小学1年生おすすめ自由研究テーマ30選一覧!すぐできる宿題から工作・体験系まで!どれがすごい? | ページ 2 | LIFE

小学1年生おすすめ自由研究テーマ30選一覧!すぐできる宿題から工作・体験系まで!どれがすごい?

小学1年生におすすめのレポート系自由研究:植物について

・身近な場所に多くの観察対象があり、植物以外にも地域や環境に対する興味も出てくると思う。完成した研究は、見る側にとっても身近で関心の高いものに仕上がると思うし、大きな達成感が得られるのではないかと思う。

・植物のことなら誰かと思想や意見の相違で喧嘩になることもないし、どんなコミュニティにおいても平和な話題だと思うので。また、外出しなくても家で育てながら研究を進めることができるのもいい。

・植物なら公園や庭など身近にあるので調べやすいし、種類も多いので他の子と対象植物が被ったりしにくいと思いました。特に教材等も必要ないので1年生でもやりやすいかと思います。

・ありきたりではありますが、手軽にできるというのが第一の理由です。小学校でも朝顔を植え、自宅に持ち帰ってきました。今の朝顔は種の改良が進み、放りっぱなしでも開花します。マンション暮らしですが、ベランダにミニトマトとピーマンの苗を植え、今、収穫期です。収穫した実の皮が硬いです。どうしてかという疑問があるようで、土と日当たりに興味を持っています。その調査をする予定です。

・うちの子供が実際にやった。学校で朝顔を育て、植物に興味を持つタイミングなのでちょうど良かった。朝顔の特に花の部分がどうなっているか、花びらは何枚か、など詳しく観察していた。学校の授業でも取り上げるので、取り組みやすいと思う。

・植物など自分の身近にあるものの方が想像して言葉にしやすいと思うので植物などを毎日観察したりして目で見て確認し、まとめるほうがわかりやすいと思うので植物を選んだ。

・自分の子供の学校で紫陽花を育てていて、自宅でも同じものを育てています。積極的に水やりをしたり、楽しんでいる様子なので、他の植物の栽培なんかを試してみてもいいかと思います。

・一年生ではアサガオを育てていることが多く、小学校でも観察のポイントなどを習っています。その延長でアサガオなどの植物を観察するのは子ども達にとってハードルが低いと思うからです。

・こどもが小さいころにオクラを育て、その観察日記を付け、収穫できたオクラを使って牛乳パックの和紙を作ったことがあります。ガスコンロを使ったり、写真を撮って現像したり、親が手伝う部分も多かったですが、子どもと一緒に楽しんでできた良い思い出です。

・小学校低学年の間に学校の生活科の授業でアサガオを育てたりするかと思いますので、植物に興味が湧く良い時期ではないでしょうか?植物は成長の早いものを選べば飽きることなく自由研究に励めるかと思いました。

・授業で朝顔の生育を扱っているため、同じ分野の研究は進めやすいと感じます。夏の植物として、ナスやピーマンなど、食の分野にも広げられる対象物が楽しみながら進められると思います。

・植物は子供が小さい頃から身近にある生き物であり、その成長過程を知ることで何かものを育てる事の大事さを知る事ができると思い選びました。他にも虫や動物などの候補もありますが、小学校一年生であれば植物の観察の方が親と一緒に取り組みやすいと思ったので。

・学校で学習する内容とも関連があり,子どもに対して「なぜそれを研究してみる意義があるのか」という説明がしやすく,納得感を持って取り組ませやすいのではないかと思います。また,素材や行う場所も準備しやすいのではないかと思います。

・一年生ということなので、男女ともに出来る事しては、カメラを持って一緒に歩きながら、季節の草花を観察したり、どのような植物があるかを調べるのは取りかかりやすい内容だからです。

・今、あさがおの観察の為に鉢植えを持ち帰ってきているので、身近な植物を使っての自由研究のテーマには良いかなと思ったからです。まだ一年生なので簡単で身近なものをテーマにする方が、ちゃんと最後まで自由研究が出来ると思ったからです。

・身近にあるものなので毎日観察できます。公園の草花を観察してもいいし自分で育てることもできます。コロナ禍で出かけられなくても自宅で調べることができるのでちょうどいいと思います。

体験系自由研究おすすめテーマ

続いて体験系の自由研究についてもおすすめ・人気のものをみてみましょう。

小学1年生におすすめの体験系自由研究:科学館

・科学館の内容にもよりますが、特に夏休み中などは子供向け展示が多く、そのタイミングで行かないと縁が無い場所だったりするからです。水族館や動物園は行きやすくて子供も楽しめますが、科学館は内容が難しくなりがちなので年齢なども考えて連れていく必要があり、難しいですが、だからこそチャレンジできると思います。

小学1年生におすすめの体験系自由研究:植物園・フラワーパーク

・小学一年の体力で無理なく危険もなくできるし、テーマもバリエーションがありそうなので。継続して何度も通わなくても良さそうだし、親も時間をかけて作って付き合いやすいように思う。

小学1年生におすすめの体験系自由研究:川キャンプ

・キャンプ関連がいいと考えました。自然と触れ合うことが少ない前提ですが、普段やることがない生活を実際にやってみるのはいい経験になると考え、かつ、こどもも楽しめると思います。川キャンプは、山キャンプと海キャンプの良いとこどり(川の近くに自然が多く、川で泳げる)で選択しました。

・川なら学ぶことはもちろん、水遊びもできるので楽しいのではないかと思いました。川に住む生き物や植物、どんな川がきれいでどんな川が淀んでいるか、また川の危険性も一緒に学べると思います。

・見学というものもいいと思いますが、やはり自分で自然を体感するのが一番思い出にも残る気がするので、自然の中で自分のすべてが溶け込むことのでき、非日常的な空間を味わえる川キャンプがいちばんいいかと思います。

1 2 3 4 5 6