小学1年生おすすめ自由研究テーマ30選一覧!すぐできる宿題から工作・体験系まで!どれがすごい? | LIFE

小学1年生おすすめ自由研究テーマ30選一覧!すぐできる宿題から工作・体験系まで!どれがすごい?

子供
小学校1年生で夏休みの自由研究におすすめのテーマはなんなのか。

実際に子供が自由研究をやっていた先輩ママ・パパの意見をまとめてみました。

是非ご参考ください。

レポート系自由研究のテーマについて

まずはレポート系の自由研究のおすすめテーマについて、みんなの意見を見てみましょう。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:宇宙・天文について

・子供が星やブラックホールに興味があるからです。特に星関連は夜がメインで学校では教えきれない部分があるためと、将来役立つ最新技術などにつながると思ったからです。その後の興味も星占い・ガンダム・セーラームーン・ロボットなどサブカルチャーと相性も良く、興味の継続に繋げやすいかと思いました。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:経済について

・学校の勉強では、子供にお金についての流れや動きの勉強する機会が少ないと思います。なので、子供に興味を持ってもらう機会をこの自由研究で与え、親としても一緒にお金の勉強をして、将来に必要なお金の動きについて、楽しく学ぶことができる。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:自然について

・自然ならテーマが幅広いので考えやすいと思います。虫、植物、天気、気温、雲の形など子どもたちが日頃目にするものがテーマになるので費用もかからずすぐに取りかかれるのがいいです。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:天気について

・小学校一年生の学力や考えられる力と行動力、心身と経済的な負担を考えるとあまりレベルが高すぎても、本人の学習効果もないし、発表したとき発表を聞いてくれる人(おなじ小学一年生)がついていけなくなる恐れがあるので、等身大の知識で研究しやすいものを選び考えました。小学校一年生ぐらいだと、動物、乗り物、自然、天気など身近なことがいいと思います。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:動物について

・動物は子供が好きでであり、神秘的であります。様々な種類の動物が存在して生活も異なることを研究していけば、動物に対しての感情も変化してそれは人に対しての感情の変化になるとおもいます。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:食べものについて

・とても身近で子どもも関心を持ちやすいからです。私の子供は複数の夏野菜を見ながら水彩で絵を描き、栄養分をネットで調べて情報を追加するという自由研究を作成しました。好きな野菜と一緒に苦手な野菜も良く見て描くことで関心を示していました。

・うちの子が女の子のため お菓子作り に興味があったので選びました。 凍らせて固めるだけのものやホットケーキミックスを使って 膨らむ仕組み を学んでみるのも楽しいです。卵を使ったデザート作りなども家にあるものにちょっと足してできるのでオススメです。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:地理・地図について

・家の中で完結しにくい自由研究のテーマが良いと考えました。家の中で事前に調べたもの、実際に外に出て見たもの感じたことを比較すると自身の力になると考えます。その点で、地理・地図は事前に調べておいて、実際にその場所まで行ってみることができるので選択しました。

・我が家の子供は、国旗に少し興味があるようで、国旗にはいろんな色やデザインがありますが、国によってはデザインが似ているものがあります。それを疑問に思ったらしく今年の自由研究のテーマにしていました。身近にあるものを不思議に思うことは低学年の子供ならではの発想だと思いました。

・小学校のクラスの中で国旗クイズがはやっており、子どももお友達とはまっています。ちょうど夏休み直前で興味がすごくあるので、世界中にはどんな国があるのかを国旗を通して研究するつもりです。

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:虫について

・身近に自然があるので、近くの幼虫を保護し、成虫になるまでを観察する自由研究をお勧めします。我が家では毎年ライムの木にアゲハチョウの幼虫がいるので、保護して成虫にしております。育てるのもかわいいし、蛹から成虫になるさいに落ちてちゃんと成虫にならなかったり、毎回楽しみに成長を観察できます。

・身近で取り組みやすい題材なので良いと思いました。洞察力を身につけることや発見による好奇心も芽生えるので適した題材です。夏は無難なところでセミやクワガタなどをテーマにしたいです。

・一緒に育てながら家で観察ができるので観察日記を書きやすい。見た目で変化が分かるので観察のし甲斐がある。出かける時間やお金がかからずに簡単に研究ができる、息子が虫好きなため、夢中になれる。

・小学生くらいになると虫が嫌いな子供が増えてくるので虫の生態を研究することで生命の尊さを学んで頂きたいと思います。見た目だけで判断するのではなく知る大切さを得てほしいと思います。

1 2 3 4 5 6