吉本芸人の中でつまらないと言われているのは誰なのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
29位:サバンナ
29位はサバンナ
サバンナが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・テレビで見かける頻度は高いけども、見ててギャグで笑えてるかというと特別面白いとは思えない。お笑い芸人というよりかタレントという印象。ギャグがあっても面白くない。
28位:しずる
28位はしずる
しずるが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・エンタの神様で何度かコントを見たことがあるが、全く面白くなかった。そもそもテレビであまり見ないので、=面白くないから呼ばれていないのだと思ってる。よって面白くない。
27位:アキナ
27位はアキナ
アキナが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・2020年のM-1グランプリの決勝にて上手くいかなかったイメージが強く、その後どんな番組で見ても空回りしているように見えて、面白いと思えず全く笑えないからです。
26位:すゑひろがりず
26位はすゑひろがりず
すゑひろがりずが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・生理的に受け付けない先入観もありますが、風貌から着物で印象付けしているところが面白みがない。お笑いの内容も待つ感じがオチを予測してしまってつまらない。ダンス下手なのも作っている感がある。
25位:チョコレートプラネット
25位はチョコレートプラネット
チョコレートプラネットが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・一見面白そうな雰囲気を出しているけどあまり面白くない。モノマネだったりキャラ芸?(TT兄弟とか)だったり色々やっているが節操がないという印象しか受けない。自分はあまり好みではない。
24位:トータルテンボス
24位はトータルテンボス
トータルテンボスが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・地元静岡県出身のコンビなので応援したいとは思うが最近大村の方が息子をテレビに出演させて歌を歌わせてそれでウケを狙おうとしている様子があまり好きではないので。もっと自分の力でウケを狙ってほしいものである。
23位:ブラックマヨネーズ
23位はブラックマヨネーズ
ブラックマヨネーズが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・とにかく見た目がふたりして不潔で見ていて生理的に受け付けません。トーク(お笑い)もヤクザやヤカラのような口調をしたりイキッてる役のネタが面白いと思っていて引いてます。
22位:ゆにばーす
22位はゆにばーす
ゆにばーすが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・はらちゃんの方が特にお笑いというよりメイクのイメージしかない。メイクのビフォーアフターとかはすごい、と思うしビジュアルだけで言えば面白いにも繋がるのかもしれませんが、お笑いとしての面白さを感じたことがない。
21位:ロンドンブーツ1号2号
21位はロンドンブーツ1号2号
ロンドンブーツ1号2号が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・2人も好きですが面白いかと言えば疑問です。淳は最近社会派で昔のような勢いが無い。コンビの漫才、コントを見たこともなく芸人というよりただ普通のタレントと言った感じ。さらに亮は問題外。
20位:宮川大輔
20位は宮川大輔
宮川大輔が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・なんだかすごくうるさい。面白いことを言っている気はするが、見ていてもあまり入ってこない。というか正直受け付けない。本人に罪はないし申し訳ないが、顔もかなり苦手。
19位:中川家
19位は中川家
中川家が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・暴力的で勢いに任せている漫才のイメージがあるから個人的に苦手です。お兄ちゃんがお笑いに向いてる気がしない。弟がすぐ頭をたたくのが見ていてすごく不愉快に感じたから。
18位:渡辺直美
18位は渡辺直美
渡辺直美が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・痩せているタレントばかりではなく、ぽっちゃり体系のタレントさんもいるとマスコットキャラクター的な存在でホッとするのですが、渡辺直美さんの食事をする時の表情や口元が下品に見えて好みでは無く、あまり見たくないからです。
17位:東野幸治
17位は東野幸治
東野幸治が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・この人はいまいちつまらないある番組の司会をしていますが聞いていても何故かつまらないのですもっと司会者らしい意見を述べたりして欲しいですね?何をしても面白く無い人です。
16位:藤崎マーケット
16位は藤崎マーケット
藤崎マーケットが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・芸風がワンパターンでラララライ体操しかイメージがなく一発屋のイメージです。ラララライ体操以外のネタをテレビでみた見た事がなく他の芸風を知りませんのでお笑いの印象がありません。
15位:EXIT
15位はEXIT
EXITが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・ウェイ系のノリがあまり好みではないからです。バラエティではよく見かけますが、ネタをやっているのを全く見ていないのでただただウェイ系の芸人さんという印象しかないです。
・単純に笑えない。キャラは立っているので注目されやすいが、それがメインになっていてネタに注目されていないと思う。バラエティでは良いと思うがお笑いという視点では薄い。
14位:ぺこぱ
14位はぺこぱ
ぺこぱが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・2019年のM-1グランプリで3位にはなったものの、最近あまりテレビでは見かけなくなったと思う。ネタも、M-1からあまりブラッシュアップされていないように感じる。
・私は優しいツッコミがあまり好きじゃないからです。芸風が独特過ぎてあまり笑ったことがないのとお笑いではないかなと思うからです。優しくていいかもしれませんが物足りなさを感じます。
13位:ロバート
13位はロバート
ロバートが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・面白い面白くないを語る前に、いまトリオでどんなネタをしているのかわからない。ピンでの仕事ならそれぞれ活躍しているのはテレビやYouTubeを通して伝わってくるけど、トリオとしての面白みがない。
・それぞれに役割があるので、個性はたっていると感じるが、ネタをやっている時のまとまりは感じられず秋山だけがネタをして面白くあとはガヤになっている感じがして、ユニットというよりはピン芸人な印象が強いところ
12位:鬼越トマホーク
12位は鬼越トマホーク
鬼越トマホークが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・あのような人の嫌な事をついて笑いにする芸は最近多いのですが、鬼越トマホークさんは結構辛辣でたまにこちらが固まってしまう時がある。特に芸人以外の人が攻撃対象の時。
・悪口ばっかり言ってるし、暴露とかばっかりやってて漫才とかコントのネタをみたことない。サブカルばっかやってるしそもそも根本的に人を楽しくさせようと言う気がなさそう。
11位:とにかく明るい安村
11位はとにかく明るい安村
とにかく明るい安村が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・最近千鳥さんのクセすごで東京ってすごいと歌いながらのネタを見ましたが正直面白いと思いません。内容はわからないでもないですが楽しく笑えるものではなく、まだ最初の頃のネタの方が面白いと思います。
・安村さんを選んだのは、特に何をしているか思いつかない芸人さんだからです。項目ごとにイメージを想像して考えたのですが、特に面白い芸やシーンが思いつきませんでした。
・子ども受けしそうなネタが多いと思います。大人には物足りないです。他の芸人が目的でこの方も出演中の番組を見ていますが、体を張っている、無理している感じがしてしまい、見ていて痛いと思ってしまいます。
10位:とろサーモン
10位はとろサーモン
とろサーモンが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・M-1でも優勝されていますが、私には面白くないです。ネタもイマイチですし、ボケの方が陰気で、そういうキャラでやっていると思うのですが、ワハハと笑えない。ツッコミは悪くないので、少しやり方をかえてみたらいいと思う
・M1グランプリなどいくつか漫才を見ましたが、内容が下品だし、うちわネタが多いし、二人の性格の悪さが表れているようで好きになれません。笑いのポイントもどこにあるのか理解できませんでした。
・M-1グランプリ受賞したけど、その後の態度が良くないから。ラップをテレビでしていたけど、その観点がかなり偏見持ちなのであまり好きではないです。単純に怖いので面白さが激減しています
9位:3時のヒロイン
9位は3時のヒロイン
3時のヒロインが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・3時のヒロインは、バラエティ番組などでトークしているときはおもしろいが、ネタが全然面白くないと思う。年末年始の特番でネタを披露していた時も、なんかずっとすべってるな~と感じた。
・女性ばかりの集まりでの漫才などはあまり面白く感じません。個人的な感想で済みませんが、女性が漫才をされるのは男性よりも不利であると思わせていただきます。やはり男性にしか出せない面白さがあります。
・第7世代と呼ばれる人たちは、ことごとく面白くない。彼女たちも例外ではない。何故テレビに出ているのか、誰のどういうニーズなのか謎である。早晩消えていくのではないか。
・まず何が面白いのかが理解できません。ネタ自体も見ていてよくわからないですし、バラエティに出ていても特にウケを狙っている感じもしなければ笑えるポイントが全然ないと感じます。
8位:ゆりやんレトリィバァ
8位はゆりやんレトリィバァ
ゆりやんレトリィバァが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・面白いのかもしれないが自分は好みではない。過去にR1の予選か何かで劇場で見たが、生で見ても面白いと思えなかった。この人のネタを理解をする頭が私にはないのだと思う。トークでも特に笑わない。
・笑わせ方がなんとなく納得できません。体を使った芸とか、思わせぶりの演技にあまり笑うことができません。なんかそぶりも大袈裟な感じがして、あまり好きではないです。芸が綺麗ではない。
・ただ変な顔と変な声で、長々とやっているだけで面白くない。売れているのは認めるが、賞レースで優勝したのも納得いかない。アメリカに行って通用しないと分かったのが日本にすぐ戻ってきたのも好きではない
・ネタの内容と世界観がよくわからないし、出演された番組を観ていても暴走しがちで流れを無視しているから、あまり面白くないかなって感じです。あくまで私個人の意見です。
・綺麗じゃないのに、綺麗気取りしているし、モテると勘違いしているので、好きになれません。また、ふざけてはいけない場面でふざけていたりするので、場の空気を読めない事があまり好感を持てません。
7位:品川庄司
7位は品川庄司
品川庄司が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・何が良くてTVに出せて貰えてるのか意味不明。面白くもないし気の利いたコメントも言えない。芸もないし存在感もない。ただ叫ぶだけの「ミキティ」の何が面白いの???筋肉付けてる時間があれば、脳と芸を磨けばいい。
・特に面白い訳ではなく、好きでもない芸人さん。いつも筋肉や奥様のミキティーさんをネタにやってるイメージ。ほぼ奥様のおかげでタレントとして持ってる感じがします。でも嫌いって言うわけではありません。
6位:明石家さんま
6位は明石家さんま
明石家さんまが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・出演者に話題を振ってリアクションをしてもらう展開はうまいのだが、昔からそれの繰り返しばかりなのと今のご時世からか昔ほど毒がなく最近は特にマンネリが酷く感じているから
・この中で選ぶなら明石家さんまさんです。知らない芸人さんの名前がたくさんあり、その人たちの方が面白くない可能性は多いにあります。さんまさんは周囲が気をつかってウケている時がちょっと悲しくなります。
・MCなどで番組を進行するのは上手だと思うが、笑いの面ではあんまり面白いと思わないから。その人のネタでは 笑うことはないので、面白さという点で欠けていると思います。
・以前から見るが生理的に受け付けない。特にトークも面白いとは思わないし、笑い方が生理的に無理。ただ人柄や番組回しなどはうまいのだろうとは思うが、出ている番組は基本的に見たいとは思わない。
・女性に対しての偏見が強い発言をよく耳にするから。若手に対しても対抗心が強いのか張り合うことが多く、過去の栄光を引っ張り出して褒めてもらおうという言動を感じるから。
5位:コロコロチキチキペッパーズ
5位はコロコロチキチキペッパーズ
コロコロチキチキペッパーズが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・ナダルさんが、面白くないです。コロチキのネタは見ると、頭にハテナが浮かんで、結局何が言いたかったんだろう?といつも疑問が残り、モヤモヤするのでネタ自体も面白くないです。
・ナダルがあんまり好きではないので、あまり面白く見れない。よく番組で人として良くないような印象が見られるから。あまり漫才をしてるところをメディアで見たことがない。
・面白い要素が全くない気がします。お笑いというものを軽く見ているのか、よくテレビにも出演していますが性格の悪い部分、素の部分も出すぎな時もあり、3人中1人がよくないので足を引っ張っている気がします。
・ナダルのセコい感じの性格が苦手。陰で人の悪口を言ったりするのは見ていて気持ちが良くない。わざとかもしれないし、それを面白いと思う人はいるだろうけど自分は面白いとは思えない。
・漫才よりもナダルが悪目立ちしすぎてネタが全然入ってこない。ナダルがとにかく気持ち悪し顔からにじみ出る性格の悪さが漫才にも営業しててとてもじゃないが見る気にもなれない。
・ナダルのゲスさが受け入れられなくなりました。以前はそれを否定する姿に面白さを感じていましたが、今はゲスであることを自覚した上での発言が多く見られ、それによって不快になっているひとの姿を見ると笑えないと思ってしまいます。
4位:もう中学生
4位はもう中学生
もう中学生が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・もう中学生は、ダンボール芸人で話題になっていましたが、ダンボール工作を一つのネタとして披露されていますが、ダンボールのネタにオチがないためハマる人にはハマるのですがわたしにははまらなかったです。
3位:千原ジュニア
3位は千原ジュニア
千原ジュニアが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・東京の人間としては面白くさも全くわからないし、一部の地域の限定的な話を説明もせずに当たり前のように話されても耳に入りません。さも腕があるかのように偉そうに話しますが、トーク力も特に無いと思います。
・先輩風を吹かせてるだけで、周りの芸人が「世話になってるからよいしょしてる」という雰囲気をかんじてしまいます。実際に漫才やコントやトークで結果を残してないので仕方ないのでしょう。
2位:霜降り明星
2位は霜降り明星
霜降り明星が吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・お笑いの価値観が合わないんだと思います。また、松ちゃんにすごい面白いと期待値を上げられすぎて、何をやってもそこまでか?と思ってしまいます。1人ずつだと、くすっとなるとするときもありますが。
・同じ番組に出演しているチョコレートプラネットと比べると何となく面白さが感じられなくて残念だからです。ちょっとかわいそうになってくる感じがして観ていてしんどくなることがあるからです。
・漫才を見ていて笑ったことが1度もなくてどうしても何が面白いのかわからない、テレビをみて司会を見たりしていても「うーん」と笑う場面を探してしまう。年齢的なものもあるのかもしれないけど、お面白いと思えない。
1位:ニューヨーク
1位はニューヨーク
ニューヨークが吉本芸人の中でつまらないと不評の理由(抜粋)
・最近,よく、色んなバラエガヤ芸人みたいにインパクトも弱いし,面白さが欠けているからです。ただ。その場のノリで話をしてる感じが面白さにかけているのかなと思います。笑いのセンスが弱いのかなと感じます。
・お笑いをちょっとかじってますけど、程度のレベルの芸人のイメージしかありません。若い世代の間で人気って聞くけど、周りでニューヨーク好きな人見たことないし、事務所のゴリ押しなのではと思う。