演奏が下手だと言われている邦楽ロックバンドはどれなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
25位:DISH//
25位はDISH//
DISH//が演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・単調でこれと言った工夫を感じない為です。
他の人ミュージシャンと横一線とゆう感じがしますし、路上ミュージシャンとの違いもいまいち分からない為です。
特徴のないところが苦手です。
皆さんタレント活動とミュージシャンの掛け持ちなので、本気でミュージシャンをやれば今後期待が持てると思います。
24位:ELLEGARDEN
24位はELLEGARDEN
ELLEGARDENが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・バンドのカテゴリーとして、曲自体の構成のせいもあるが、リードギター、ギターとも単調。ボーカルも同じトーンで進んでいく感じもあり、メロディアスなギターの「見せ場」が来ることがないから、うまいののだろうけれど上手く見えない。
23位:GLAY
23位はGLAY
GLAYが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・日本のバンドは演奏も歌もあまり上手ではないバンドが多いと思います。特にフェスに行くと実感します。GLAYは絶頂期の時でもテレビでボーカルがよく音を外したりしていたので、それにあわせて他の演奏もずれてしまっている印象があります。
22位:LUNA SEA
22位はLUNA SEA
LUNA SEAが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・演奏は上手だとおもいます。
ただ、あまり凝ったアレンジはしていないので、難しい技術ではないのかな…とはおもいます。
申し訳ないのですが、ボーカルの河村さんの歌い方が個人的に苦手です。
曲想やベースはすきです。
21位:MAN WITH A MISSION
21位はMAN WITH A MISSION
MAN WITH A MISSIONが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・生演奏で実際に聴いたことはないですが、エコーがかかったボーカルの印象が強くて、あまり歌や演奏が上手だと感じたことはないです。ポップなメロディーと歌詞、又は有名アニメの主題歌等で人気になったアーティストという印象が先行しているイメージです。
20位:ONE OK ROCK
20位はONE OK ROCK
ONE OK ROCKが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・TAKAの歌の上手さや楽曲の良さに隠れがちだけれど、演奏はあまり上手いと思ったことがないのと、時々当てフリじゃないかなと思うことがあるからです。また、旧メンバーのアレクの方がTORUよりギターがうまかったのでどうしてもそこが気になってしまいます。
19位:X JAPAN
19位はX JAPAN
X JAPANが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・見た目がまず印象に残る。音域が高く聴いていて何が良いのかが分からない。単に叫んでいるだけの印象があり、上手かそうでないかの判断よりも前に、嫌な気分になる。結局何を伝えたいのかを感じ、考える前に聞き飽きてしまう。
18位:エレファントカシマシ
18位はエレファントカシマシ
エレファントカシマシが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・下手と感じることはあまりないのですが声と音楽のバランスがあまりよくないかなと感じています。ボーカルの方がポップな方なので音楽もちょっと癖があってもいいような気がします。もっとやるならとことんふざけてほしいです
17位:クリープハイプ
17位はクリープハイプ
クリープハイプが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・かなりの個性とインパクトがあるのは認めますがクリープハイプを聴いて、歌上手いなと思う人のほうが少ないと思います。メロディーより語り掛けるような歌い方を武器にしてるのかもしれませんが個人的にはちょっと耳障りだなと感じています。
16位:スピッツ
16位はスピッツ
スピッツが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・とても優しく穏やかなメロディーではあるのですが、素人が聴いている分には、とても心地が良くなじみのある楽曲が多いと思うのですが、上手なんだろうなと感じることはありますが、とても素晴らしいと思える極めつけが分かりませんでした。すみません。
15位:マカロニえんぴつ
15位はマカロニえんぴつ
マカロニえんぴつが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・どこにでもいるバンドだなと思います。トレンドに乗っかって出てきた感があり、実力でメジャーデビューしたバンドとは差を感じました。今人気だからこういう曲調にしたよ、というように聞こえてしまい、技術があるようには思えません。
14位:和楽器バンド
14位は和楽器バンド
和楽器バンドが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・当たり前に上手だと思うがテレビで聴いた時に和楽器の音が小さくあまり聴こえなかったのですごく残念に感じた。和楽器でバンドをすること自体が合っていないように感じてしまった。あと単純に何が上手いのかが全くわからなかった。
13位:BUMP OF CHICKEN
13位はBUMP OF CHICKEN
BUMP OF CHICKENが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・BUMP OF CHICKENの曲があまり知らないこともありますが、演奏を見た時の印象で自分の好みではないと感じ、音楽性のことは詳しくはわかりませんが自分から見た感じではあまり上手だと感じることがありませんでしたので進んで聴くことはなくなりました。
・人気はあるバンドですが、youtubeなどでライブの映像を聞くと結構な頻度で演奏のミスがありギターソロなんかでもそれほど難しいフレーズや速弾き等はしていない曲でもミスがでていたりするので演奏より、人気が先行していると思いました。
12位:Official髭男dism
12位はOfficial髭男dism
Official髭男dismが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・ライブを観た時、各パートの演奏が「何も感じませんでした」。下手ではないのですが、クサい事を言うと「アツさ」を感じる事ができませんでした。ただ演奏しているだけという印象が強い。ノリノリで弾けよ!という事ではなく、大人しく演奏していてもアツさを感じることはできますが、彼等からそのような力は私には感じませんでした。
・曲を聴いていても、ボーカル以外が印象に残らない。CDで聴いているときと、ライブ番組だと音が違う気がして気になります。メンバーの印象も薄いので、ボーカル以外は別に録音でもいいのでは…と思ってしまいます。
11位:ORANGE RANGE
11位はORANGE RANGE
ORANGE RANGEが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・元気でハイテンポであったり、明るい曲のイメージはうまい・良いと思うのですが、スローな曲調になった時にあんまり演奏による盛り上がりがないというか、引き付けられるものが少ないというか、曲に入り込む感じでないので。
・かなり前の歌だが、歌詞の中の日本語が変だと感じることがあった。一人称が2種類使われていた。カラオケで歌う分には盛り上がっていいかもしれないが、歌詞カードを見ると違和感が否めなかった。最近の歌は違うのかも知れない。
10位:WANIMA
10位はWANIMA
WANIMAが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・どのバンドも下手と思ったことはなかったので、とても困る質問でしたが、強いて言うならばwanimaさん。演奏も歌も繊細というより粗削りな感じ。人間臭くて男らしい演奏と歌だと思っています。でも、そこが好きです。
・ボーカルの声が微妙だなと思います。昔で言うモンゴル800のようなコンセプトなのかもしれないのですが、モンゴル800のような盛り上がりもなく爆音を鳴らしているだけという印象です。この曲いい!と1回も思ったことがないです。
9位:サザンオールスターズ
9位はサザンオールスターズ
サザンオールスターズが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・メロディーや声は嫌いではないが日本語を英語のような発音で歌うのが好きではない。何を歌っているのかとても聞き取りにくく、日本語で歌う意味が薄い。いっそ英語の歌にするか、日本語で歌うなら日本語を大事にしてほしい。
・この中で強いて挙げるのならサザンオールスターズです。曲も歌詞も好きなので桑田佳祐さんも歌がうまいと思うのですが、少しだけ癖があるように感じたので選択しました。演奏は綺麗な音色で好きです。少しだけ癖がるので選択しました。
8位:ヨルシカ
8位はヨルシカ
ヨルシカが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・そもそも生演奏をしているところを見たところがない、ボーカル以外の印象がないので、演奏が上手くないというより、演奏の印象がないため選んだ。基本的に音楽は素人の為、基本的にメジャーデビューするようなバンドで下手だと感じることはない。
・抑揚のない感じで歌うから。感情がないから。想いが伝わってこないから。歌詞のメッセージが伝わってこないから。裏声部分が下手だから。音域の幅が狭いから。曲の中の伴奏部分が下手だと感じるから。声が好きじゃないから。
7位:東京事変
7位は東京事変
東京事変が演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・椎名林檎さんが、ソロでも活動されていて目立っているのも要因かもしれません。彼女が1人際立つため、演奏がイマイチに感じます。バンドだけで活動していたなら、そう感じないのかもしれません。ソロで活躍している椎名さんのイメージを東京事変でも思ってしまうために、上手に思えないように感じます。
・椎名林檎が独特のリズムなので、演奏とのずれを感じ、演奏がうまくなく感じます。演奏と歌い手の総合力、グループとして下手に感じてしまいます。個人個人の実力はよくわかりませんが、グループとしては、うまくなく感じてしまいます。
6位:FLOW
6位はFLOW
FLOWが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・基本的に雑に思えてしまう。何バンドかのかよくわからないし、なんとなく勢いで集まったメンバー感を感じて、そんなにみんなで仲良くしっかり練習・トレーニングしているようなイメージもない。音楽性があるとも思わないので、聞かせる演奏には思えない。
・そもそもバンドなのか?というところから始まる。学生時代に流行りよく聞いていたが楽曲の勢いのみが先行し、技術力などに焦点を当てたことがないが、改めて聞いてみると高校生の学園祭レベルの物がCDに収録されている。
・演奏が特に上手いというイメージが全然ないし、歌も上手くて面白いというイメージがない。全体的に歌自体が面白くない。バンドメンバーの印象も薄く、無料のコンサートがあったとしても興味がないので行かないと思う。
5位:THE BLUE HEARTS
5位はTHE BLUE HEARTS
THE BLUE HEARTSが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・テレビやCDでは下手だとは感じませんが、ライブに行くと間違いやズレなどもあり「・・・」という感じがしました。もちろん上手い下手で計るミュージシャンではないしパフォーマンスも良いし、ライブ自体はすごく良かったです。もちろん今でも大ファンです。
・ブルーハーツは昔から好きなのですが、ライブ音源で聞くと、わざとなのかもしれませんが、音が外れているときがあるように思いました。それもブルーハーツならではなのかもしれませんが、ちょっと「ん?」と思う時がありました。
・どの楽曲も名作が多く、カラオケでも歌うこともあるが、いざ本家の演奏(CDなど)を聴くとそれぞれの技術は高くは感じられない。高校生の軽音楽部のノリがそのまま売れてしまった感がある。一体感がなくガチャガチャしている感じがするが、曲が良い為許されているのか?
4位:ゲスの極み乙女。
4位はゲスの極み乙女。
ゲスの極み乙女。が演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・ボーカル川谷絵音さんのリズムと演奏のリズムが合っていないように感じる時があります。また、ボーカルの川谷絵音さんの歌声が個人的にあまり好きではないことも演奏が上手く思えない一つの理由になっているのかもしれません。
・あまり詳しくはわからないのですが以前になにかの曲を聴いた時にインパクトに残らなかった。歌もそうだし、音楽もあまり印象がないです。バンド自体もすこし個性的なイメージがあります。ファンからすればそれが魅力だと思いますがよく知らない人からすれば覚えづらいかと思います。
・ボーカルも歌もめちゃくちゃで演奏もきいていられませんでした。初めは割と人気があったから聴けたけど、ゲス不倫と言われるようになってからますます好きではなくなりました。バンドもあまり上手ではなくて音がはずれていました。
3位:サカナクション
3位はサカナクション
サカナクションが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・正直、きらきらしたような音ばかりで、上手い下手の判断はしづらいですが昔ながらの楽器等は苦手なのではないでしょうか。もちろん楽器によると思いますが。歌も上手いとは思いません、実際のライブだと少し違うように感じます。
・機械にすごく頼っているようだなと初めて聞いたときは思った。一定のテンポで曲と歌の面白みがあまり感じられなかった。ほかの曲も同じような感じで全く違ったテンポや曲調の歌が何曲かあったらギャップがあって楽しめそうです。
・機械で声の編成をされている感じがあり、上手いとは思いません。声の編成も楽曲の一部なんだとは思いますが、そういう曲が多いと歌を誤魔化しているように思えます。あと純粋に聴いていて好きな声色ではないからです。
2位:ヤバイTシャツ屋さん
2位はヤバイTシャツ屋さん
ヤバイTシャツ屋さんが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・いかにも雑、下手という演奏です。学生や若い人の悪い代表例という感じで、どうも好印象を持てません。丁寧なミュージック演奏、歌詞とは真逆、無縁な感じが否めません。たまに聞きますが、変に頭に残るので好きではないです。
・ライブは見たことがないのですが、荒い演奏が好きな人にはいいのでしょうが、少しうるさ過ぎて耳障りに感じます。音がそれぞれ主張し過ぎて、一つになっていない気がします。もう少し、抑えめにしたらもっと良くなるのにと思います。
・強いて言うなら、ヤバイTシャツ屋さんです。盛り上がる曲ばかりだし、すごくテンションも上がるけど、他の選択肢のアーティストに比べると歌唱力では多少劣るのかな?と思いました。でも、すごく好きだし、歌自体も好きな曲ばかりです。
・ヤバイTシャツ屋さんなるバンドかソロかわ分からないけど失礼ながら知名度が低いと言うことは大した演奏も今一つで下手なのかなと言った感じなのでしょう。一部のファンのあいだでにんきのあるバンドかなんかなんですかね。
1位:Aqua Timez
1位はAqua Timez
Aqua Timezが演奏下手だと言われる理由(抜粋)
・あくまでも演奏に関してですが、そこまで凝った音楽ではないと感じます。ただし、その分歌詞がいいのでバランスは悪くないと思います。細かいところまで作りこんだ美しいメロディーではなく、少し雑な音に、気持ちのこもった歌詞で、そこが良い点でもあるとは思います。
・世代的によく知っているし、いい曲もあるイメージです。しかし、演奏がうまいと思ったことは一度もないです。そもそも演奏がとてもうまいということを売りにしているアーティストだとは思っていません。メッセージ性やボーカルの方の特徴的な歌声のグループという印象です。
・べちゃっとした子供っぽい声に合わせるためか、演奏がジャカジャカうるさい。音楽が悪い意味で耳に残るし、ロックバンドというより学園祭のバンドの様な印象。高揚感や疾走感をとにかくハイペースで表現すればいいと思っている感じがする。
・ボーカルの方の国家で生歌がひどいと有名になりましたよね。知らない人が聞いても明らかに歌手として下手だと思います。声質も悪いし声量もなく音程も不安定です。バンドの演奏も簡単なことしかしておらず特別上手いとは思えません。
・AquaTimezは好きでしたけど、とても上手だとは言えなかったと思います。ボーカル然り、演奏然り。テクニックで売っていたわけではなく、彼らの魅力のひとつでもあったとは思うので、他のファンの方々もそう思うのではないでしょうか。
・曲はとても好きなものが多くてよく聞いていた時期もあったのですが、音楽番組で生放送を聞くと、CDとかで聞いた時よりも「あれ?」と思うことがあった記憶があります。特に、ボーカルが時々ずれてるように感じることがありました。