憧れてしまう在り方なら良いですが、ヒカキンさんはお金アピールがすごくて正直汚い大人だなと思います。格好よさも威厳もなく好きじゃありません。
1位:ヒカル
1位はヒカル
ヒカルがYouTuber(ユーチューバー)の中でつまらないと不人気の理由(抜粋)
・おすすめに出てきても別に見ようとは思わない。はじめしゃちょーとかの繋がりで何度か動画を見たことがあるが、お金持ってます、芸能人と沢山友達です俺、みたいなイメージが強すぎて毛嫌いしてしまう。
・だんだん自己顕示欲が強くなっていて、企画内容がつまらなくなっているからです。他人を批判するか自分の自慢ばかりなので、見ていてつまらないし、内容によっては気分が悪くなります。
・態度が不愉快。炎上系ということもあり、コラボする相手も好感度が低く、他人をコケにして動画視聴数を稼ごうとするスタンスが嫌いです。あとメディアの露出が高すぎるから、もう見たくないです。