嫌いなCMランキングワースト27!2023年一番うざいと不評な炎上テレビ広告はどれ!不快な好感度の低い会社・企業コマーシャル一覧!

2023年のCMで、嫌いと不評なCMはどれか。

見たくないと炎上しているうざいテレビ広告はどれか。

アンケートの結果をランキング形式でまとめ、意見を抜粋してみました。

是非ご参考ください。

セントラル
セントラル




首都圏店舗も展開!
キャッシングはセントラルへ

47位:docomo

docomo
47位はdocomo

docomoが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・最近はCMの回数が減ったような気がしますが、CMが流れると不快な気分になります。そもそも大手携帯会社が私は好きではないので利用もしたいとは思っていません。月額料金が高すぎるのです。

46位:dポイント

dポイント
46位はdポイント

dポイントが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・dポイントのCMに出てくる黄色の鳥が好きではないからです。激しい音楽と明るい画面が、見ていて疲れます。ごちゃごちゃした雰囲気のCMで、見ていると疲れやすいです。

45位:オンデーズ

オンデーズCM
45位はオンデーズ

オンデーズが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・一つ前のオンデーズのCMは不快までもないのですが、あまり好きではなかったです。3人の女性が出てきて一人ずつバックしながらオンデーズと発していてなんのCMなのかわかりずらかったです。

44位:さとふる

嫌いなCMさとふるCM
44位はさとふる

さとふるが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・家事をしながらCMを見たり聞いたりしてる私のような主婦には、不親切なCMかと思います。ここでふるさと納税をするとどのくらい得するのか、面倒な手続きはないのか、もっとアピールして欲しいです。

43位:ジョージア

嫌いなCMジョージア
43位はジョージア

ジョージアが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・宇宙人設定のもので、中島みゆきさんが出演されているものがとくに謎でした。感情のない感じが狙いなのか、ただの棒読みなのか… 他のバージョンも多々ありますが、自分が苦手な俳優さんが出ていることが多い印象のせいかもしれません。

42位:ソニー損保

嫌いなCMソニー損保CM
42位はソニー損保

ソニー損保が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・大好きな役所広司に、内田有紀というキャスティングでCMとして伝えたい内容はきちんと伝わります。しかし、少し前に、テニスをした後の内田有紀が、彼氏と思しき男性から「乗っていかない?」と誘われて、断る設定のCMが放映されたが、「おいおい、一体内田有紀を何歳の設定にしてるんだ?」と違和感ありありでした。

41位:タカラスタンダード

嫌いなCMタカラスタンダード(土屋太鳳)
41位はタカラスタンダード

タカラスタンダードが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・土屋太鳳さんが個人的に苦手な系統の方であるためか、北斗・健介夫妻は嫌いでは無いのに見終わった後に好感が残らないです。製品の良さなどについてはそれほど言及されていないのも気になりました。

40位:ハミング

嫌いなCMハミングCM
40位はハミング

ハミングが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・柔軟剤のCM全般に思うことでもありますが、芸能人が「さわやか~♡」とか言いながらオーバーリアクションする光景がワンパターンで見ててイライラします。
製品の良さがわかりません。

39位:ブックオフ

嫌いなCMブックオフCM
39位はブックオフ

ブックオフが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・ブックオフだったと思うが、子役の少年がギターを弾いている後ろで店長が頭を掻きむしるCM。意味不明でさっぱりわからないです。そういうのが狙いなら成功しています。イマイチ好きになれませんえ

38位:ライフネット生命

ライフネット生命CM炎上最悪
38位はライフネット生命

ライフネット生命が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・ライフネット生命は胡散臭さを感じて違和感があります。旬なユーチューバー芸人や芸能人とりあえず出しとけ勧誘しとけ宣伝しとけ感がすごいあります。ユーチューバーのヒカキンのあの顔芸が違和感あります。そしてふわちゃんの棒読みに違和感があります。

37位:楽天オーネット

嫌いなCM楽天オーネット
37位は楽天オーネット

楽天オーネットが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・あんなすぐにいい人に出会えると思わない。CMなので時間が限られてるとは思うけどもう少し過程を深掘りしてほしい。あれだといとも簡単にいい人がみつかると勘違いする。

36位:三井住友カードローン

嫌いなCM三井住友カードローンCM
36位は三井住友カードローン

三井住友カードローンが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・返済が滞ってしまえば恐怖の毎日を過ごすことが分かっているので借りるには勇気がいるのではないか?安易な気持ちで借りる人だけだとは思わないが気軽に、キャッシング出来ないほうが良いと思います。

35位:日産

嫌いなCM日産
35位は日産

日産が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・追い越しちゃう昨今煽り運転による事故が多いのに追い越しちゃうとかこういう不謹慎な言葉使ったりCMの最後にやっちゃえ日産っていう言葉が最近聞いていて好きになれない。あと単純にどういう車なのかっていうのが一切伝わってこない。

34位:Galaxy(スマホ)

嫌いなCMGalaxy S21 5G
34位はGalaxy(スマホ)

Galaxy(スマホ)が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・出演者に好感を持てない。商品の内容も、写真の不用物を除去できる機能をプッシュしているが、それだけでスマートフォンの購入意欲の上昇に繋がらない。たとえこのスマートフォンを買ったとしても自慢はできない。

・まずGALAXY自体にあまりいい印象を抱いていません。次にナレーションで出演している方の声質や歌などがタイプではないからか、ゾワゾワしてしまった時がありました。

33位:UQモバイル

嫌いなCMuqモバイル
33位はUQモバイル

UQモバイルが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・内容がウケ狙いで空振りしてる印象があるから。コンセプトと出演者のセリフ回しが好きではない。サービス内容は悪くないが、今の内容だとイメージが良くなると思えないため。

・長年、同じCMタレント陣を使っているが、内容に新鮮味が感じられずスマートフォンを利用したいイメージも湧き出てこない。全体的にマンネリ化したCM感があり、CMが流れる度に飽きてしまう。

32位:Yモバイル

嫌いなCMワイモバイル
32位はYモバイル

Yモバイルが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・「タダ」を連呼してうるさいと思います。一消費者としてはそりゃ維持費が安い方が良いですが、タダと言われると下品だし馬鹿にされている気分になる(実質は0円ではないでしょうし)。また、人気だからと海外のアーティストを登場させたりして鬱陶しいです。

・出川さんが苦手。別の人のCMだったらもっと関心を持ちますが、出川さんが出ている限り、ワイモバイルに興味を持つことはありません。

31位:アコム

嫌いなCMアコム
31位はアコム

アコムが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・正直、消費者金融は百害あって一利なしのタイプの業態だと思うから。生活費に困ってお金を借りるのであれば、生活保護なり別の社会保障を頼るべきだし、事業で融資を受けたいのなら別ルートで受けるべきだから。

・で、言うてお金貸しなだけで、いくらCMで明るく簡単に借りれますよという雰囲気を出しても、人に借金を背負わせて利益を出そうとしているようにしか思えないから。

30位:アフラック

嫌いなCMアフラック
30位はアフラック

アフラックが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・偽善的で好きではありません。病気になった人を出して保険が必要な事態になったことを想像させるのは一つの方法かもしれませんが、あんまり良く思えません。櫻井君も好きではないし、宮迫さんなどの出演者が嫌です。

・アフラックに入っていて病気治療に専念できるとかCMの内容は明るいし、悪いことではないとわかっているのだけど、某俳優が病気だとCMで初めて知って、ショックだったし、悲しくなった

29位:いすゞのトラック

嫌いなCMいすゞのトラック
29位はいすゞのトラック

いすゞのトラックが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・毎度毎度テーマソングの圧が強すぎるので、出来れば目にしたくないというか、耳にしたくないCM。歌手が出てくるバージョンは最近少なくなったが、あれも圧が強すぎて見るたびに体力が奪われる。

・一般人でトラックを購入する機会がないので個人的にはCMで流して購入する方はいらっしゃるのかなと思いました。あの明るいメロディーが頭に残ってしまいます。本当に必要な方には良いのかもしれません。

28位:チキンラーメン

嫌いなCMチキンラーメンつわりのおすすめ食べもの
28位はチキンラーメン

チキンラーメンが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・ででいるお笑い芸人の方が、圧がきついと感じる。チキンラーメンは大好きで色んなアレンジを紹介してくれていてとても嬉しかったです。しかしながら、あの芸人のアクの強さはキツイ。

・調理が簡単で愛用してたけど、最近コロナ渦で値上がりしたから、CMを見るたびに買いたい衝動ぎ起きるけどなかなか手が出せない。また、CMでオリジナルのつくりかたを紹介してるのも飯テロだと思う。

27位:トヨタ

嫌いなCMTOYOTA
27位はトヨタ

トヨタが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・トヨタイムとか意味のわからないメディアを宣伝しているが、CMで伝えてほしい。そんなトヨタイムとかいうメディアをネットで見るほど暇でないのにわざわざ見てくださいと押しつけがましい。

・どういう車なのかというのがあまり伝わってこないというような内容や車が画面に向かって迫ってくるというようなびっくりするような内容のCMが多く質問3と似たようになってしまいますが日産と大差ないなと思う。

26位:ポカリスエット

嫌いなCMポカリスエット
26位はポカリスエット

ポカリスエットが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・青春の押し売りで気持ち悪い。高校生風の子供が出ているがいきなりバキバキの踊りをかますので素人感が全然なくてプロの感じしかなく青春の感じが全然しないです。商業的である。

・高校生らしき集団がダンスを踊っているCMが本当に嫌い。振り付けもそうだし、スカートをひらひらさせながら足を広げて踊る姿も不快。集団という点も嫌い。もっと他に、商品の良さを伝える方法があるのではないか。

25位:出前館

嫌いなCM出前館ヒカキンCM
25位は出前館

出前館が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・有名お笑い芸人や有名YouTuberをCMタレントとして活用しているが、出前館を利用することのメリットなどが出てこなく、ただタレント中心のガヤガヤしたCM構成になっているから。

・我が家はそこそこ田舎に住んでいるため距離を理由にあらゆるデリバリーが配達してくれない。当然出前館も配達範囲外なので来ない。にも関わらずcmでは流れていて便利なので使ってくださいね!と言っているのでイラッとすることがある。

24位:DMM

嫌いなCMDMM
24位はDMM

DMMが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・どうしても企業イメージがよろしくないので、CMを打たないでもらいたいと感じてしまいます。アダルトの印象を思い出すので、家族で見ていると気まずい空気が流れるのも嫌いな理由です。

・いろいろ手広くやってる会社だから、それだけでも、わかりづらいのに、同じジングルを使い回してるので益々わかりづらいです。もっと具体的な内容を盛り込んで欲しいです。

・特にかなり不快という訳ではないが、メロディだけが頭に残り、内容が入ってこないなと感じている。何の会社かいまいち理解ができないため、CM=ワクワクするというところからは離れていると感じる。

23位:ビッグモーター

嫌いなCMビッグモーター
23位はビッグモーター

ビッグモーターが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・テレビCMだけでなく、ラジオCMでもよくあっている。ラジオCMは特に車を売ってくれという圧が、音楽とアナウンス共に強すぎて、強引な印象を受けるので好きではない。

・流れる頻度が多かった印象があります。こちらのサービスには興味もなく、また何度も見過ぎたせいか、もう見たくないと思ってしまいました。今後どんな出演者に変わったとしてもです。

・家族でのドライブ中、お父さん役の方が「車、売ろっかな」と突然言い出しますが、あり得ない!まずは新しい車を買わないと!!といつもテレビに向かってツッコミを入れてしまいます。

22位:マクドナルド

嫌いなCMmac_36
22位はマクドナルド

マクドナルドが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・家の近くにあるマクドナルドは、ポテトが美味しくないのでCM見ても「どーせあそこのポテトは」と嫌な気分になる。また、マクドナルドのCMはイケメン俳優や綺麗な女優の起用が多く面白みがない

・新メニューや最新の人気コンテンツとのコラボなど、あの手この手を使ってCMを打ち出している。小さい頃から高カロリーで味の濃いマクドナルド食品を食べることが容易に想像できるため、繊細な味覚形成の観点から悲しくなる。

・ときおり、社会的に少しおかしいと思うようなCMを展開することがあるから。例えば以前、子供に過剰な演技をさせていたCMがあったと思うが、苦情が入って中止されたと聞いた。

21位:家庭教師のトライ

嫌いなCM家庭教師のトライ
21位は家庭教師のトライ

家庭教師のトライが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・ハイジのアニメを改編して作中でいっていない発言をしていて、イメージが悪いし、権利は持っているのでしょうが、ハイジを自分のところの、マスコットキャラクターのように使っているのが嫌。
使用している作品にたいしてリスペクトの欠片感じなく不愉快。

・最初はおもしろい!と思えましたが、今はくどいなと思います。ハイジという作品についても、逆に悪い印象を与えているような気がします。あのCMを見てトライをやってみようと思う人がいるのか疑問です。

・家庭教師のトライとコラボしている、アルプスの少女ハイジのCMがつまらなくて好きじゃないです。キャラクターがアニメでは言わないセリフを言うので、イメージが壊れるからです。

20位:三井不動産

嫌いなCM三井不動産三井のすずちゃん
20位は三井不動産

三井不動産が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・三井のすずちゃんという設定が、完全にタレントの好感度に頼っている感じがして残念。自社のやっていることに自信がないのかなと感じてしまう。何が伝えたいのかよく分からない。

・CMの内容がしょうもなすぎてみる気にならない。三井不動産は大手デベロッパーなはずなのに、CMのセンスがなさすぎて哀れな気持ちになってくる。

・三井のすずちゃんってなんですか?理解する気にもなれない。こんなCMに大金を積むくらいなら、もっと社会の役に立つことにお金を使ってほしい。

19位:JRA(日本中央競馬会)

嫌いなCMJRA(日本中央競馬会)CM
19位はJRA(日本中央競馬会)

JRA(日本中央競馬会)が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・競馬等、ギャンブルを私自身が普段からやらないので、ギャンブルの推進促進を行っているCMを観ると嫌悪感からか、とても不快に感じてしまいます。馬や出演する俳優さん、アニメなどを起用され、工夫を凝らしているのは理解しています。

・著名な俳優さんや美しい映像や落ち着いた音楽でCMを流しているが、競馬が原因で家庭がバラバラに壊れてしまった人も多いと思う。大きな記念のレースの直前(有馬記念)等のCM放送は不快に感じる。

・最近は、過去の有名レース映像を流すことに固執しているような構成になっていて、馬券を買って一攫千金を狙おうとテンションが高まるようなCMではないから、見ていてもつまらない。

・競馬が好きな人に訴えかけるCMになっていない気がするのが、ずっと疑問に感じているためです。かといってあのCMでライトなファンが増えるのかというとそうでもなく、中途半端でじれったいためです。

18位:UberEats

嫌いなCMuber_00
18位はUberEats

UberEatsが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・CMだと良いこと言ってるが、実際は遅延はあるし、アプリは使いにくし、CMで宣伝してるほどいいサービスではないし、CMだと夜の配達シーンが多いが、夜だと届くの遅いし、そもそも注文できるお店が少ない。

・シュールを狙っているのかどうか知らないが、「今夜私がいただくのは」のあとの演技がわざとらしくて嫌い。
CMの内容もUBER EATSのことを説明しているというよりは、頼んだものの紹介しかしていない気がするから。

・不快というわけではないが、地域によってはUber eatsが利用できない田舎もある中で、そのようなCMを見させられても困ってしまう。地域を考えてCMを流して欲しい。

・我が家はそこそこ田舎にあり、あらゆるデリバリーが距離を理由に来ない。UberEatsも配達範囲外なので届けてくれないが、cmだけはだけは普通に流れていてイラッとすることがある。

17位:みすず学苑

嫌いなCMみすず学苑
17位はみすず学苑

みすず学苑が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・知り合いが、この予備校の母体である新興宗教に入信しているから。おもしろおかしい雰囲気のCMをしているけど、実態は新興宗教の団体なのであやしさしかない。オウム真理教だってかつては歌を作ったりしてコミカル路線をやっていたりしたので、こういうところは全く信用できない。

・基本的にどのシリーズも好きじゃない。終始意味がわからないから怖い。いまいちあれを見て自分の子をこの塾に通わせようと思わない。どう言ったシステムで教えているのかもよくわからない。

・毎年流れていてすごくインパクトはあるけど先生たちのコスプレとダジャレで受験生を逆なでしているように感じる。2月くらいから放送し始めるけど一番ナイーブな時期に小馬鹿にした内容で、最後に学校名を連呼するので不快だと思う。

・CMとしてTV・アプリなどで見かけることは少ないため、さほど負担になってはいないのですが、意味がわからない謎のコスプレが気持ちが悪いです。インパクトだけありますし、なにかコンセプトがあってああしているのだとは理解できますが、だからといって素人の中途半端なコスプレを公共電波で流していいとは思わないです。

16位:永谷園

嫌いなCM出川哲郎
16位は永谷園

永谷園が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・CMに出演している出川哲郎があまり好きではないから、見ると少し不快な気持ちになる。過去にあった性に関するスキャンダルのイメージが強く、食品会社が彼を起用していることに驚く。

・出川哲郎が汚らしくて嫌い。和田アキ子の時もそうだったが、この会社はどうしてこうにもタレントを起用するのが下手なのだろうか。商品がうまかろうとCMが嫌いだから絶対買おうと思わない。

15位:プロミス

嫌いなCMプロミス
15位はプロミス

プロミスが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・キャッシングは悪いイメージがあります。利息が高すぎるので、それを踏まえてもかんたんに借りれるよう促すCMが好きではないです。あまりキャッシングを大々的に促すのはどうかと感じます。

・プロミスは言うてお金貸しなだけで、いくらCMで明るく簡単に借りれますよという雰囲気を出しても、人に借金を背負わせて利益を出そうとしているようにしか思えないから。昭和の人間は特に金融のCMに良いイメージは無いのでは。

・お金に悩んだ人を食い物にしているところが不快に感じる。お金に悩む原因を作った人、そしてお金を借りる人が悪いと思うが、その貸し方にも不快感がある。CMで貸すだけ貸して、人を陥れようとしているようで、金融の会社そのものが、不快。

・私ごとではないのですが、昔、プロミスでお金を借りて、大変な思いをした人を知っているのでプロミスは怖いというか、関わらない方が良いと思ったからです。簡単にお金を借りられると思ってしまうCMだからです。

・消費者金融系には良い印象はありません。内容をどんなに明るくしたとしても、違和感は払拭できません。またこの業界のCM放映の時間帯に規制をかけ、ゴールデンタイムはせめて外してもらいたいです。

14位:オッズパーク

嫌いなCMオッズパークCM
14位はオッズパーク

オッズパークが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・アンタッチャブルは好きだが競馬と結びつかない。正直 競馬もしないので良さが分かりにくい。アプリの良さを伝えたいのだろうが展開が速すぎて何のCMか考えてるうちに終わってしまう。

・複数回聞いているせいかも知れないが、最後の歌うのがポップ出なくて不快に感じる。YouTubeでかなりの頻度で聞いているので、ボートレースみたいに暗い感じではなく明るい感じにして欲しい。

・ギャンブルをライトにやれるようにするというのはニーズがあることかもしれませんが、CMは子供たちもみるので賭け事を推奨するようなCMを流してほしくないという親目線の嫌悪感です。

・このCMは「オッズパーク」を連呼しているため不快。平日にもかかわらず様々な公営ギャンブルを、家にいながらにして購入できるため、借金苦におちいる人が続出する恐れがあるため、社会的に害悪であると考える。

・アンタッチャブルの二人は嫌いではないが、アップの状態でオッズパークのテーマを熱唱するため、このCMは嫌い。身動きひとつせずに歌だけ歌うのはやめてほしいと思っている。

・CMがうるさい。初めて見たときはなんのCMだかわからない。結局今もどんなサービスなのかよくわかっていないし、それで気になって検索とかも特にする気も起きなかった。

13位:ふるなび

嫌いなCMふるなびcm
13位はふるなび

ふるなびが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・平成の大横綱・元貴乃花が出演していますが、CMの内容というより、公私ともにいまだに安定していない彼が、「ふるなび、ふるなび、ふるさと納税~。」と微妙な歌唱力を披露したり、「あはーん」とか言って行っている姿を見ると悲しくなるからです。

・ふるなびふるなびふるさとのうぜい~、というキャッチフレーズはとても印象に残るが、繰り返し聞いていて心地良いと思えない。歌そのものなのか、歌っている人(声)のせいなのかはわからないが、何かひっかかるものがある。

・元気な貴乃花が見られるのはいいですが、全体的に雑な感じがします。アルパカなどしゃべるどうぶつが出てくる必要性もあまり感じない上雑なしゃべり方をするため全然可愛く感じずむしろ不快に感じます。

・比較になるかもしれませんが、さとふるの東京03がほのぼのとした日常ユル系で癒されるのに対し、ふるなびは貴乃花さんの笑ってるのか無表情なのかわからない雰囲気が苦手です。歌も音程が取れているのか取れてないのかわからないです。和風建築内撮りのCMだからか全体的に暗く、そこに貴乃花さんの笑ってない目が不気味です。

・貴乃花さんがあまり好きではありません。セリフが素人っぽく棒読みなのがわざとなのか気になります。ダジャレもつまらないです。しゃべる動物との絡みも意味が分かりません。

・〇年連続NO.1しか印象に残らないCMです。こんな商品がもらえます、とか、確定申告の時には〇〇するだけでいいんです、とか、選ぶ側がもっと得するようなCMだと良いと思います。

12位:めちゃコミック

嫌いなCMめちゃコミック
12位はめちゃコミック

めちゃコミックが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・何話無料を歌いすぎていて、犬が涙流しているのがあまり好きではない。漫画の表紙が出るが上手ではない絵を見ないといけないのが面白みを感じさせられない。無料と言っても結局お金がかかるのがわけるのが不快

・そもそも漫画は買わなきゃ読めないものだと思うしタダで見れるのは魅力的かもしれないけど作家さんにお金が入らなければ続きが読めない。個人的に紙の漫画を読むのが好きだから。

・動物に対するありえないコラ画像・動画が好きではないということもあり、犬が涙を流しているシーンは全く可愛いと思えず、気持ち悪く感じてしまいます。「ウヒャヒャヒャヒャー」「ウヒョヒョヒョヒョー」も意味がわからないし、笑い声としては下品な部類で嫌いです。

・マンガを読むことがないので、このCMが繰り返される度に、不快な気持ちになります。また、「無料」という言葉が連呼されていますが、課金があるはずなので、視聴者に誤解を与える、グレーな表現をしているCMだと思います。

・無料、無料と言ってるがたいして無料作品がないし、聞いてて無料、無料と耳に残ってうるさく感じる。見るのにいちいち登録するのも面倒だし、CMキャラクターもかわいくない。

・泣きながら「むりょ~」と繰り返す、有吉さんとブルドッグ。「何が」無料なのか理解できないままCMは流れて終わる、の繰り返し。インパクトを売りにしているのかな?と思う。

11位:PayPay(ペイペイ)

嫌いなCMpaypayCM
11位はPayPay(ペイペイ)

PayPay(ペイペイ)が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・最近目にするバージョンが花いちもんめみたいな演出で、複数出てくる宮川の表情がどれも同じで変わらないのが非常に気持ちが悪い。また音楽と映像共にくどくて一度目にしたら頭から離れず本当に気が散るので、このバージョンはもう終わりにしてほしい。

・私以外の家族は全員PayPayアプリを利用していて、CMが流れると「あんたも入りなよ」と毎回催促されるので嫌気がさしている。また、某俳優の独特なダンスを姪が真似してずっと踊るのでイラッとする。

・ぺいぺいぺいぺぺいぺい~♪という軽快な響きと、繰り返されるダンスが流れると「わかった、わかった、もういい」という気持ちになる。曲の明るさが逆に不快感を生み出してしまっている感じもする。

・主張が強すぎて好きではありません。キャンペーンをやりすぎているから、逆に何か怖い感じがあります。タダより怖いものはないので、警戒してしまいます。主張が強いから、記憶にも残りやすいし、好きではありません。

・絵面がうるさいです。色合いも動きも音も、全部が騒がしいし、鬱陶しいです。ペイペイペイペイ繰り返すだけで中身の説明が少ないし、あったとしても入ってこない作りだと思っています。

・PayPayのCMは激しい音楽とアプリをダウンロードさせようとする圧が好みではないです。急かされるような雰囲気が苦手です。出演者も圧が強い人ばかりなので、見ていて落ち着かないです。

・ともかくうるさい所とペイペイ連呼しているので聞いていて疲れると思いました。CMになったら音量を下げて、目をそらします。また、ソフトバンクグループなのも個人的に好きではありません。

10位:吉野家

嫌いなCM吉野家CM藤田ニコル
10位は吉野家

吉野家が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・吉野家という企業のイメージが、この前の女性に関する報道で悪くなってしまった。もともとは好きな商品だったが、どうしてもイメージが悪いと商品まで悪く思えてきてしまう。

・社長が炎上騒動を起こしたため。CM内容もその騒動を連想させかねない内容で自粛すべきだと思うから。女性差別的で非正規雇用を嘲笑っているように感じる。タレントのイメージも損なうのでコンセプトを変えてイメージ回復をすべき。

・時間があって以来、信頼感が持てない。会社の上に立つ人があまり人格的にできていない人がこの会社には沢山いそうで輩みたいな雰囲気を感じる。タレントをつかっても美味しさが伝わらない

・藤田ニコルが説得力のないアルバイトを演じている時点で無理。さっさとタレントを変えてほしい。ただでさえ吉野家のイメージがよくないのに、さらにCMで印象が悪くなってる。

・そもそも松屋やすき家より美味しくないのに、藤田ニコルのCMを見ても行きたいという気になれません。すき家は石原さとみさんを使っており、起用している芸能人を比較しても全く勝ち目がない。

9位:高須クリニック

嫌いなCM高須クリニックCM
9位は高須クリニック

高須クリニックが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・有名なのは分かるが自前のヘリコプターで移動する理由が分からない。この人は金持ちアピールをしたいのだろうか?身体を預けるのだからシンプルに伝えても良いと思います。

・昔からあまり変わっていなくて映像も古臭く安っぽい。どういうサービスなのかとか施術はどんな感じなのかとか、具体的なことは何も分からないし、単なる自己満映像を見せられているようで不快。

・クリニックの紹介ではなく、高須医院長が主人公の人物紹介のようなCMで、肝心の高須クリニックについては何一つ情報が出てこないので、見ていると不快感を覚えるからです。

・知名度が高いので美容クリニックのCMだとわかりますが、もっと施術内容とか料金とか、延べ何万人を施術したとかの実績部分をCMで告知した方が、これから受けたい方が検討しやすいと思います。つまりCMとしては、いささか不親切。

・高須院長が苦手です。その院長のキャラが全面にでていて好きじゃないです。歳をととってもギラギラしていてお金持ちなのを自慢しているようです。もっとクリニック自体の良さをアピールすべきだと思います。

・ちょっとCMが派手すぎて好きじゃありません。いかにも儲けてるって感じがします。美容オペもいいですが、若い女性とかがお金もないのに、整形したがる方が増えてます。いかがなものかとと思います。

・美容整形が簡単にできてしまうと思ってしまうCMだからです。マスク生活になってから需要が増えていると聞いて、美容整形しなくても良い方がしてしまう傾向にあるのではと思ってしまいます。

8位:楽天Mobile

楽天モバイル嫌いなキャリア
8位は楽天Mobile

楽天Mobileが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・楽天モバイル!!と叫ぶような声がとてもうるさく感じます。米倉涼子さんの衣装の奇抜さや全体的な色味も攻撃的な感じがして、繰り返しながれるととくに不快感が増します。

・謳っている内容はとてもわかりやすいし、米倉涼子さんや今田美桜さんも嫌いではないのですが、ピンクの背景がどぎついこと・音量が大きいことなど「主張」が激しすぎるのが苦手です。見ている番組・チャンネルや、このCMの前に流れたCMとのギャップなどが強い場合など、急に視覚・聴覚にブチ込まれた感じがして不快に感じることがあります。

・楽天モバイルはすごく良くCMで見かけるが、ネット上でマイナス面がよく上がっていて、それを隠して売り出しているところが不快に感じる。国内通話無料とあるが、非通知になることがあったり、専用アプリを使う必要があったり…CMでは不明な点が多い。

・とにかくうるさい。一番最初の楽天モバイルというワードを叫ばれるとうるさすぎてイライラする。米倉涼子の声もキンキンしてうるさいから料金プランの話をされても全く頭に入らない。インパクトがあるという点ではいいのかもしれないが、あのCMのせいで楽天モバイルに興味があっても乗り換えたいとは思わない。

・米倉涼子さんの声が大きいからか圧力的に感じます。そもそも米倉涼子さんがあまり好きではないです。着ている衣装のテラテラした色のショッキングピンクが目に刺さり、画面もうるさいです。

・映像の色合いが派手で見ていて目がチカチカする。またそういうふうに狙って作っているのだろうけど、「楽天Mobile!」と言うセリフや女優さんの喋り方もうるさくて耳につく。

・耳にキンキン響いて、逆に内容が響かないような感じがします。言いたいことが伝わらない、あまり意味が分からない、楽天モバイルの良さ(安い以外に)は何なのかをもっと伝えた方が良いのでは、とモヤモヤします。

・とにかく押しが強く企業名を叫ぶCMになっているのですが、他のキャリアとどう違うのか、いい点があるのかをアピールできていないので、CMを見るのが無駄だと感じてしまうためです。

7位:竹本ピアノ

嫌いなCMタケモトピアノCM
7位は竹本ピアノ

竹本ピアノが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・「ピアノ売ってちょうだーい」や「そのとーり」という俳優さんの反復したセリフが耳障りに感じる。猫のような銀色の衣装を着た女性たちの動きも不快に思うことが多かった。

・昔からずっと変わらないし、ピアノの妖精みたいな女の人たちが意味が分からない。見るたびにあのCMに出てる人たちってまだ生きてるのかが気になっちゃう。ピアノに興味が無い。

・押しが強すぎる印象があるのと、品のなさを強く感じるので。そのおかげで印象に強く残っていて、ピアノならこの会社だろうというイメージを植え付けられているのでCMの効果はあるのかもしれないが、思い出すたびに嫌になるので嫌いなCMだと思います。

・インパクトは、あると思いますがCMが古すぎて、好きではありません。登場している俳優さんも、今はどうしているのか分からず、有名な方だったので、見る度に、不安な気持ちになります。早く新CMにしたほうがいいと思います。

・CM内容が古臭いのが抵抗があります。あのメロディが良いという人もいるかもしれないけど時代を感じます。永遠のド定番だけど、若者ウケはどうなんだろうと心配になります。このまま突き進む?

・竹本ピアノのCMは古い映像と音楽が好みではありません。映像に出てくる女性のダンサーの方の服装が、見ていて落ち着かないです。CMで流れる歌もしつこくて好きではありません。

・もう何年も変わらないCMで、その意味では大衆に支持されているのかな?と思う反面、踊っている女性陣のコスチューム(乳首が変に強調されている)や踊りそのものも、セクハラかと思わせる微妙な感じを受けます。財津一郎先生を信奉しているだけに残念です。

・「子供が泣き止む」という効果が先行してしまっているせいか、CMが変わらないため演出が古い感じが否めない。タイツの女性が今の時代にマッチせず、ジェンダー要素に引っ掛かりそうな気もしている。

6位:アイフル

嫌いなCMアイフル
6位はアイフル

アイフルが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・消費者金融は百害あって一利なしのタイプの業態。生活費に困ってお金を借りるのであれば、生活保護なり別の社会保障を頼るべきだし、事業で融資を受けたいのなら別ルートで受けるべき。

・同じく、キャッシングに関するCMには悲観的に感じます。よく気軽に借りて、その後の人生が狂ってしまったという方を聞きます。そのようなシステムがあること自体は仕方ないですが、考えものです。

・コロナ禍で収入が減ってしまった人には酷なCMだと思う。お金を借りても返済の目処が立たず、怯えて暮らす毎日を過ごすのが分かっているので、キャッシングをするのは勇気がいるのではないか?

・アイフルを選んだ理由も、プロミス・アコムと変わらずお金貸しなだけで、いくらCMで明るく簡単に借りれますよという雰囲気を出しても、人に借金を背負わせて利益を出そうとしているようにしか思えないから。金融関係のCMに良いイメージはない。

・「そこに愛はあるんか」というお金を貸している会社なのにどういうこと?って気持ちになる。あとコマーシャルを無理に面白くしようとしてシュールな絵面をしている。レイクみたいに簡単に借りれるとかのアピールがないのも嫌い。

・消費者金融を朝からCMするな!と思います。安易にお金を借りることを推奨するような内容となっていて、「困ったとき」といいながら、実際のCMでは全然困っていない(余剰品を購入する)時に使用するような安易さの喚起が大嫌いです。

・昔からアイフルのCMは好きではなりません。フォトジェニックな女将さんも、雑誌「ヴォーグ」を侮辱ですか?と言いたいし、 「あんた・・・そこに・・愛は・・あるんか?」。ってこの言葉いい加減聞き飽きました。

・前々から思っていたがどういう会社なのかというのがあまり伝わってこない。消費者金融会社というのはわかるが他とはここが違うとかうちではこういう事してますみたいなのが伝わってこない。最近愛がどうのこうのしか言ってないし大地真央さんで遊んでるって感じに見えて好きになれない。

・マンネリ化が進み演出がよく分からなくなってきていると思います。元ネタがよく分からない映像が頻繁に流れるため不快に感じることがあります。そもそも高金利の借金である消費者金融のCMをそんなに広める必要があるのかと思います。

5位:日清カップヌードル

嫌いなCMカップヌードル
5位は日清カップヌードル

日清カップヌードルが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・たまに滑舌の悪い子供を起用したりするような内容が入ってこないものだったり単純に意味がわからない内容だったりでCMって万人に向けて簡潔に伝えなきゃいけないのに日清の広報の人たちって遊んでるのと思い好きになれない。

・「ネギ塩」、「カレー」など、どのCMも、奇をてらうというか、あまりにも斬新すぎてついていけない感があります。CMなのだから、インパクトは必要で、その意味では十分に功を奏していますが、CMに関する社内会議の時に上層部は反対しないのか、そちらが気になります。

・最近の日清のCMは意味がわからなすぎて不快に思う時がある。最初の方は面白く感じていたけど、どんどん意味がわからなくなっているので企業のイメージが若干悪くなった。

・なんかCM制作会社のガツガツ感が透けて見える。
槍ヶ岳の頂上を占拠して撮影した件がすべてを物語っているように思う。
すごいCMをつくるぞ、どう、すごいCMでしょ感が透けて見えていや。

・CMは若者むけかもしれないが、麺もスープも時代遅れの味なので、ちぐはぐ感が否めない。どうせなら美味しくないカップヌードルではなく、他の商品のCMに力を入れてほしい。

・CMがどうのというより、カップヌードルが過去の遺物過ぎて、いつまであんな不味いものを売っているのだろうかと疑問が尽きません。日清が何故いつまでもこの商品をゴリ押しするのかがわからないのです。

・10年ぶりに食べたらめっちゃ美味しくなくて、CMを見るたびにその時の事を思い出すから。確かにお手軽かもしれないが、味は微妙と言わざるを得ない。

4位:宝くじ

嫌いなCM宝くじCM
4位は宝くじ

宝くじが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・まず天文学的数字でしか高額な当選をしないところに私は面白みを感じないのでCMを観ても全然、心に引かれるものがないです。まだギャンブルした方が確率的には当たる気がしました。

・長期シリーズ化しているCMですが、ひたすらに内容がつまらないと感じます。空騒ぎしているだけでテーマ性を全く感じません。5人?兄妹も必要なのかと思います。むしろ宝くじを買う気が失せます。

・シリーズで放送しているけど毎回演出の意図がわからない。出演者がばか騒ぎしているようにしか感じないのですごく不快。早くあのシリーズは終了させてほしい。もしくは演出や出演者を総とっかえしてほしい。

・とりあえず人気の俳優を集めてワイワイさせているイメージ。兄弟の設定もよくわからないし、CMに物語性はあまり必要ないのでは?と思う。こんなに俳優を使ってお金あるんだなという印象。

・大々的に宝くじもCMが多いですが、それを買って夢が叶うのでしょうか?確率的にはめちゃくちゃ少なすぎます。お金のない人ほどそれに頼りたくなるので、経済的に危うくなるので危惧します。

・こんなにCMにお金をつぎ込むのなら当選確率をあげてくれ。当選金を上げてくれ。ジャンボなどの1等当選確率一千万分の1がどれほどあたらないのかという現実を無視して、当たれば人生バラ色と購買意欲あおってばかりいる。CMの内容もまったく中身がなくつまらない。

・今をときめく今田美桜ちゃんにトンデモない変顔をさせるとはなにごとか!と言いたいです。CMとしてのインパクトは最大限に活かされているとは思いますが、彼女のファンは複雑。

・宝くじを若い人に売ろうと若手の芸能人を出しているが倫理的に問題だと思う。所詮ギャンブルなのでこのように頻繁に軽い感じでCMで流すのは良くないと思います。ギャンブル中毒の方のことをもっと考えるべきである。

・明るく表現しているが、結局はお金を集めて社会に役立っていると良い印象を与えようとしているが、お金を散財させてそれに関係する家族がひもじい生活をしている現実に目を向けさせていない

3位:Softbank

嫌いなCMランキングソフトバンク
3位はSoftbank

Softbankが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・HIKAKINがでるようになってからさらに嫌いになった。あんな変顔しか能のない人間をなんでわざわざ地上波で見なければいけないのか。早くキャストを変えてほしい。

・初期のソフトバンクCMはそれなりにストーリー性があって楽しく見ていましたが10年以上経過してすでに原型が分からないほど変化してしまい、内容もいまいち伝わりにくくなって不快に感じることがあります。もはや白い犬の流れにこだわらなくてもいいのではと思います。

・そもそもCMのストーリーや描写が意味不明な物が多く、CMキャラクターの白戸家に関する噂を聞いてから、不愉快かんじるし、噂に関して否定もしていない点が気になる。また、契約に関してのトラブルや孫正義がTwitterで言っていた物が何一つ実現されていないと感じたので、CM含めて好きではない。

・当初の家族設定からどんどん人数が増えていますが、だんだんと関係性がよくわからなくなってきているように思います。お父さん犬もかわいらしいというよりは威圧的な感じ(性格?)であまり好感が持てません。

・お父さん犬のくだりはもう飽きました。なぜずっと起用しているのか分かりません。CMで伝えたいこともよくわからないし、犬が出ていたな、と思うだけです。西島さんなどの俳優を新たに起用してもあまり変わり映えしない気がします。

・まずCMがあざといです。たいして安くない月額プランなのをごまかすように動物や好感がもてる女優を起用しているところが嫌です。さらにもう昔からCMのノリがワンパターンになっていて観ていて面白くないです。

・もうネタ切れ感が強い。かなり昔から続いているシリーズをとりあえず引っ張っている感じがあるし、定着はしているけどもういいかなと思う。結局何が言いたいのかわかりにくいCMだと感じた。

2位:保険の窓口

保険の窓口嫌いなCM
2位は保険の窓口

保険の窓口が2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・保険のCMのほとんどを私は個人的にほぼ詐欺だと思っているところがあります。まず病気になっても保険に加入するほどの額の病気になる可能性の方が低い気がします。なので、保険のCMは嫌いです。

・個人的にアンミカさんがあまり得意でないことと、全国で流すCMであまりベタベタな関西弁を使ってほしくない(ポイントで使ったり、複数の登場人物が会話したり漫才のような掛け合いであれば気にならないが、ひたすら関西弁で押されると嫌な感じがする)と思います。

・アンミカがそもそも好きではない。そして白と赤しか使われてないの不気味です。後で行進してあるいてる人たち何?さらに不気味です。印象付けたいがためのCMって感じでアンミカのインパクトとかありすぎて頭に内容が入ってこない。

・保険の窓口のCMも繰り返されるので、「保険の窓口」というフレーズが、頭から離れなくなってしまい、不快な気分になります。保険相談は、いろいろな会社が行うようになりましたが、サービスそのものに不安を感じるので、保険の窓口のCMは、好きではありません。

・コメンテーターとしても的を得ない発言が多いアンミカが出ている時点で説得力がない。どんなことがあっても保険の窓口だけは利用しないとすら思わせるCM。絶対行かない。

1位:ビズリーチ

ビズリーチ嫌いなCM
1位はビズリーチ

ビズリーチが2023年嫌いな炎上CMと不評の理由(抜粋)

・ビズリーチの連呼で内容がない。ドラマ風だが設定が無茶で現実感が全然ないので利用しようと思わない。おもしろくしようとしているかもしれないが全然内容が面白くないので不快である。

・「ビズリーチ」のセリフを言う女優さんの得意げな感じ(表情、声のトーン、言い方、ハンドサイン含めて)が苦手でうるさく感じてしまうのと、全体的に大袈裟な表現をされているように感じる点が苦手です。

・何かよくわからないアピール。早口で聞き取れない。ストレートにいいところを挙げれば聞く気になるが、伝聞や感情ですごい風に見せたい感じがする。しかも結構頻繁に繰り返されるので、聞き飽きた。

・会社の人事向けのCMなのはわかりますが、一般から見ると「そんなレベルの高い人材」は多くないので、自分の価値を低く感じてしまう印象がある。またビズリーチを使用したことがありますが、そんな都合よくいい人材が見つかるなんてことはありません。

・なんとなく私わかってるよの感が強くて、あまり好きになれない。CMだからしょうがないが、あまりにも良く出来すぎているような感じがあり、胡散臭く感じた。また最近は似たようなCMが増えてきてどこの企業のCMなのかわからない。

・CM出しすぎてイライラする。一回のCMで「すごいなビズリーチ」を連呼しすぎかとおもいます。
そしてずっと大きい声で連呼するのでイライラが増します。あえてイライラさせるためにやっているのかとおもうくらいです。

・耳に残るフレーズだけれども、関係が自分には全くないので興味がわかない。高学歴や経験者が優遇されるのが前倒しに強調されているようで格差社会を示しているように感じる

・転職サイトや企業はそれが仕事だから転職を促すようなことをいうが、現実の転職はとても大変。
安易に転職させるような誘い文句を言っているが、何を根拠に言っているのかわからない。
ハイクラス転職、こんなオファーが?など、本当に優良なホワイト企業はそうそう中途の採用などださない。

・転職という人生の一大事を扱う会社のCMとしては、登場する社員役の女性のしたり顔なのが、毎回気になり、不快な気持ちになります。もっと真剣な雰囲気のCM作りをして欲しいと思います。転職ということを軽く扱いすぎているように思います。

・転職はほとんどの人にとって必要ないもの。一つの会社に長く務めることこそが幸福への近道と考えるので、転職系の企業のCMは社会を不安定にさせるのに一役買っているから。

・そもそも転職スカウトサービスの印象が悪く良い思い出がないので、このCMのように耳障りが良さそうな点ばかりが強調されるのにはかなり違和感を覚えます。転職活動自体より転職後の方がむしろ重要なのでそういった点に触れていないのは怖い気がします。

・サイトを利用して転職成功に繋げるのが狙いだと思うが、都心部ならまだしも地方で利用して効果が得られると感じられないから。学歴、経歴主義な印象を受けるので、十分なキャリアがある人でないと不快に感じると思います。

・すぐに名前が出てこないけど絶対何度かドラマで観たことがある地味な俳優さんが2人も出演していて、毎回のこの人何に出ていたっけ?と思い出せないまま終わってしまいます。結局ビズリーチの人という印象しか残らない俳優さんがかわいそうに思います。

・ビズリーチは転職サイトで、登録すれば色々な企業からオファーが来るようなイメージのCMだが、実際に良い条件で転職出来るのは高学歴・既に一流企業で働いてる人だけだろうと思ってしまう。CMの表現が誇張され過ぎてる気がする。