ディズニーで嫌い・ムカつくと不評なキャラは誰なのか。
ファンの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
29位:イーヨー
29位はイーヨー
イーヨーがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・好きな人には申し訳ないのですが、まずあのべたーっとした色遣いが苦手です。受け止め方の問題だとの自覚はあるのですが、すべてのキャラクターが何を考えているかわからないを通り越して、薄ら笑いを浮かべているような表情で苦手です。
28位:エイリアン
28位はエイリアン
エイリアンがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・緑色の体、三つ目、複数体いる、全体的な設定が私は元から気味が悪くて、子供の頃から苦手です。同じ緑の体で一つ目のマイクと悩みましたが、複数の目が怖いのでこちらを選びました。
27位:エルサ
27位はエルサ
エルサがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・エルサは見た目大人っぽく綺麗なので見栄え良くて感じは良いですが、性格がただの引きこもりの拗らせかまってちゃんの印象で、ただただ周りを振り回していくだけの人という印象。
26位:オル・メル
26位はオル・メル
オル・メルがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・他のキャラクターのようにかわいくで飛びつきたくなるような印象がない。あとから加わったメンバーなので愛着が足りない。亀なのにふっくらした感じで、無理に人間に近づけた感じがして、河童みたいに見える。
25位:グーフィー
25位はグーフィー
グーフィーがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・あんまりかわいくないので好きではないです。鼻の感じが品がないというか汚く映ってしまう時があります。ただ、ディズニーで遭遇すると嬉しいです。服の色が茶色いのでさらに暗い感じがしてそれもあまりすきじゃないです。
24位:クリストフ
24位はクリストフ
クリストフがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・「アナと雪の女王」で、最初の映画では何の違和感もなかったが、「アナと雪の女王2」の時に、あまりにもプロポーズのことばかり考えていて空気が読めていなかったことと、アナが大変な時に置いていかれたら落ち込んだりして、面倒くさい人だったから。
23位:クリストファー・ロビン
23位はクリストファー・ロビン
クリストファー・ロビンがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・他にも同じような人がいるかと思いますが、念のため。私がこいつを嫌いになった理由は、他でもない某野球ゲームのせいです。原作での彼は普通にいい奴であるということは曲がりなりにもディズニー作品を観ている身としては知っているのですが、そんなことがどうでもよくなってくるくらいゲームでの扱いがとんでもなかった!ちなみに、彼は「くまのプーさんが森の仲間たちと野球をする」というようなゲームで隠しボスを務めているのですが、彼のまあ強いこと強いこと!ゲーマーの自分が何時間プレイしてもクリアさせてもらえない上、そのゲームに使われているのは煽るような顔の妙に腹立つグラフィック……これで正月が潰れたというネタは、もはやネットでは定番になっているくらいです。このゲームのせいで原作を見ても煽られているように感じる身体になってしまいました!
22位:ジェラトーニ
22位はジェラトーニ
ジェラトーニがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・基本的にはディズニーのキャラクターはすべて好きではあるが、しいて挙げるとすればダッフィーシリーズのシェリーメイより以降に出てきたキャラクターは金儲け臭がするので引っかかる。個人的にはシェリーメイで止めておけば良かったと思ってしまう。
21位:ステラ・ルー
21位はステラ・ルー
ステラ・ルーがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・ブロードウェイを目指しているだけあり、気が強そう。喋り方も気が強そうな喋り方をしている。また、「ダッフィーシリーズ」として、荒稼ぎをしているように感じる。売っているぬいぐるみは(見た目は)かわいいのに、着ぐるみはかわいくない。
20位:ダンボ
20位はダンボ
ダンボがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・幼少期の頃から唯一理解ができない内容と感じている。ハッピーエンドのはずなのに、気分が晴れない、後味が悪い。幻想的なシーンがとても印象に残っているが、とても気味が悪いと感じた。
19位:チェシャ猫
19位はチェシャ猫
チェシャ猫がディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・最初見た時から笑った時や顔の表情が不気味に感じたりドアップでの映像を見て鳥肌が立ってしまったことがあり、映像を見た数日間は夜が怖くてなかなか寝れなくなってしまったことがあったため
18位:バズ・ライトイヤー
18位はバズ・ライトイヤー
バズ・ライトイヤーがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・アニメを見ると親しみがわくが、キャラクターだけをみると顔がおじさんなので可愛くない。グッズを買うにしても、女性としては、身につけにくいキャラクター。男の子には良いかも。
17位:ピーター・パン
17位はピーター・パン
ピーター・パンがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・とても自由奔放で自分の好きなように生きているところが憧れでもありますが、現実にはありえないなあと思ってしまい、あまり好きになれません。見ていてもなんとなくしらじらしく感じます
16位:ヒロ
16位はヒロ
ヒロがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・映画ベイマックス自体がよくわからずあまり好きでは無い。ヒロの顔が好きでは無い。ディズニーのパレのフロートで紫と赤のコスを着ているが、戦隊モノのようでディズニー感がなくあまり好きになれなかった。
15位:プルート
15位はプルート
プルートがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・キャラクターが少し薄い。ドナルドダックはやや短気・ミッキーは陽気とか特徴があるが、プルートはあいまいでよくわからない。また、他のキャラクターと比べて可愛らしさが足りないと思う。
14位:ボブ(Mr.インクレディブル)
14位はボブ(Mr.インクレディブル)
ボブ(Mr.インクレディブル)がディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・ディズニーの3Dのキャラクター(ピクサー系のキャラクター)が苦手で、映画の内容も個人的にそこまで面白い!と感じたわけではなかったため。
13位:ミニーマウス
13位はミニーマウス
ミニーマウスがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・元々欧米のアニメのデザインが好きではなく、ディズニーのキャラクターの絵も好きではなく可愛いとは思えない。また、キャラクターの過剰な動き、表情の変化が日本人としてあまり馴染めず、違和感を感じるので受け付けないから。
12位:モアナ
12位はモアナ
モアナがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・CMで見たときに、キャラクターに魅力を感じなかった。リロとキャラクターが似ているため、二番煎じ感がある。そもそも映画も見ていないためどんな子なのか分からない。お姫様系ではないからそんなに好きではないかも。
11位:白雪姫
11位は白雪姫
白雪姫がディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・グリム兄弟やアンデルセン、ペローなどの外国の童話はお姫様と王子様がよく登場して豪華さが感じられるため、小さい頃は日本の昔話以上に好きだった記憶があります。ただ、何故かディズニーのお姫様と王子様はあまり綺麗とも可愛いとも思えず好きではありませんでした。特に白雪姫は苦手でした。
10位:ダッフィー
10位はダッフィー
ダッフィーがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・ミニーがミッキーにプレゼントしたテディベアという後付けの設定や、ダッフィー人形を持ってディズニー・シーを歩く若い人が多く、大人のパークである、ディズニー・シーのイメージが崩れてしまったため。
・ダッフィーが出来てからお土産コーナーとかにあって、正直クマのキャラプーさんがあるからいらないかなぁと思います。私の周りにも好きな人はいないし、他のキャラクターの方が濃いです。
9位:ティンカー・ベル
9位はティンカー・ベル
ティンカー・ベルがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・映画「ピーターパン」のストーリーの中でウェンディとピーターパンの仲の良さへの嫉妬心が強く、意地悪なキャラクターだった。ティンカーベルを主役とした、映画「ティンカーベル」でも自分のことしか考えず、周りへの配慮が出来ないキャラクターで好きにはなれない女の子だった。
・ピーターパンがウェンディを気に入っているときに、いちいち嫌がらせをするところが好きじゃない。子供ながらに嫌な気持ちになった。大人になって思うと素直でかわいいかもしれないけれど、子供の時に嫌いになったキャラクターを好きになるのは難しい。
8位:マッドハッター
8位はマッドハッター
マッドハッターがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・日和見主義で権力者の顔色ばかりみてコロコロ意見を変える。けれど自分の望む結果をもたらさない他人の話は聞かない、という点がまるでよく会社にいる「お手本にしたくない上司」の見本のようで見ていて好きになれなかった。
・ディズニーで会っても、アニメで見ても、悪いキャラではないけどなんだか怖いです。重要なキャラではあるけれど謎な存在で、好きになる要素はないです。ストーリーは好きです。
7位:ミッキーマウス
7位はミッキーマウス
ミッキーマウスがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・子供の頃はかわいいなと思っていたのですが、自分がネズミが苦手だと気づいてからミッキーもネズミだと意識してしまい、好きではなくなってしまいました。同じ理由でミニーも苦手です。
・わたしはディズニーのキャラクターが可愛いと思ったことがありません。ディズニーのイラストが好きではないのか、気に入ったキャラクターを見つけたことが無いです。キャラクターが好きではないとアニメや映画も観ようとは思わないです。
6位:リロ
6位はリロ
リロがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・スティッチの印象が強すぎてリロはあまり可愛くないと思ってしまう。少しぽちゃっとしていて顔もあまり可愛いとは思わない。なので、あまり好きだとは思わないのかなと思う。
・見た目が嫌い。特に鼻の形が生理的に受け付けない。小学生の頃にアニメを見たけど自分勝手なところが目立ち正解もあまり好きではない。いつも姉の邪魔をしているように感じる
5位:スティッチ
5位はスティッチ
スティッチがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・大きな口と鳴き声?が怖くて、どうしても可愛いと思えない。また、ディズニーランドのパレードで登場した時、着ぐるみの姿があまりにも不自然過ぎて夢が壊れたような気持ちになった。
・あまりかわいくなと思います。あと、最近(といっても、ここ20年くらい)に登場したキャラクターは、あまりなじみがないからです。昔、自分が幼い頃に存在していないキャラクターなので。
・キャラクターと声があってないような気がするからです。スティッチは宇宙人?なのでその違和感が合ってるのかもしれませんが、正直に言うと私はあまり気持ち悪く好きになれません。
4位:ドナルドダック
4位はドナルドダック
ドナルドダックがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・小さなころからチップとデールが大好きで、ほぼ毎日のようにチップとデールのアニメを見ていました。それで自然と敵キャラとして登場するドナルドが自然と苦手になりました…。
・容姿はかわいいですが、しゃべった時の声があまりかわいくないからです。あと、何をしゃべってるかよくわかりません。デイジーはかわいいから残念だなといつも思っています。
・もともとすべてが好きだけど、どっちかと言えばドナルドダックにしまし。ほかにもあるかもしれませんが、名前をあまりわからないので、少し調べるまで時かんがかかります。
3位:マックス
3位はマックス
マックスがディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・お顔がかわいくないので好きではありません。決定的に目が残念。仕草も頑張ってはいるけれど、見た目の残念さをカバーできていないと思います。子供のキャラなのでもう少し子供らしいお顔だといいのに。
・かわいいなと思ったことが一度もありません。何度かディズニーランドもディズニーシーにも行ったことがありますが、そこのキャラクターたちに対して愛情を感じられません。
・グーフィー一家にあまり興味がないのと、ボクってイケてる!って雰囲気が全体的に出でいるのが好きじゃない。
あと、単純にあまり可愛さやかっこよさを感じられないからだと思う。
2位:フック船長
2位はフック船長
フック船長がディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・ずる賢く残忍で危険な人物。自分の左腕を切り落としワニに食べさせたピーターパンをとても憎んでいて復讐しようとしています。子供たちを人質にピーターパンを脅す所もどうかと思う。
・この選択肢の中では1番悪役だと思うことやたいして強くない事、たかがワニ相手に凄くビビりなくせに他の人にはとても強気で接している所がとても嫌な部分であるし好きになれない。
・ネバーランドにいる海賊の船長でずる賢く残忍で、危険な人物です。自分の左手を切り落としてワニに食べさせた、ピーターパンをとても憎んでいて復習の機会を狙っている人物。あまり好まないキャラクターです。
・幼いころ初めてディズニーランドへ行った際フック船長の着ぐるみに会いました。まだ幼かった私にはフック船長がとても大きく見え、怖くて両親に泣きついた思い出があります。そのできごとが忘れられず、フック船長のことが苦手になりました。
・好きじゃないキャラは特にいないのですが強いてあげるならフック船長ですね。悪役キャラっていうのもありますが、なんとなくしつこいような印象を持ってますし、ワニのシーンもなんだかお腹から音がするってどういうことって大人だから感じてしまう違和感や悪役の割にはビビりという印象があるのでなんだか好きにはなれないかなって感じました。
・嫌いなキャラクターがいないので、強いて言うならという理由でフック船長。ピーターパンを初めて見た子供の頃、フック船長怖いな、嫌だなと感じたことを今でも覚えているので。
・誰かを傷つけて、喜んでいる悪者だから。痛い目にあっても改心せず、自分の無能さを知らず、傲慢で、自分が一番だと思い込んでいるという性格も大嫌いです。顔も不細工です。
1位:ハンス王子
1位はハンス王子
ハンス王子がディズニーキャラで嫌い・ムカつくと不評な理由
・アナを利用してアレンデールを乗っ取ろうとするところが嫌。その計画性もあるところも嫌い。突然本性を現すシーンも裏切られた感じで好きになれませんでした。目つきも鋭くなるところも好感がもてませんでした。
・死にかけていたアナに対しての冷たい態度が嫌いです。初めはアナに優しい言葉をかけて信用させ、その実は自分の国では権力を握れないため他国で王様になろうとしていた。その腹黒いところが嫌いです。
・癖の強さと胡散臭さが苦手で、しょっぱなからアナに近づくときの距離感がどうにも好みじゃありません。そういう設定なので仕方ないことですが、それ以外にも個人的にあのもみあげが苦手です。笑
・「アナと雪の女王」の劇中での振る舞いが好きじゃないからです。アナとのデュエット曲は好きですが、最初からアナを裏切るつもりで近づいていたことを考えると少しモヤモヤとした気持ちで見てしまいます。
・他のヴィランと違って、最初はとても気の合う良い人としてアナに近づいてくるところと、国を乗っ取ろうと企む背景の気持ちやその後の行動発言がやたらリアルな人間らしいところ(実際こういう人いるよね的な)。
・いい人を見せ掛けた悪はやっぱり好きになれないし、なんとなく生理的に無理なキャラクターです。ヴィジュアルは悪くないけれど、アナとエルサ2人の心に傷を負わせたのも許せない。
・ディズニーでこんなことあるのかって言うくらい騙し方が怖かったように思う。姉妹揃って死んでもらおうと言う魂胆はまさに悪役。魔女や悪魔や死神等ではなく普通の人間だからさらに怖い。
・第一印象は紳士的で優しそうな王子様でしたが、実は国の乗っ取りを考えている狡猾な人物だったので好きではありません。目的のためならアナやエルサも殺めようとしたサイコパスです。