日本の国内世界遺産の中で行きたくないと言われているのはどこなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
22位:屋久島(鹿児島県)
22位は屋久島(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・田舎育ちの自分からすると本当に何もない山をただ見続けているというイメージ。もともと屋久島の隣の件に住んでいたため有難みもなければ厳かだとも思わずただの田舎だなぁというイメージしか湧いてきませんでした。
21位:紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県)
21位は紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県)
紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・日本という独特の文化を持つ国は、世界規模で見ても珍しいとは思います。どれも実際行ったことがあるのは数件ですが、パッと見て、聞いたこともないですし、今後行ってみたいと思わなかったのがこれでした。紀伊山地の方々、申し訳ございません。
20位:厳島神社(広島県)
20位は厳島神社(広島県)
厳島神社(広島県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・僕は広島県の厳島神社に何回か行ったことあるのですが正直魅力的なものとか事柄とか特にないように感じました。島に行ってみてもいるのは鹿ばかりで動物園の方がまだマシなのではないかと思いました。食事も何処にでもあるもののように感じました
19位:古都奈良の文化財(奈良県)
19位は古都奈良の文化財(奈良県)
古都奈良の文化財(奈良県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・京都に比べ、そこにたどり着くための交通の便が悪く、地味で華やかさがないため、わざわざ行く必要がないと感じてしまう。大仏と鹿くらいしかないイメージ、料理にも全く魅力を感じられないので、行くことはないと思います。
18位:小笠原諸島(東京都)
18位は小笠原諸島(東京都)
小笠原諸島(東京都)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・名前だけ有名で、なにがあるのか分かりません。自然豊かな観光スポットより寺院や産業遺産など物として存在する方が魅力的に感じます。もちろん自然は好きですが、世界に発信するなら建造物の方が魅力的だと思います。
17位:石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)
17位は石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)
石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・親が実際に行ったことがあるらしく、その時の印象が大したことなかったと言っていたので、そういうこともあり、あまり魅力を感じないです。また、厳島神社や原爆ドームなどみたいにすごく有名というわけではないので余計に魅力を感じないところもあります。
16位:姫路城(兵庫県)
16位は姫路城(兵庫県)
姫路城(兵庫県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・地形や遺跡文化財、自然にできた絶景などは見たいと思うが、お城はどこの城を見てもそんなに変わらない感じがあるので、姫路城を選んだ。関東にもいろんな城があり、姫路城だから特別にすごいとかは特に思わなさそう。
15位:琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)
15位は琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)
琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・消去法で選択。日本とは違う雰囲気が魅力的だが、実物を見たら規模が小さく、写真で見ていたイメージから少しがっかりしたため。本当から離れている沖縄県という場所にあり、その距離に対して得られるものが低く感じてしまう。
14位:古都京都の文化財(京都府、滋賀県)
14位は古都京都の文化財(京都府、滋賀県)
古都京都の文化財(京都府、滋賀県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・自分の出身地が京都なのですが、テレピで放送されているよりも実際の方が少し劣る気がします。全面的に古都感があるのではなく、特定のエリアのみなので、テレビから期待をしてしまうと、少しガッカリするのではないかと思います。
・京都出身なので、小さい頃からまわりにお寺や神社があるので、あまり世界遺産だと言われてもすごいなぁ〰とは思わないです。
京都はたくさん社寺が京都市内にあるので多くあるイメージですが、実際には有名なみなさんが行かれるところは限られているかと思います。
13位:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)
13位は長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・潜伏キリシタン関連遺産というものを聞いたことがなく知名度が低いと思うから。歴史的な遺産であるようだが、法隆寺や原爆ドームなど、他の世界遺産に比べるとインパクトがなく、わざわざ行ってみようとは思わないから。
・実際に行ったことはないので、魅力についての詳細はわかりませんが、日本の世界遺産というならばキリシタン関連ではなく、仏教関係の神社やお寺などを優先にしてほしいという思いからこちらを選びました。他国の文化よりも先に自国の文化資産をもっとアピールすべきだと思います。
12位:日光の社寺(栃木県)
12位は日光の社寺(栃木県)
日光の社寺(栃木県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・何度も言ったことがあるが、歴史としては魅力を感じるが、知識がない人にとっては魅力が伝わりにくいと思うから。日光は広く、全部を見て回るには相当時間がかかってしまうし、拝観料が思っている以上に高いため、気軽にはいけないかもしれないから。
・世界遺産なので当然かもしれないのですが、他の世界遺産はしっかりと昔のままであったり、歴史や時間の流れを感じさせてくれるような雰囲気や魅せ方をしておりますが、日光の社寺に関しては商業的な側面がよく見えるため、あまり魅力を感じないです。
11位:白神山地(青森県、秋田県)
11位は白神山地(青森県、秋田県)
白神山地(青森県、秋田県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・世界遺産と聞くと大仏やお寺などの建造物を連想するので山地や島などの形のハッキリしないものはどうしても印象が弱く感じます。お寺や仏像なら写真を見て場所や名称が出てくるのとは対照的に山地や島などの一部分の写真を見てもこれがどこの何なのかパッと出てくる自信がないです。
・他の世界遺産は聞いたことがあったり、見たことがあり有名なところだけど白神山地は初めて聞いたところであまりイメージも沸かないから選びました。知らない世界遺産でも何となくどんなものかわかるが白神山地はよくわかりません。
10位:富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)
10位は富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)
富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・昔の向上の形が今に見られるのはよいことだとはありますが、個人的には魅力を感じません。
「こんな暮らしをしていたのだな」という感じはあるのですが、自然と違って人工的に作られたものに歴史的な価値があるかどうかはその人次第だと思います。
・自分の田舎が織物の町だったので、まず織物関連の工場や機械を見慣れていること。それから、あまり見どころがないし、駐車場などの設備やスタッフの方がしっかりしていないということを、行ったことがある複数の家族から聞いたので。
9位:富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡県、山梨県)
9位は富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡県、山梨県)
富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡県、山梨県)に行きたいと思わない理由(抜粋)
・遠くから見た富士山は素晴らしいと感じますが、現地は観光客によって捨てられたゴミが散乱しているというニュースを見てがっかりした経験があります。それでも魅力はあるのでしょうが、私自身は行きたいとは思えません。
・日本一の富士山のはずですが、とても世界誇れる状態ではないです。産業廃棄物の不法投棄が後を絶たず、恥ずかしい限りです。世界に誇れる日本の数々の良いところが沢山ありますが、どうしても富士山の周りのごみは何とかしなければなりません。
8位:法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
8位は法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)