都道府県の中で、性格が悪い人が多いと思われている都道府県はどこなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
サイコパスな都道府県民ランキング!性格が怖い・攻撃的なのはどこの人?
ブスが多い都道府県ランキング!美人が少ない地域はどこ!大阪の人が可愛くないといわれる理由!
ブサイクが多い都道府県ランキング!イケメンが少ないのはどこ?大阪がブ男ばっかりなワケは!
16位:茨城県
16位は茨城県
茨城県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・茨城といえば、ヤンキーが多いということが一番初めに頭に出てくると思います。まさにその通りで、それ以上かもしれません。集団でいないと何もできない根性なしが騒いでいるので、本当に理不尽です。そんな人に性格の良い人は居るはずがありません。
15位:沖縄県
15位は沖縄県
沖縄県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・以前沖縄に行ったことがありますが強い方言のなまりなどで若者には近寄りがたい雰囲気がありました。また米軍基地などの問題から抗議活動を繰り返されているニュースが目に付くことが多く余り積極的に自分からは近寄りがたいと感じているからです。
14位:岐阜県
14位は岐阜県
岐阜県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・岐阜県、というか東海地方全体が陰湿なイメージを持っています。トヨタという日本一の企業があるから、現状に満足している、チャレンジしない、輪を乱すものの排除、という思考があると感じていました。田舎はなにもすることがないから、自分を棚に上げて陰口ばかり叩くイメージがあります。
13位:宮城県
13位は宮城県
宮城県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・田舎の方が、ヤンキーが多いというイメージだからです。また、以前テレビでヤンキーが多い県の特集を見たことがあり、田舎だからこそ、まだヤンキー文化が残っており、怖いのかなというイメージがあるから怖いなと思いました。
12位:滋賀県
12位は滋賀県
滋賀県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・本音を隠してこそこそと陰口を言うのが嫌いです。工場や清掃の仕事をしていた際、パートの女性陣には苦労したのでどうしても性格が悪い人が多いイメージがあります。また、自分は絶対に悪くないと意固地になり人のせいにするイメージも持っています。
11位:神奈川県
11位は神奈川県
神奈川県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・テレビで『神奈川=横浜』『プライドが高い』などのイメージが強くて、地元愛が強いのはとても良いと思いますが、他の都道府県や庶民が見下されているような感じが強いです。東京と同じように憧れの都市ではありますが、気軽に行ける雰囲気ではないです。
10位:静岡県
10位は静岡県
静岡県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・身近な人で静岡出身の人の性格が悪いから。あとは東京にも愛知にも近く富士山があることで、プライドが必要以上に高いと感じる。お茶を生産してくれていることはありがたいと感じているものの、富士山論争の時などに山梨に対してマウントを取る行為は全く意味がないと思う。
9位:徳島県
9位は徳島県
徳島県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・徳島県内のとある観光地へ遊びに行った時、観光地内の飲食店で昼食を食べた店の女将さんが、観光客である私に対して観光客の悪口を言いました。昨今のコロナも影響してると思いますが。また徳島県内を車で走行した時、他府県ナンバーの私の車に対して煽り運転してきました。怖かったです。
8位:栃木県
8位は栃木県
栃木県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・大学時代の知人、会社の同僚、取引先の方などこの県に出身の方はたまたまなのか、性格が悪い人ばかり。時間を守らない。年下の人へのパワハラ、新人をいじめ、仕事もしないし、人の悪口ばかり言って一緒にいてもなんのメリットがないと感じてします。
7位:奈良県
7位は奈良県
奈良県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・海がないからか、それとも盆地だからか、有名な観光地だからか、理由はわかりませんが、奈良県の人は結構性格悪いと思います。ネチネチしていて閉塞感があります。いつも他人に監視されているように感じます。ここに住んでいると、余所に出ていきたいと考えるようになります。
6位:福岡県
6位は福岡県
福岡県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・福岡県自体は観光もグルメも大好きなのですが、どうしてもとある政治家の出身地であることが大きなマイナスイメージに繋がってしまいます。多くの著名人を輩出し、その中には好きな人も多いのですが、たって一人の政治家の意地悪そうなイメージの破壊力が大き過ぎます。
5位:愛知県
5位は愛知県
愛知県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・やんちゃな人が多いイメージです。大阪もやんちゃなイメージではありますが、大阪の方が人情味があるイメージがあり、愛知はやんちゃでちょい悪なお兄さんが多そうなイメージです。スラムダンクの愛知代表のイメージが強いです。
・本当にテレビのイメージだけですみません。警視庁24時系の番組で取り上げられる頻度が高く、警察官にクダをまいている印象がかなり強いです。地域性なのか元来の気質なのか、荒れている人が多いのではないでしょうか。
4位:岡山県
4位は岡山県
岡山県の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・車で千葉から鹿児島まで行ったとき、岡山に入ったとたん、車の運転の荒い人が多いことに驚きました。歩行者を優先しない、譲り合いをしない、細い道で爆走など、このような運転の仕方を見ますと、性格が悪そうと思ってしまいます。
・実際に住んでいたことがありますが、中国地方は性格が悪いイメージを持っております。理由としては、①独立国家としてのプライド:過去の歴史に縛られて、城があっただのなんだのと栄光を引っ張り出して話す人が多いイメージです、②過ごす環境:結局買い物する時は大阪や神戸に出るのにも関わらず、県内で十分楽しめると口揃えて言うので矛盾しているなぁと感じます。
3位:京都府
3位は京都府
京都府の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・京都本社の企業に就職し、昔ながらの京都府民と接する機会が多かったが、含みを持たせる言い回しが多く、いちいち考えなければいけないことがしんどかった。嫌味も多い。
観光客には優しいが、人によっては客に対してもきつい。
・排他的で深く付き合いにくいと聞いたことがあるが、住んだことがないからわからない。表面上はかんじもよく、愛想もいいらしいが、プライドが高く、仕事がしづらく、友達もできにくく、転勤で一番行きたくない場所といわれている
・プライドが高く自分たちが一番と考え他都道府県の人を見下していそう。他都道府県からの来訪での観光で成り立っている府なのに周囲への感謝を感じられない。柔らかい言い回しや方言で相手にばれないように悪口を言ってそう。
・悪口になってしまいますが京都人のイメージは悪いです。特に京都人と京都人のやりとりを見ていると何か裏があるような話し方をしたりしているのをよく見ます。全ての京都人がそうではないと思いますがイメージは悪いです。
・なんというか、一言多い、イヤミなことを言うイメージがあります。すました方言を使うくせに言ってることは憎たらしいというか、のほほんとした口調で腹の立つことを堂々と言っている印象が強いです。お土産屋で物色していても、さらりと早く買わないと鮮度が落ちるよという感じの事を口にするのは京都の販売員の人だけです。のんびりしている口調で急かすのはやめてもらいたいです。
・言いたいことをまっすぐ言わず、嫌味のように別の言い方をしてくるので苦手です。京都ブランドに高いプライドを持ちすぎだと思います。もっとざっくばらんに話が出来る地域性のところのほうが好きです。遠回しな嫌味は傷つきます。
・京都は古からよそ者を嫌う風土です。観光都市ですから、外から来た人がお金を落とす分には歓迎ですが、県外の人が京都に住むのを嫌う傾向にあります。また、京都人の家に長居をすると、「どうぞブブ付けでも」と言うのが帰ってほしい意味の隠語です。
・なんとなくではありますがお金に細かく、損得勘定に敏感な印象がある。性格がわるいというか、付き合いづらそう、という印象を持っている。裏を返すと、スマートでクールとも言えるような感じ。道理に合わない、自分の損害になることはさらっと断るのがうまそう。
・昔は京都に都があったからなのでしょうけど、今でも“京都が日本の中心、首都だ”と思っている感じがあまり好きではありません。恐らく京都以外の都道府県は“地方”という認識なんでしょう。でも観光地としては魅力があると思います。
・昔ながらのイメージで、顔はにこやかでも「早く帰れ」と言われる雰囲気が感じられる為です。まだ思っている事がそのまま態度にも顔にも出ている方がましじゃないかと。実際には観光で少し行った程度しか知らないので、違うのかも知れませんが。
2位:大阪府
2位は大阪府
大阪府の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・常にオチを求める面倒な人たちという印象があります。私の周りの人だけかもしれませんが、何かにつけて「東京の人たちは冷たい」と言ってくるところも嫌味な人たちだなと思う一因であると思います。また、彼らの人を貶して笑いをとるところがどうしても好きになれません。
・方言の印象が強いです。語気の荒いイメージがそのまま性格に出るような気がします。また、話をするのが得意ではないため独特のテンポについていけないところがあります。交通事故も多いようですし、そのあたりも選んだことに影響しています。
・まず大阪弁が恐いからです。ケンカっ早い人が多いイメージです。また、大阪のおばちゃんのイメージも強烈で何でも値切る、ケチのイメージもあります。人口が多いせいか人のトラブルや事件、事故も多く、ルールを守らない印象があります。
・悪いというか怖いイメージです。話にオチがあり、ハッキリ意見を言う明るい人が多そうですが、全部をさらけ出さないと付き合ってもらえなさそうで、何かの拍子に上手くいかなくなってしまうとうわべだけの付き合いさえも出来なくなりそうです。
・かなりの偏見だと思いますが、関西弁がすこし苦手で、特に関西弁がキツく聞こえるせいか、関西の人たちは性格も悪いのではないかという印象を持っているからです。関西弁で怒鳴られたりしたら、萎縮してしまいそうです。
1位:東京都
1位は東京都
東京都の人が性格悪いと感じる理由(抜粋)
・まず東京は冷たい人が多い気がします、子供のころから東京は他人に冷たいというイメージを持っていて、実際に住んでみたらその通りだなと思いました。駅などで肩がぶつかったり人ごみで足を踏まれても謝らない人がとても多いので性格悪い人が多いと思います。
・都会ということで変なプライドを持ってる人が多そう。西の地域と比べて会話をしてもあまり親しみのある感じがせず、なんとなく腹黒い人が沢山いそうなイメージだから。言葉遣いが標準語なので私にとっては冷たく聞こえるから。
・性格が悪いと言うよりかは他人に干渉しない人が多く、冷たい人が多い印象。他人に干渉しないので結果何か困っている人を見かけても地方ほど積極的に助けたりはしないと思う。忙しい人が多く満員電車など都会ならではのストレスも多いので、必然的に性格が悪そうな人が多そう。
サイコパスな都道府県民ランキング!性格が怖い・攻撃的なのはどこの人?