皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「歴代の朝ドラ作品のなかで、あまり面白くなかったと感じる連続ドラマ小説はどれですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
40位:おひさま

40位はおひさま
おひさまがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・最初の方がとても面白かっただけに、後半の他の人に焦点を当てたストーリーがつまらなかった。早く話を進めてくれという感じが否めず途中で視聴を辞めた。
39位:ひよっこ
39位はひよっこ
ひよっこがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・有村架純が出るというだけで見続けていたが、話に展開がなく、主人公の何がしたい!という強い欲望もないような気がしていまいち感情移入ができなかった
38位:ふたりっ子
38位はふたりっ子
ふたりっ子がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・双子の主人公はとても可愛いと感じましたが、家族関係が少しずつ希薄になり結局父親が家出するという話が朝から見ていて気分の良いものではありませんでした。大阪の明るい部分がヒューチャーされるかと思ったら、どろどろとした暗い話でした。
37位:まんてん
37位はまんてん
まんてんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・ヒロインを得じた女優さんは悪くはなかったが、元気ハツラツな感じの女優さんにそのままの役をやらせてしまったのが残念。朝ドラはヒロインの魅力があってこそなのだが、その魅力を活かしきれていなかったと思う。
36位:芋たこなんきん
36位は芋たこなんきん
芋たこなんきんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・主演を務めているおばさんがとてもなにわの感じが出ていて、見てて現実の世界の話を見ているかのようで楽しかったです。結構歳がいってる世代の恋愛観が見れたのも楽しかったです。
35位:天花
35位は天花
天花がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・ヒロインを得じた女優さんは良かったが、大人しそうな女優さんに大人しそうな役をやらせてしまったのがちょっと残念。朝ドラはヒロインの魅力があってこそなのだが、その魅力を活かしきれていなかったと思う。
34位:あぐり
34位はあぐり
あぐりがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・主人公が明るくて元気というよりもあまり物事を深く考えていないだけのような気がしてあまり好きになれず、キャラクターに魅力を感じられなかった。
33位:エール
33位はエール
エールがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・から回っていたというか、やはり何がしたいのかよくわからない脚本だった印象だからです。キャストの良さが伝わるような内容になった方が良いのではないかと思いました。
32位:おちょやん
32位はおちょやん
おちょやんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・これも主人公がバタバタしていて。どの朝ドラもダメな男が出てくるが、この作品は特に父親のダメさが酷すぎた。ドラマとは言え許せなかった。内容も今一つで終わってしまった。
31位:カーネーション
31位はカーネーション
カーネーションがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・主人公に魅力を感じなかった。ストーリーもイマイチぱっとせず、内容がまとまらず、がちゃがちゃしていた感じ。感情移入ができず、主人公を応援する気持ちにならなかった。
30位:ゲゲゲの女房
30位はゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・ゲゲゲの鬼太郎に因んだ物語であったが、内容をあまり覚えていないほど面白くなかった。この時から朝ドラの影響力が強まっていった印象があるが、学生の自分には刺さらなかった。
29位:ちりとてちん
29位はちりとてちん
ちりとてちんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・個人的に楽しみにしていたのですが、内容が今ひとつ入り込めなくて、途中で見るのをやめてしまいました。好きな俳優さんもあまりでていなかったので。結局、最後まで見られませんでした。
28位:ひらり
28位はひらり
ひらりがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・キャストが好きなので見ていましたが、ストーリーが本当に残念。朝ドラなのに微妙なドラマでした。みんなの演技が良かったので残念。
27位:やんちゃくれ
27位はやんちゃくれ
やんちゃくれがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・朝ドラ大好きな私でさえ、なんだかあまり面白くなくて、早々に見るのをやめてしまいました。正直、どんな話だったかも思い出せません。朝ドラは継続的に見てもらうために、早く視聴者の心をつかまなければならないんだなと思いました。
26位:らんまん
26位はらんまん
らんまんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・脚本家が何をしたかったのかがよくわからないドラマだなと感じたから。はじめのころはまだよかったのですが……。
25位:わかば
25位はわかば
わかばがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・初めは楽しそうかなと思ったけれど、段々とつまらなく…何がいいたいのかわからないドラマだなと思いました。キャストもインパクトがなくもっと違う俳優さんなら違ったのかなと思いました。数話見るのが精いっぱいでした。
24位:花子とアン
24位は花子とアン
花子とアンがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・ストーリー自体は面白かったように思うけど、どうしても主人公に共感ができない点が多かった。あれだけ兄弟がたくさんいて裕福ではない家庭だったのに、花子だけ優遇されているかのように何でもさせてあげていたのは見ていて少し微妙な気持ちになったから。
23位:君の名は
23位は君の名は
君の名はがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・事前に内容がわかっていたので古くてつまらなかった。ハラハラドキドキするようなドラマは新しく作った方がよっぽど新鮮なストーリーとなるし、ドラマなのだから時代も色々選べると思う
22位:春よ、来い
22位は春よ、来い
春よ、来いがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・とにかくドラマの放送期間がながすぎました。始めの頃は動きもありどうなるのか期待しながら視聴していましたが、長期すぎてどうでもよくなっていきました。セリフや展開が説明臭く、回りくどかったですね。1日の始まりにみるには合わないドラマでした。
21位:純情きらり
21位は純情きらり
純情きらりがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・設定が古臭く感じてしまい、いまいち共感ができなかった。また、音楽や芸術という一般的ではない道にフォーカスしているため、初心者にはわかりにくい点も多くあり、知識が必要な点も見ていて疲れた。
20位:瞳
20位は瞳
瞳がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・ストーリーにあまり共感できず、いかにもドラマの中の出来事という感じがしてしまい面白味を感じられませんでした。テンポも悪い感じで、全体的に中途半端な印象で、なんとなく残念な感じしか残りませんでした。視聴者の期待値に対してがっかり感が強いです。
19位:梅ちゃん先生
19位は梅ちゃん先生
梅ちゃん先生がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・前作が面白かったぶん、その反動が凄すぎました。なんだか内容も登場人物も微妙で、みていて辛くなりました。見始めたドラマは最後まで見るのですが、このドラマだけは途中で見るのを止めてしまったくらい、面白くなかったです。
18位:オードリー
18位はオードリー
オードリーがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・主役・準主役とも演技が素人丸出しで見ていて辛かったと思う。主役が成長していくストーリーよりもサブのストーリーの方が頭に入ってきて、メインが良く分からなかった。
17位:つばさ
17位はつばさ
つばさがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・今住んでる場所がが舞台だったので期待を込めてみていたのですが、あまりぱっとしないドラマだったな~という印象しか残っていません。舞台となった家を案内してもそうだっけ?となります。残念でした。
16位:虎に翼
16位は虎に翼
虎に翼がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・朝ドラでは珍しい法曹界ドラマで期待してましたが、ポリコレに配慮しすぎる構成にイライラして観るのを辞めました。モデルの女性にも失礼だと思いました。
15位:なつぞら
15位はなつぞら
なつぞらがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・主人公の演技に引き込まれなかったです。演技が下手なわけではない気がしますが、気持ちに入りきれなかったです。他の登場人物にも魅力がなかった記憶です。
14位:まれ
14位はまれ
まれがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・見ていたのだがあまり記憶に残らず、話もそんなに盛り上がりがなくなんとなく見ていた感じ。そこまで集中して見ていた記憶がない。微妙だったような気がする。
13位:まんぷく
13位はまんぷく
まんぷくがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・発明ドラマは好きな方なのですが、この作品は、発明ドラマ特有のワクワク感を、あまり感じられませんでした。朝ドラ的な「半生を描く」ことを強調した結果なのかなとも思うので、テーマが向いてなかった?かもしれません。
12位:ごちそうさん
12位はごちそうさん
ごちそうさんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・主役の杏、東出昌大双方兎も角演技が下手過ぎてげんなりしました。脚本家の森下佳子さん作品で今まで良い作品を手がけてらしたのに、主役で作品が不評になると確信したドラマです。
11位:ブギウギ
11位はブギウギ
ブギウギがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・楽しそうな音楽性はあるものの、「なるほど、これを朝ドラでやるのかぁ…」とテーマにしっくりこなかったところが大きいです。レトロ好きには良いかもですが、あまりヒットしませんでした。
10位:舞いあがれ!
10位は舞いあがれ!
舞いあがれ!がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・女性がパイロットを目指す物語、ということで楽しみに見始めましたが、早々に諦めて父親の経営する金具の工場に入社したあたりで離脱しました。その後、たまにチャンネルを合わせても、常に工場のシーンで、観ていて面白くなかった記憶があります。
9位:あまちゃん
9位はあまちゃん
あまちゃんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・少し面白いと流行ってから見たのですが、これも現代の話だったので見ててとても見やすかったなと思います。能年玲奈もとても可愛かったのでそれもあって見てました。
8位:わろてんか
8位はわろてんか
わろてんかがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・脇を固めていた濱田岳の演技はすばらしく途中までしっかり見ていたが、吉本を創り上げたところの葛藤が演技が演出か、シナリオかの小さな課題が積み重なってあまり感情移入できにくかった。
7位:カムカムエヴリバディ
7位はカムカムエヴリバディ
カムカムエヴリバディがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・ラジオ英語講座を軸に戦前から現代まで、という軸は面白かったですが、主人公が親子3代でいま一つ感情移入しにくいのがありました。展開が早いので、放送を1回でも見逃すと話が理解できないのもマイナスポイントでした。
6位:べっぴんさん
6位はべっぴんさん
べっぴんさんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・子供服を題材にしたかわいらしいお話ではありましたが、あまり印象に残らなかったです。もう少し強くたくましい女性を朝ドラでは描いてほしいと思います。
5位:マッサン
5位はマッサン
マッサンがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・見ていた当時の私自身が、未成年だったこともあってあまりお酒に興味がなく、ウィスキーの製造というテーマに強い興味を持てませんでした。そのため、外国人の女優さんも出演されていて新鮮に感じた反面、少し微妙だと思ってしまいました。
4位:半分、青い。
4位は半分、青い。
半分、青い。がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・キャストは豪華なのに脚本がいまいちなのか主人公がすごく変わり者のような描き方でなにも共感もできず、かろうじて最終回まで見ましたが、時間を無駄にした気分になりました。
3位:おかえりモネ
3位はおかえりモネ
おかえりモネがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・まず題材が天気予報士というのが好みではなかった上、初めから最後まで暗いイメージがどうしても抜けなかった。物語も中だるみを感じるところもあり、主人公のどっちつかずな考え方にも共感できない部分が多かった。
2位:ちむどんどん
2位はちむどんどん
ちむどんどんがつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・残念ながら内容があまり頭にも心にも入って来なかった朝ドラでした。覚えてる事は最終回で様々な人のその後をむっちゃくちゃ紹介して、それがまた何にも感動できませんでした。
1位:純と愛
1位は純と愛
純と愛がつまらない朝ドラと評判の理由(抜粋)
・当時、メインの女優さん、俳優さんの演技に、見ていて上手く入り込めなかった記憶があるので、純と愛を選択しました。また、他の朝ドラに比べてストーリがあまり自分の中の記憶に残っていなかったことからも、少し微妙だったかなと思いました。