視聴者に人気のバラエティ番組はどれなのか。
視聴者の意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
15位:KinKi Kidsのブンブブーン
15位はKinKi Kidsのブンブブーン
KinKi Kidsのブンブブーンが好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・KinKi Kidsは人を傷つけるような笑いの取り方はしないので、ゲストのいじり方が上手で安心して楽しく見られるなと思うから。また、やらせ感もないし自由にのびのびやっていて自然体な感じが面白いから。
14位:YOUは何しに日本へ?
14位はYOUは何しに日本へ?
YOUは何しに日本へ?が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・日本に興味を持って来てくれる外国人の方々の様子がとても良く分かってとても面白い番組だと思います。色々な国の方々がこんなにも日本に来たいと思っているのには、とても驚きます。
13位:クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
13位はクイズプレゼンバラエティー Qさま!!
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・クイズ番組は好きでよく見ますが、Qさまはその中でも漢字や地理・歴史などレベルの高い問題が多くて、とても勉強になり楽しめます。出演者の宇治原さん、カズレーザーさんを対決させるように持っていくやり方も見ていて面白いです。
12位:サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
12位はサンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんが好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・愛菜ちゃんの可愛さとサンドウィッチマンの温かみのあるやり取りが見ていて気持ちいい。博士ちゃんの好きなものに対しての情熱と、視聴者としてその情報から得られる知識も嬉しい。
11位:ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
11位はダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・コンプライアンスや制限が厳しい現代でダウンタウンが一番やりたいことを素直に実現できているような気がします。七変化やききシリーズなど番組当初から今まで好きな企画がたくさんあって見ていて楽しめます。
10位:チコちゃんに叱られる!
10位はチコちゃんに叱られる!
チコちゃんに叱られる!が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・笑いのツボの相性がいいからです。最初は5歳児が大人にドツクなんて趣味が悪いと思いましたが、何回か見ていたら、チコちゃんとゲストのやり取りがほんわかしていて気持ちよく笑えます。
9位:ヒルナンデス!
9位はヒルナンデス!
ヒルナンデス!が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・昼はニュース番組や討論系の番組が多く、昼に見ると気分が落ち込む中、この番組はどんな事件や事故が起きてもほのぼのとした気持ちになれるから。何かを過度にお薦めするわけでもなく、出演者が本当に楽しんでいる様子が伝わってきていい。
8位:ポツンと一軒家
8位はポツンと一軒家
ポツンと一軒家が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・この番組は久しぶりに本当に面白いと思いました。日本にこんなにポツンと一軒家があるのかと驚かされました。そこに住む人たちの人生話とかも知ることが出来て面白く、スタッフも感じがいいです。
7位:家事ヤロウ!!!
7位は家事ヤロウ!!!
家事ヤロウ!!!が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・新しい家電製品が登場すると取り上げてくれたり、時短の方法などを特集するなど、単純に家事が苦手な人が見ても楽しめるので良いと思います。MCの三人も決して万能に家事をするタイプじゃなさそうなのも好感度が高いです。
6位:月曜から夜ふかし
6位は月曜から夜ふかし
月曜から夜ふかしが好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・マツコさんと村上くんの絶妙なやり取りが面白いし、無理して面白くしてないのに、自然に笑える会話が楽しめます。
一つ一つの企画もくだらないのに、インタビューに答える一般人のスキルが高すぎます。
5位:世界くらべてみたら
5位は世界くらべてみたら
世界くらべてみたらが好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・殆ど外国に行ったことがないので、色んな国の文化や価値観の違いを知ることができて純粋に面白いです。同じ店でも国によって商品や価格、演出等かなり特色があり、見ていて飽きません。
4位:世界の果てまでイッテQ!
4位は世界の果てまでイッテQ!
世界の果てまでイッテQ!が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・何も考えず、素直に笑える。みんな一生懸命でとても好感がもてるが、たまにやりすぎな感じもするので、もう少し控えめにした方がいいとも思います。特に体をはる仕事は少し見ていて辛くなる。
・ガンバレルーヤが好き。体を張ったロケが面白い。スタジオのワイプがないのも、反応を気にせず楽しめるのでいい。やらせだと思っても、ショーとして楽しめるからいい。最近は日本のロケが多いが、県外のあまり有名じゃないところも知れるので面白い。
3位:有吉の壁
3位は有吉の壁
有吉の壁が好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・大勢の芸人さんが出演していて、様々なお笑いが披露されて毎週必ず見ています。後半にある、スタジオでの芸を披露するコーナーが一番好きで、大笑いしています。芸人さん同士でも素直に楽しまれている様子も好きです。
・何も考えずに見ていられる番組。終始芸人さんのネタを流しているので不快感も特にない。ほぼ即興のコントを色々な芸人さんがやっていて、芸人さんが緊張感がありながら楽しそうなのも見ていて楽しい。
・一つ一つのネタが短くて、子供でも分かるような単純な笑いばかりなのがいいです。何も考えずに、ぼーっと見ていても理解でるので単純に楽しめます。また人気のお笑い芸人がたくさん出演するのが良いです。
2位:千鳥のクセがスゴいネタGP
2位は千鳥のクセがスゴいネタGP
千鳥のクセがスゴいネタGPが好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・千鳥のクセがスゴいネタGPは、あの番組でしか観れないコントネタがあるので面白いです。特にネルソンズのゾンビドラマや、レインボーの「ヒヤマとみゆき」の物語など、少し連続ドラマ仕立てのコントなので毎週続けて観てしまいます。
・様々な芸人んさんのネタが見ることができるし、コラボも見ることができるから。歌のネタが好きなのとモノマネやくだらないネタ番組を見るのが好きだから。毎回千鳥のコスプレを見るのも楽しみ。
・まず千鳥さんの番組は面白いなという印象があります。この番組はただお笑い芸人がネタをやる番組ではなく、本当にクセがすごいネタばかり出てくるので、普通とは違ってとても面白いです。毎週見て毎週笑えます。
・毎回とても楽しみに見ています。どの出演者の方も大外れがなく、芸人さんばかりのネタ番組にも負けず劣らない勢いを感じます。まだまだ出演していないクセスゴな芸人さんは多数いるので長く続けて是非出演してほしいです。
1位:水曜日のダウンタウン
1位は水曜日のダウンタウン
水曜日のダウンタウンが好きなバラエティ番組と人気理由(抜粋)
・今の時代にはなかなかできないようなギリギリの企画もたくさんあり、90年代のお笑い番組を観ている感覚になれる。企画にぴったりの芸人さんの配役も絶妙で、観ていていつも笑える。
・だんとつで面白いです。とがった説から、なんの意味があるんだという説まで、バラエティに富んでていて、いつもすごいなぁと思います。声を出して笑ってしまうのは、この番組だけかもしれません。
・くだらない説の検証や定番となっている説はもちろん面白いですが、おぼんこぼんのハラハラドキドキから最後はうるっとしてしまうような説まで色々あって毎回とても楽しめるから。
・まず、ダウンタウンさんが大好きです。そしてこの番組は、企画がどれも面白いです。個人的に好きな芸人ばかり出ていることも魅力ですが、少し引きながらも見たくなってしまう魅力があります。
・ダウンタウンというお笑い界の大御所2人によるトークもさることながら、独自の企画もあり楽しめる番組に仕上がっています。可能ならば、時間枠を拡大するか、特番の形でもいいので番組の尺を伸ばしていただければもっとよいかと思います。その分企画も増えますが。